dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Fc2のブログを使って1年半程になります。
最初はカテゴリが「日記」しかなかったのですが、
ブログをやっているうちに、
「ゲーム」や「漫画感想」などのカテゴリが増えました。
そこで、過去の記事で「日記」としたものを「ゲーム」に移し変え、
カテゴリ分けをきちんとさせたいと思っています。
ですが、私の知識では、
もう一度カテゴリ分けをするには、
「過去の記事の管理」→「修正」→カテゴリを選択→「保存」
しか知りません。
上のようにすると、選んだスレッドテーマや新しい記事などの欄に、
また自分の過去の記事が出てしまいます。
そうすると連続して自分の記事が並び、
他の方のが流されてしまうと思います。
何か他に方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「日記」のカテゴリの記事のいくつか(または全部?)を現在すでにある「ゲーム」のカテゴリに変更するということでよろしいでしょうか?



その場合、ご質問者がおっしゃっている方法で、一つずつ記事を修正していく方法もあります。でもこの方法でも時間を「自分で指定」にしておけば修正した時点の時刻は反映されず、ただ内容だけが変わると思いました。(違っていたらごめんなさい)

もう一つの方法は、「過去の記事の管理」から変更したい記事にチェックマークをいれ、最下部の選択ボックスの「カテゴリーの変更」の中の希望するカテゴリーを選び、「実行する」をクリックしてもできると思います。この場合も修正した記事は上にあがってこないと思いましたが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最下部に選択ボックスがあったことを知りませんでした・・・;
無事、整理することができました、ありがとうございます!!

お礼日時:2006/09/25 18:12

度々すみません、追記です。


TOPページの更新の通知という欄もありましたね。
ここも「通知しない」にして保存してから、カテゴリ分けをするといいと思います。

ただ、今さらですが……、過去の記事は日時が古いので、
新着情報にはでなかったような気もしてきました…。
自信なし、になってしまいました、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もありがとうございます!
通知しないというのがあったようですね、
気付きませんでした...
早速やってみました、ありがとうございます^^

お礼日時:2006/09/25 18:13

一度に変更する方法は、No.1さんの書いている方法でどうぞ。



> 上のようにすると、選んだスレッドテーマや新しい記事などの欄に、
> また自分の過去の記事が出てしまいます。

新着情報に載せたくないということでいいですか?
ping送信を一時的にやめればいいと思います。
ただ、そういった機能は用意されていないので、手動で行います。

1.管理画面 → 環境設定の変更 → ブログの設定を開く
2.PING送信先の一覧をコピーして、どっか(メモ帳など)に貼り付けておく
3.PING送信先の一覧を削除して保存
4.カテゴリ分けをして保存
5.PING送信先の一覧を元の状態に戻して保存

面倒ですが、今のところこういった方法しかないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういったやり方もできるんですね、
とても勉強になりました、ありがとうございます!

お礼日時:2006/09/25 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!