
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
皆様のご指摘の通り、手の大きさとは特に関係ありません。
一つ確認していただきたいのですが、手のひらを机(デスクトップパソコンの場合)やパームレスト(ノートパソコンの場合)に置いたままタイピングされていませんでしょうか?
手のひらを置いたままですと指の動く範囲が制限されてしまいますので、手のひらを少し浮かした状態でタイピングしてください。
また、キーボードの高さも調整してください。
普通の机(事務机など)の上にキーボードを置いた状態だと、高すぎます。タイピングする姿勢で、肘から先が少し下がるぐらいがちょうど良いです。椅子の高さを調整してください。少し低めのOAデスクを使われると良いと思います。
No.8
- 回答日時:
自分も手が小さくて、広げた状態の親指と小指の幅が15cmぐらいです。
確かに小さい手はタッチタイピングには少々不利だと感じます。
漢字変換などで良く使うスペースキーに親指を置くと、BSキーやESCキーに届く指は中指だけになってしまいます。
実際は小指でBSキーを押すわけですが、こうなるとホームポジションから簡単に手が離れてしまいます。
小さい手の弱点はホームポジションから手が離れやすい事です。
逆に言えば、ホームポジションに正確に手を戻すことさえできれば弱点克服となります。
そのためにはいくつかの方法があります。
1つ目はホームポジションのキーに分かりやすい印を付ける事。
家具の滑り止めシリコンや、固めのスポンジなどを貼付けて指の感触だけでホームポジションに戻れるようにします。
BSキーなどに貼ってもいいです。
次はキー割当変更ソフトで親指付近の余っているキーにBSキーやESCキーを割り当てて使う事です。
まずホームポジションを崩さない練習ができればタッチタイピング習得も早くなります。
一つや二つぐらい他人と違うキー位置を覚えても問題ありません。
1度タッチタイピングを覚えてしまえば、キー位置を戻してもすぐに慣れ直せますので心配ありません。
上記2つは自分が実際に実行していたことですので多少効果はあると思います。
あとはキーボードの配列画像をモニターの上などに貼っておくとか、
タッチタイピングの基本を押さえて練習すれば少々の手の小ささなんて関係なく習得できますよ。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私もマスターしてる部類(だと思う(笑))ですが、それでも高速タイプを要求された時、たとえば口述筆記やテープ起こしのような場合、手首はレスト部分に置かず、空中におきます。
するとスピードは2~3割程度打鍵数で速くなります。
こういう打ち方をすると、指のサイズは全然関係ありません。
キー上空に指を持ってくるのは肘の仕事になります。
タッチタイピングでは結構使う部分が多いので、指が短くても肘の動きがカバーしてくれるので影響が全然ありません。
No.6
- 回答日時:
>小学生でも出来る子はいるとおもうので、タッチタイピングに関係ないのでしょうか?
全く関係ないと思いますよ。
ホームポジション(FキーとJキー)から4つ(ASDFキーとJKL+キー)に人差し指から小指まで4本の指が届けば誰でもできるようになると思う。
タッチタイプを一度覚えれば、キー配列が同じ環境ならやり易いやり難い差はあるにせよ問題なくできるよ。
例えば、ノートパソコンでタッチタイプを覚えた人はフルサイズのキーボードでもできる可能性が非常に高いです。
まず、出来ない原因を追求してみたらどうです?
出来ない方は、無意識の内にキーボードを目で見ちゃうんじゃないかな?
タッチタイプを覚えることについて、目からの情報はものすごく邪魔な存在になると思います。
キーボードを見る癖がついてしまっていると、キーボードを見ないように気をつけていても、気がついたら無意識に見ていたということもあるかと思います。
なので、薄い布などをキーボードに被せてしまってどのような状況でもキーボードを見る事ができないような状況を意図的に作っちゃうとかしてみたらどうでしょうか?
もし、薄い布が目に入ってくるような事があったなら、やっぱり無意識的にキーボードを見てしまっていたってことになりますし。
チェックするにはいいかもしれないですよ。
後は、同じ言葉を繰り返し繰り返し繰り返し・・・・・・。
例えば、「あいうえおかきくけこさしすせそ」と打つのと、「あいうえおあいうえおあいうえお」と打つのでは後者の方がずっと効率的だと思う。
まずは、自分の名前、家族の名前、友達親戚の名前など固有名詞から1つづつ覚えていったらどうです?
ある程度覚えてしまえば、後は感覚でどうにでもなると思います。
私はタッチタイプができるといってもかなり怪しいレベルなので一番上の列(F1キーとかの列)は目でみないと出来なくて、一番下の列(スペースキーがある列)も相当怪しいという始末。
なので、一意見として参考にでもなれば。(^-^)
No.5
- 回答日時:
手の大きさは関係ないと思います。
練習は毎日欠かさずです。何があっても(緊急事態外は)必ず毎日、5分でいいですが欠かしてはいけません、そしてキーボードは見ないこと。
始めはゆっくりでいいです、キーボードは見ずに確実に打てるように練習してください。
必ずできるようになります。
練習はソフトなど買わなくてもE-Typingで充分です。
No.4
- 回答日時:
普通の小学生でも出来ますので、手の大きさは関係ないですね。
実際によく使うキーは、そんなに遠くないですよ。
タッチタイピングのコツは、絶対に手元を見ないことです。
手元を見て打ってしまうといつまで経っても出来ません。
キーの位置がわからないときは、手元を見ても良いですが、実際に打つときは画面を見てください。
手元を覚えて画面を見て打つという感じです。
実は、自分も1年ぐらいタッチタイピングは出来ませんでした。本も読んだのですが。
でも、パソコンスクールに行って、強制的にタイピング練習をさせられて出来るようになりました。
数をやらないと駄目だと思います。
がんばってください。
メールなどを時間がかかってもタッチタイピングで打つようにすると速くなりますよ。
No.3
- 回答日時:
私も小5の姪と同じくらいの手の大きさです。
背も低いですが・・・。(148cm)
でも、関係ないと思います!!
私はかなり自信がありますよ。
練習サイトや練習ソフトがいいと思います。
あとは、毎日、新聞記事など、
適当なものを打ってみるといいと思います。
No.2
- 回答日時:
手が小さくても、慣れでカバーできますよ。
ホームポジションのキープ、指や手を移動させるかを感覚的に覚え込めれば大丈夫。
手の小ささに原因がある、これ以上上達が望めなさそうと思われるのでしたら、キーの小さいタイプのキーボードを購入されるのも宜しいかと思います。
パソコンショップに行けば手に合ったものが見つかるかも知れませんよ。
No.1
- 回答日時:
手が小さくても出来ます。
ローマ字変換していますか?(英26文字を覚えたら良い)
か・・・KA→か
>2年ぐらい経ちます
覚える気がない?
キーを見てはいけません!
フリーソフトで良いのが(ゲーム感覚で)沢山あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 大昔学生時代、大型コンピュータでキーボード入力が苦手でした。 先を読んでXPパソコンを買う前に電子辞 4 2022/10/17 10:33
- 子供 今の子供たち。どれくらいの割合でパソコン使えないの? 5 2022/09/16 05:06
- マウス・キーボード タッチタイピングを練習して半年ぐらい経ちました。 なかなか思うように上達しません。ミスタイプ多いです 4 2022/07/12 22:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンのタッチタイピングを練習してます。 寿司打の初級編を3ヶ月、朝30分と夜30分ぐらいでやって 4 2022/06/13 22:30
- 相撲 私は39歳の女性です。 私の子供は、小学4年生の兄と小学3年生の妹がいます。 小学4年生の兄と小学3 1 2022/11/14 13:45
- ショッピングモール・アウトレット 昨日思った事。手繋ぐ? 3 2023/07/17 11:12
- 教師・教員 小学校教員として働いて2年目です。 昨年度から同じ学校で働いています。 最近、小学校教員が向いていな 13 2023/04/25 20:52
- 子育て 和式トイレが苦手な娘。 小学3年生の娘の母です。 我が家はいまだに和式です。 うちの娘は毎回、トイレ 11 2022/08/28 16:28
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- その他(暮らし・生活・行事) 受け取りたくない年賀状 4 2023/01/03 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッチタイピングについて
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
マウスのないノートパソコンの...
-
パソコンのキーボードをうった...
-
タイピングが一向に上手くなり...
-
Aのキーを押すとチが出るのを直...
-
タッチタイピングは手が小さく...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
ファイルやフォルダにつける名...
-
gooとyahooの画面の文字がなぜ...
-
インスタのストーリーでこうい...
-
Word で英語を打つ時に変な幅?...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
マウスカーソルの点滅について
-
オートコンプリートの削除
-
質問の締め切り方教えて下さい
-
Norton Internet Security 2006...
-
JIS水準に俗字も入っているので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
タッチタイピングは手が小さく...
-
キーボードを押すと勝手にショ...
-
マウスのないノートパソコンの...
-
エクセル 書式
-
タッチタイピングの反対語は何...
-
VAIO PやLOOX Uのキーボード
-
マックブック内臓Window...
-
二日後に技術の授業でタイピン...
-
キーボード
-
文字が勝手に連打される
-
キーボードの入力
-
Caps LockがShiftキーだけで解...
-
PCのキーボードを両手かつすべ...
-
ノートPCのモニターを破損して...
-
キーボードの直接入力で半角カ...
-
半角英字を出そうとしてもカタ...
-
パソコンのEnterキーが利...
-
キーボードの変換がおかしい
-
Windows7 IE11でマウス スクロ...
おすすめ情報