
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その節はお疲れ様でした。
> キャッシュを削除したほうが速くなるというのはどうも理解できません。
キャッシュはWebデータをHDDに保存しておく機構です。
キャッシュ容量が多いと、多くのキャッシュから該当ファイルを検索しなければならず、結果的に遅くなってしまいます。
現在、普及している通信環境では、キャッシュの恩恵を得られることは少ないので、キャッシュの使用領域を減らしておくことをお勧めします。
Windows TIPS -- Hint:Webキャッシュを減らしてディスクを節約する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/222co …
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0325 …
No.2
- 回答日時:
>キャッシュを削除したほうが速くなるというのはどうも理解できません。
不要なキャッシュがたまったままだと、ブラウザの動作に悪影響が出ることは一般に知られています。時々は削除したほうがブラウザの健康上よろしいようです。
>ということはキャッシュしないほうがいいということにならないでしょうか?
一概にそうとも言えないのですが、ブロードバンドをご利用で十分な通信速度が確保されている場合には、キャッシュの重要性が薄れる場合もあります。キャッシュを無効にしてもページ閲覧に全く支障がないケースももちろんあります。
私のようなナローバンド利用者ではそうは行きませんが…。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
WebのページをそのままEメール...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
保存された情報として表示され...
-
マイページが開く
-
【至急】エクスプローラーでの解凍
-
スクリプトとは何ですか?
-
5ちゃんねるに書き込みをする時...
-
Windows11
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
windows11のウイルス対策
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
文字入力中画面が固まる
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
無線LANルーター Aterm3600HPの...
-
エクセル ハイハーリンク タブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
LINEやインスタ、X、グラビティ...
-
Chromeで特定サイトのキャッシ...
-
「問題が発生したためChromeを...
-
Safariの容量 Safariの容量を確...
-
MS Edgeで画像が赤色になってし...
-
GoogleChrome閉じるとキャッシ...
-
VLC media playerでDVDを再生し...
-
MEGAというサイトに2chからリン...
-
GoogleMapでなにをどうしても消...
-
Yahoo知恵袋が開けません。 開...
-
iPhoneのSafariで表示されるフ...
-
Error 1006 発生後の対応?
-
Opera終了時に自動的にキャッシ...
-
ヤフー・ニュースの画像が一部...
-
Twitterが開けないんですけど、...
-
LINEについて ①スマホについて...
-
Firefoxのpdf表示でこのpdfファ...
-
Firefox でYahooのHPを開き、再...
おすすめ情報