
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
自分も左足きき(サッカーでも左足一本で勝負!)
ですが、こういうことは考えたこともなかったです
ねぇ。ある意味新鮮な驚きです!
アクセルのほうがクラッチよりも単調な動きですから
むしろクラッチつきだったら左足ききのほうが有利
なのではないでしょうか?
ちなみに私、オートマだと左足でブレーキしてますし。サーキット走行でも。
クラッチというのはMTですよね?
私はAT限定で取ってるのですがATでさえこんなに苦労するなんて・・・
運転には向いてないのかもしれないですね・・・
S字のとき、道から外れたりしたら「あ~!!もう!この右足め~」って感じになります。
とにかく、免許取れるまでがんばります!
No.6
- 回答日時:
No.4の方と同じく、手足共に左利きの者です。
MT免許+普通二輪小型をほぼ同時に取って13年になりますが
今まで特に利き手利き足の面で不都合を感じた事はないです。
AT車はクラッチが無くて左足が寂しいので何だか苦手ですけど。
質問者さんはまだ教習中の方ですし、生まれて初めての車の操作に
慣れてないだけでしょう。こればっかりは慣れて身体で覚えるしかないので
メゲずに頑張ってください!
No.5
- 回答日時:
前の方が書かれているように、「馴れ」の問題だと思います。
アクセルが左にある車はないので、一度馴れれば大丈夫ですよ。
例えば、オートマもマニュアルもシフト(ギア)を変えるレバーは車の中央にあります。
右ハンドル車は左手で操作します。
当然、左ハンドル車の場合はシフトチェンジは右手でします。
右利きの場合はどちらが操作しやすいか、という観点で作られていれば、世界共通でハンドルのある側が決まりそうに思います。
右ハンドルに馴染んだ人が左ハンドルに乗り換えて、操作がしやすいかどうかも、やはり「馴れ」だと思います。
私が現在乗っている車は、右ハンドルの輸入車ですが、国産車と違って、ウインカーを左手、ワイパーを右手で操作します。(興味があったら輸入車のディーラーをのぞいてみてください)
自分の車(輸入車)しか乗らなければ問題ないのですが、会社の車などで国産車に長く乗ると、混同してしまいます。会社の車も、自分の車も、曲がろうとしてとっさにワイパーを動かしています(汗
今でも車の運転で一番困るのは、とっさに「左!」などといわれると間違えることです。
どうも「右」「左」がピンと来ないので、教習所で試験を受ける時は、ハンドルを握った時に目立つ手の甲に「右」「左」と書いて試験官に笑われました。
私もとっさに左右の区別はつきません!
右と言われて左に曲がったなんて経験は少なくないです!
でも、早く免許取りたいのでがんばります!
No.3
- 回答日時:
免許を取って運転している方の中には、身体に障害を持つ方もいます。
http://www.hcr.or.jp/howto/choose_hukusisyaryo.h …
ですから、運転補助装置の改造をすれば解決するかも知れません。
(アクセルやブレーキは “左手” で操作するようです)
http://www.hcr.or.jp/howto/images/02_ph12.jpg
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 今の車 11 2021/11/17 23:49
- バイク免許・教習所 教習で聞きたい事があるんだが… 一方通行で道幅が狭い所に対向車が接近してきた時、左側に避けるにはどう 4 2021/11/27 07:52
- 運転免許・教習所 ペーパードライバー講習に通い始めました。 これまで3回受けましたが、車体感覚がつかめず、住宅街の右左 2 2021/12/19 20:35
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- 運転免許・教習所 自動車学校の技能教習での質問です。 最近入校したばかりで第1段階です。 今日、初めての技能教習を受け 7 2021/12/02 22:55
- 運転免許・教習所 教習所でアクセルの踏み方を習いますか? 1 2021/11/06 18:45
- 事故 これってもし、通報された場合 煽り運転で罰せられますか?、、、 実は 2車線の道を走ってたら 左にい 1 2021/12/20 16:42
- 運転免許・教習所 22年前のアルトに乗ってて、今度はワゴンRに乗り換えようとしてるものです 私は事故で左足しか残ってな 3 2023/05/26 13:18
- 運転免許・教習所 運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか? 4 2022/07/21 14:34
- 事故 事故の過失割合はいつ決まりますか? 3 2021/12/09 13:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教官によって調子が変わる!?
-
新規運転免許試験の際の収入証...
-
そろそろ車の免許は高3から取...
-
自家用車でマニュアルに乗って...
-
ドライバーの皆様、助手席の人...
-
クルマを運転していて踏切に気...
-
運転免許を断念した姉
-
大阪府のナンバーで一番怖いの...
-
助手席で寝る・寝られること、...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
煽りや妨害運転して逮捕された...
-
マイナ免許証は紛失して再発行...
-
小学校教員から中学・高校への...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
【至急】 助けてください! 明...
-
アマチュア無線の免許を取るに...
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
なぜ自動車免許を合宿でとるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教官によって調子が変わる!?
-
新規運転免許試験の際の収入証...
-
助手席で寝る・寝られること、...
-
車を運転する方に質問(乗せて...
-
免許取って一人で路上にでたのは
-
彼氏が「運転免許を取れ」と言...
-
教習所でカラコンは…?
-
そろそろ車の免許は高3から取...
-
クルマを運転していて踏切に気...
-
50代で免許取得にチャレンジ
-
プロポーズをされ、彼の親に挨...
-
運転免許を断念した姉
-
男性がAT限定で自動車免許を...
-
大阪府のナンバーで一番怖いの...
-
ドライバーの皆様、助手席の人...
-
自動車免許に関する素朴な疑問
-
マニュアル車、運転できる?
-
MT車、運転できますか?
-
車の免許書ってどこに入れてま...
-
鶏は「羽根があるのに飛べない...
おすすめ情報