
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
ネット関連の職業です。
ちょっと複雑なので三者の立場になって考えました。
Aさん(贈り主)
Bさん(お届け先)本名・住所も知らないが電話やメールで連絡可能 店舗C(A・Bを知らない)って事ですよね?
通常のショッピングカート等での購入は無理なので
メールで販売店にこんな風にお願いします(下記)
-------------------------------------------------
A「●●を注文して(先払)ある所へお届けして
欲しいのです。その場合伝票には当方の個人情報を
一切記載しない事!教えない漏らさない事!
(贈り主欄に※コード番号かHNのみ記載)
可能でしょうか? 料金先払いです」
-----------------------------------
店舗CからOKのメール回答が着たら、
先方Bさんに事情を説明して、まず了承してもらう
-----------------------------------
店舗Cに注文と入金(必須)を済ませ
注文書には、1,2日以内に送り先を先方様からメールさせますと書いておく。
※コード番号も伝える、入金日時or入金済みも伝える!
-----------------------------------
先方Bさんと連絡とりあって その店舗Cのメルアド・URL・電話・商品名や商品番号と 今回の※コード番号も教える。 再度先方Bさんに事情を説明して即日、先方Bさんがこう伝える(下記)
-----------------------------------
B「※コード番号の入金済み商品●●をこちらに送って
下さい」住所・名前・電話を伝える。「発送したら
配達業者と伝票番号を両者に教えて」到着日も確認
(伝票番号は宅配業者の荷物の伝票番号)
-------------------------------------------------
大手なら委託とか部署での担当者手違いがあるから間違えたりするので、NOの場合もあると思いますが
個人店舗等なら怪しいと思われない限り前入金ならOKだと思いますよ。
店舗側も一度で済むネット販売なのに面倒な客と思われるかもしれませんので良心的そうな店舗を検索で探した方が良いと思います。
もしくは、店舗Cに送り主無記名の送り先を局留め扱いでしょうね(Bさんに最寄の宅配センターを※コードで指定して)「名無しの荷物」でトラブルが怖いですが、、、それかBさんの私書箱扱い。
No.10
- 回答日時:
#7です。
よく知っている相手に贈る事がほとんどというギフトというものの性質上ギフトビジネスとしては成り立たないと思いますが、方法論としてはオークションの安全性や信頼性を上げる手法として大変面白いのではないかと思います。ヤフーの関係者がここを読んでいるといいのですが。
No.9
- 回答日時:
↑このようなサイトのことではありませんか?
Topページの上の方にあるQ&Aのところを読んでみて下さい。
参考URL:http://www.shirakataya.com/index.html
No.8
- 回答日時:
#2です
質問者様の意図が、回答者の方に伝わっていないようなので。
質問者様 :A
送り先の方 :B
店舗(業者):C
とすると
Aは住所をCに教える
Bは住所をCに教える
AとBはお互いのHNは知っているが、名前・住所等の情報は知らない。
Cの店舗のみA・BのHN及び名前・住所・電話番号を知っている。
と状態でしょうか?
AはCの店舗に対し、Bあて(HNで)に商品の配送を依頼して、B宅に届ける。
送った旨は、ネットでAからBに連絡(HNで)する。
こんな感じですか?
違うようでしたら補足して下さい。
この回答への補足
coco1701さん
こんばんは。
私に代わりとてもとてもわかりやすい説明ありがとうございます。
全くその通りで、補足の必要もありません。
今の世の中ここまでネットで知り合う機会が増えれば
私みたいな考えが生まれても不思議でないと思います。
ネット上では仲良くなったと感じますが、それでも
お互いの個人と特定されるまでは、そこまでは
いいのではと考えもあります。
もし、このようなサービスが悪用されたら、サービスを行った会社は両方の個人が分るわけですから、訴えられるとかなっても悪さして逃げ切れるようなことにはならないと思います。
以前から、こんなサービスあればいいのにと考えていたのですが、 探しきれません。
ご存知の方、いらしたら教えて下さい。
No.7
- 回答日時:
通販で注文した場合、送り主は業者になりますからあなたの住所等は記載されません。
備考として「○○様ご依頼分」と書いてくれ、と頼めばやってくれる業者はたくさんあります。それができれば、相手方も誰からのものか判りますし、あなたの住所は相手には判りません。それで受け取ってもらえるかどうかは別の問題ですが。ただし、
>先方の住所もこちらには分らない。
これはどういう意味ですか? 住所が判らずにどうやって送るんですか? どこに住んでいるか判らないので調べて送れということですか? そんなサービスは興信所や探偵の仕事であって通販業者やギフト業者の仕事ではありません。何か勘違いをされているのでは?
No.5
- 回答日時:
リンベルと言う会社を御存知でしょうか?
ココの荷物を毎日数個配達してますが、
送り主の名前はリンベルになってます。
つまり、貴方様のお名前・住所は宅配業者には解りません。
詳しくは下記HPで確認して下さい。
参考URL:http://www.ringbell.co.jp/
この回答への補足
ありがとうございます。
でも、ここは、送り先の住所がわからないと遅れないのですよね。
NO8さんの回答をご覧下さいませ。
私的には、こんな、サービスを望んでいます。
NO8さんが言われているようなサービスはないのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>要望しているそんなサービスがあったような記憶があるのです。
以前に喜信堂さん http://www.kishindo.co.jp/ が、メールキューピッドといってそういうサービスをしていたはずなんですが、止めてしまったようです。個人情報保護の対応上問題があったのかも知れません。
この回答への補足
ありがとうございます。
楽天さんの方はどうでしょうか?
ご存知の方、お願いいたします。
私なりに探したけど、たどり着けませんでした。
No.2
- 回答日時:
ネット店舗で購入されたときに、送り先を先方の方の住所にすればよろしいのでは。
代金は事前に、自分で支払えば、先方には商品のみ届きます。
ただ、先方はその店舗から来たのはわかりますが、誰から送られたのわかりません。
事前に送られる旨を、先方に伝えておかないと、受け取り拒否とか、店舗に連絡して誰から送られてきたか聞くことはありえます。
この回答への補足
先方の住所もこちらには分らない。
こんなサービスを探しています。
サービスを行うところが、中間に入り
その中をつなぐ感じです。
当然、サービスを行うところ(会社)は、
当方、先方の個人情報は確認しているということに
なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazon vine で商品の詳細が表...
-
ヨドバシの入金確認タイミング
-
こんにちは 教えて下さい スー...
-
宝くじをネット購入する時に、...
-
amazonみたいに楽天も欲しい物...
-
お米安く買える通販サイト教え...
-
スーパーの品出しをやったこと...
-
ニトリの配送について
-
楽天市場の、5と0がつく日4倍ポ...
-
この式9から式10の導出がわかり...
-
スーパーの買い物を入れる 台車...
-
ネットスーパー後払い
-
楽天モバイル
-
スーパーへ全く行かずネットス...
-
UVERでコンビニからの注文をし...
-
ネット通販
-
プライム会員お試しは、2回以...
-
$150.26 USDは日本円でおいくら...
-
某密林での買い物が、どこのマ...
-
Dカードで買い物を別々のところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット通販で商品購入時、メー...
-
間違ったメールアドレスに、個...
-
クレジットカードでの買い物の...
-
海外サイトで商品を購入後、ク...
-
アマゾンで買い物をしました。 ...
-
yahoo ログインの確認番号をい...
-
HMV オンラインで発送遅延
-
こんなサービスないのでしょう...
-
ナンバーレスカード
-
yahooオークション参加
-
楽天より以下のショートメッセ...
-
楽天のメールで、 「普段ご利用...
-
楽天カードの不正利用のメール...
-
楽天カードを使っているのです...
-
海外での楽天カードの利用について
-
ファミリーマートのATM手数料に...
-
URTRAPAYはカード情報教えても...
-
楽天で購入して到着した商品の...
-
楽天カードのポイントって嘘で...
-
楽天、ネット 楽天カードに登録...
おすすめ情報