dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問よろしくお願いします。

フリーのウイルス対策ソフトで、Avastなどがありますが、
このソフトは、商用利用では無料を認めていません。

所で、職場に自分のパソコンを持ち込んで使用する場合は、
商用利用になるのでしょうか?

自分のパソコンを家で使っていて、仕事をする場合は個人利用のような気がしますので、使う場所によって定義が変わるのでしょうか?
(この定義が間違いであればご指摘ください。)

この辺りは、非常にグレーゾーンのような気がしますが、アドバイスを
お願いいたします。

A 回答 (2件)

> 職場に自分のパソコンを持ち込んで使用する場合は、


> 商用利用になるのでしょうか?
商用利用です。

> 自分のパソコンを家で使っていて、仕事をする場合は
商用利用です。

会社のPCに入れて、仕事ではなく、プライベートで使う場合は
個人利用です。ですが、通常会社の規則などでも禁止されています。

何の目的で利用したかであり、グレーではありません。
利用している人が認識しているのと、良心にまかせている
紳士的なもの なだけです。

アカデミック利用でも、業務、学校などで使用していれば、
個人利用とはいえません。
疑問であれば、ライセンス所有者に問い合わせて
許可を受けるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。利用場所ではなく、目的で判断と言うことですっきりしました。
(言われてみればごもっともです。)

ただ、職場に持ち込んでいた場合、個人的な目的でしか使用していないという言い訳はできなさそうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 02:33

全ての企業は利益をあげるのが目的であると定款に書いてある筈です。



したがって、企業の中で行う作業は全て利益目的=商用です。使う装置が誰の所有物であるかには関係なく、その装置を使う作業は商用であることはおわかりですね。

もし、hallo_haro さんが自分のPCを職場に持っていって使うなら、企業は hallo_haro さんにPCの借用料を払うべきです。借用料を払ったところで、商用利用が禁じられているPC(のソフトウェア)は職場では使用できません。

この回答への補足

ふと思ったのですが、例えば、学校の教師なんかはどうなんでしょうか?

企業とか利益などとはちょっと違う気がしますし、ソフトによっては
アカデミック使用は可などという物もちょくちょく見ますので。
また現場を見ると、全教員にパソコンが配置されているとは思えないので・・・。

もしお分かりでしたら補足いただけると参考になります。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/03/19 23:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
やはり、場所によって商用と見なされるようですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/03/19 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!