重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯(ドコモ)ですが、通知できている番号を着信拒否に設定しましたが掛かってきます。手順は間違っていません。
又その掛かってきた番号をそのまま登録し着信拒否しても掛かってきます。
ですから電話帳は同じ番号で登録したものが増えるだけ(今3件)でそれを無視するかのように掛かってくるのです。
どなたか分かる方、お教えください。

A 回答 (2件)

着信拒否の方法には2種類あり、微妙に違います。



a)携帯電話機の電話帳指定着信拒否機能を使用して拒否した場合
→かけてきた相手には、「ツーツーツー」という話し中音がずっと流れ続けます。
自分の携帯電話機の呼び出し音は全く鳴りませんが、拒否した相手から電話がかかってきたことが、自分の携帯の履歴にはっきり残ります。
この方法では、「今、話し中だから、時間をおいてまたかけてみよう!」と考えた相手がかけてくるのを止めることは不可能です。

b)「迷惑電話ストップサービス(申し込み手続き必須、サービス使用料無料)」を使用して拒否した場合
→相手には、「この電話は、お客さまのご要望によりおつなぎできません。」という音声ガイダンスが2回流れて、自動的に通話が切れる。
(この場合、携帯電話会社側で自動的に拒否するため、自分の携帯電話機の呼び出し音は全く鳴りません。もちろん履歴には残りません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話帳指定着信拒否にしております。迷惑電話ストップサービスを試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 20:27

機種によると思いますがメ二ューからNWサービス~迷惑電話ストップでかからなくなりませんか?


もっと詳しいと言いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話帳指定機能で設定しております。
サービスの迷惑電話ストップを設定してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!