

Windows XP の回復コンソールを使ってFixmbrを実行し、MBRの修復は成功しましたが、用済みとなった回復コンソールの削除が出来ません。
作業は、http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …の「Windows XP での回復コンソールのインストールおよび使用方法」に従い行ってますが、Cmdcons フォルダ、 Cmldr ファイル、Boot.ini ファイル の何れもみつからず、回復コンソールの削除が出来ません。
以前、「システムの復元」で削除出来きたので、こちらもやってみましたが駄目でした。
何か策は無いでしょうか。
Windows XPはProfessional SP2 です.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
boot.iniなどのファイルを表示されさせるには
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
でやってみてどうですか。
自動設定でできます。
ご助言有り難う御座いました。見落としが有りました。
フォルダオプションの [表示] タブでリストの一番下にある「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを解除してOKとなりました。
No.1
- 回答日時:
回復コンソールを削除する
http://www.pasotora.com/archives/2005/12/post_13 …
http://www.dr-pc.jp/inst.htm#1-14
1-14.回復コンソールを削除するXP
ご助言有り難う御座いました。見落としが有りました。
フォルダオプションの [表示] タブでリストの一番下にある「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを解除してOKとなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
System32内のファイルを書き換...
-
Update失敗ファイルの削除方法は?
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
VBで作成したフォームのタイト...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
Not kind:Folders
-
突然エクセルのデータが何ヶ月...
-
フォルダのプロパティでセキュ...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
VB.net 任意の例外を発生させ...
-
条件付き書式が設定できない
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
拡張子.EXTの解凍方法
-
ネットワーク経由の共有ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
System32内のファイルを書き換...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
Windows XP Mode のデータを削...
-
ファイルの削除ができません
-
Windowsコマンドでファイル削除...
-
アドオンの管理で削除ができない
-
Googleドライブで削除できない...
-
ダウンロードフォルダ
-
デジカメのファイル削除をパソ...
-
東方地霊殿をプレイしていたの...
-
CentOS7で容量がきつくなったの...
-
古い圧縮ファイルの削除について!
-
Dosコマンドで2階層下をワイル...
-
エクセル等でハイパーリンクの...
-
win7更新プログラムの古い更新...
-
スリープ状態からの復帰に、時...
おすすめ情報