これは何かの罪に当たるのでしょうか?
職場では、お客様が販売している商品を購入する際にポイントを利用できます。単純に、1ポイント=1円分で、ポイント分割引できるというシステムです。
ただしSALE商品に使用する場合は、ポイントは定価からしか使うことができません。
あるお客様が商品を購入した際、実はその商品はSALE商品で、定価からのポイント利用での割引購入でした。
ただ後日、定価からのポイント利用よりも、SALE価格での購入の方が安く買えたことに気づかれたそうで来店、SALE価格での購入希望とのことでした。
ここで質問なのですが、この場合、もし対応したスタッフがSALE価格で買った方が安いのを知っていたのに、少しでも売上を取るため、わざと知らせなかったとすると罪に問われますか?
また知らなかった場合、お客様都合と言えるかもしれませんが、スタッフが知っておくべきことでもあり、こちらにも落ち度があるようにも感じます。
一応POPは貼っているのですが、職場でこのような事が起こったので気になりました。
ご存知の方いましたら教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には「民事(商行為)」で、商法上の違反(不当表示あたり)を問われる可能性は、完全には否定し得ません。
しかし、たちまち「罪(刑事罰)」を問われる可能性は、ほぼ考えられません。
客を騙した上、店に入金するカネとの差額を店員が着服すれば、店員が横領罪とか詐欺罪が成立する可能性も高いですが。
しかし、たとえ故意であっても、店の売上アップが目的であれば、上述の商法違反に留まる可能性が高く。
よほど悪質と判断されない限り、まずは行政指導などの対象で、指導などを受けてもそれに従わない場合が、処罰対象と言う流れでしょう。
また、客側の要請に応じ、謝罪の上、返金など適正な処置を行えば、大事にもならない場合がほとんどと思われます。
No.2
- 回答日時:
popの説明内容に不備は無かったか?
お客様に誤解を与える内容でなかったか?
…疑問は残ります。
最も最良の策は、
そのようなトラブルに対応できるマニュアルを用意しておく事です。
…想定可能な事態ですから。
意図的に誤解を与える内容を掲示して、お客様に損害を与えた場合には、
詐欺行為で訴えられる可能性は有ります。
もし可能なら、
お客様の都合を考慮して実品はそのままで、
店側の手違いによる返品交換としてレジ処理するのがベストだろうとは思います。
No.1
- 回答日時:
いえ、問われません
そもそもその制度は、要はポイントが使えない代わりに普段より安く買えるか、
若しくはポイントが使える代わりに定価で買うしかないか、と言うことですので、
これは社会一般通念に照らし合わせても不合理な制度とは言えません
POPを貼っている時点で店舗として説明義務は果たしており、
逆にそういうバカに対して一々丁寧に対応してるとマンパワーが足りないのは明らかです
世の中にはどれだけ分かり易い説明書きや注意書きがされていても見ない間抜けが一定数いるからです
逆にこういうケースが何罪に該当するのか皆目見当がつきません(何故って保護法益が存在しないから)
それにそもそも、後日、未開封でレシートもある場合に限って返品や返金対応が出来るのが一般的な対応ですから、尚の事何の罪にも問われません
ちなみにこういうケースでは、本部や本社が無能だと、現場に対して「そういうケースではレジで案内をしなさい」と言い始めるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 消費者問題に関する課題が出たのですが、答えが分かりません。 「 A は、インターネットを利用した通信 3 2023/07/31 22:25
- Amazon アナタならどちらを購入しますか Amazon購入で1%付与。 Amazonはよく利用する場合。 Am 4 2023/06/30 09:45
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 楽天市場 商品、サービスの「評価サイト」を作る予定なのですが、この分野はやめた方が良いの理由を述べれる方。 3 2023/01/31 00:37
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- メルカリ メルカリでとある商品【送料込み】を値引き交渉し、そしたら「変更しました」と来たので、買おうとしたら送 1 2022/07/27 13:48
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマについてです 私自信混乱してます こういう場合ってどう返信すべきですかね? 読みづ 3 2023/01/24 00:17
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
不良品の返送について
-
数年前にかった商品が壊れてい...
-
未清算の商品が紛れ込んでいた場合
-
苦情
-
これは返品しますか?あきらめ...
-
届いた家具が現品限りの展示品...
-
買ったお土産が賞味期限切れでした
-
クレームを受けた後の切り替え...
-
勝手にくじをめくった店員は罪...
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
-
友人(4人)との旅行当日体調不...
-
「参考になった」キャンセル方法
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
-
飲み会を当日キャンセルしたん...
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
UberEATSで置き配を頼んだら別...
-
旅行のキャンセル料について相...
-
貸金庫は安全ではない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
未清算の商品が紛れ込んでいた場合
-
数年前にかった商品が壊れてい...
-
勝手にくじをめくった店員は罪...
-
店員です。お客様から感じが悪...
-
これは返品しますか?あきらめ...
-
届いた家具が現品限りの展示品...
-
不良品の返送について
-
返品交換は何日以内に申し出て...
-
スミタスポーツというスポーツ...
-
苦情
-
レジ打ちをしてます。 たまに小...
-
5日で切れたティファニーネッ...
-
家具店で商品購入して返品したい
-
同額の商品を交換して貰う場合...
-
これは何かの罪になるのでしょ...
-
コンビニの消費期限切れの対応...
-
金券の使い回しって違法ですか?
-
飲食店 食品の大きさ 説明
-
ビール券でうまい棒を買ってお...
おすすめ情報