重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

autocadに関する質問です。レイアウトのシート上にビューポートの枠を作成して縮尺の異なる図面を挿入した場合、印刷時に追加したビューポートの白い枠まで印刷されます。印刷時にこの枠を表示しないように出来ないのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ないのですが。

A 回答 (3件)

Defpointsは寸法を入れると勝手に作られる特別な画層です。

(寸法の点が置かれる画層)
ここに図形や線を描くのは間違った使い方です。
ビューポート画層を別に作成するか別の印刷しない設定の画層に移動して下さい。
ビューポートの枠が作られるのは現在画層です。
ここのレベル別実務対応操作法を参孝に。

参考URL:http://cad.main.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおくれて申し訳ありません。参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/07/12 17:36

 ビューポートの線の画層を、「Defpoints」にすれば印刷されません。


この名前の画層を作れば、画層管理画面の右の方のプリンターの絵を見てわかるように、自動的に印刷されない設定になっているはずです。

 「Defpoints」画層は、「0」画層が非表示になっていたり、ロックしていると編集出来ませんのでご注意ください。


 もちろん、別に新規に作った画層を、画層管理画面上で印刷しない設定にする事も出来ます。画層管理画面プリンターの絵のところをクリックして印刷する・しないを切り替えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおくれて申し訳ありません。参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/07/12 17:38

デフォルト設定では、ビューポートの枠はそれ自体独立したレイヤーになっていると思います。

もしなっていなければ、他の印刷したいレイヤーとは別のして下さい。
その上で、そのビューポートのレイヤーに対してレイヤーのプロパティで印刷しないように設定します。
今手元にないのであやふやな回答で申し訳ありませんが、要はビューポートが含まれるレイヤーを印刷しないようにすればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおくれて申し訳ありません。参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/07/12 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!