
もう1年前のことなのですが、やはり思い返してみて「どうだったんだろう」と思うので、今後のためにも質問させて下さい。
家電量販店でプリンタ(メーカー品、4万くらい)を買ったのですが、ゆっくりきれいに刷る設定にすると、全体が緑色になって使い物になりませんでした。(荒いけれど速い印刷なら正常)
おかしいと思い、買って3~4日後に店に行って尋ねたら「使い方が間違っている。よく説明書を読んで下さい」と言われました。
しかしどう調べても間違っていないので、また尋ねたところ「インクの色のセット順が間違ってる」と言われ、帰って確認したが間違っていません。
そんなことを繰り返し、買って3週間位した頃「やはりおかしいので、見て欲しい」と言ったところ、「いつでも持って来て下さい」と言われました。
しかし我が家は駐車場と離れていて、ちょうど雨続きだったのでなかなか持って行けず、やっと持って行ったら簡単に「あ、これ初期不良ですね。修理に出します」と言われました。
私は、はじめからおかしいのだから交換して欲しいと言ったのですが、交換は1カ月以内だと言われます。その1カ月の間にいったい何回クレームのために来店したか、と言っても取り合ってもらえず、高いフォト用紙やインクを大量に無駄にしただけあげく、結局「修理」でした。
応対したのは1回1回すべて違う店員だったと思います。
また「あなたが尋ねた店員がたまたまよく知らなかっただけでしょう。私だったらその症状が初期不良だとすぐわかる」とも言われました。
こんなケースって、消費者はあきらめるしかないのでしょうか?
それと「初期不良機の場合の交換は1カ月まで」というのは、何かの法で決まっているのか、それとも「その店ルール」なのかも知りたいです。
今後のためにもよろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
少し前に、私の彼女がビデオ一体型のテレビを家電量販店で購入したのですが、ビデオ再生時の音声が聞き取れないほど酷く、我慢が出来なくなり購入3ヶ月後くらいに購入店舗に持ち込んだところ、その場で新品に交換してくれました。
あなたの場合は、購入店に数回持ち込んでいるわけなので、とことんまでゴネるべきだったと思います。「あなたが尋ねた店員がたまたまよく知らなかっただけでしょう。私だったらその症状が初期不良だとすぐわかる」という台詞が出てくる自体信じられないのですが、逆に言えば、その言葉で自分の店のミス(他の店員が故障に気づかなかった)を認めているわけですから、思いっきりゴネても良いと思います。
まあ、1年も前の事ですから今となっては手遅れかもしれませんが、お店にとって自分は「お客様」なのですから、理不尽に思ったことがあれば、その場ではっきり文句を言いましょう。一人で不安ならば、クレーム修理持ち込みの際は友達数人と行くのもテです。
>その言葉で自分の店のミス(他の店員が故障に気づかなかった)を認めている
そうですよね。私もひどい話だとは思ったのですが、「あなたが売り場の店員に聞くからです。そう言う時はサービスに言っていください」って叱られて、あとは何を言ってもだんまり(何か他の修理をはじめた)だったので、ノレンに腕押しみたいな感じで、仕方なく「じゃ修理して下さい」って折れざるを得なかったのです。
今回みなさんに色々教えていただき、本当に勉強になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それはおそらく量販店の都合です。
私だったら次のどちらかをしたと思います。
1.メーカーに事情を話します。
・量販店に何度も足を運んだこと
・誠実な態度をとってもらえなかったこと
・初期不良であることは、量販店で認めていること
を伝えますと、何とかなると思います。
2.親玉をつかまえる
その量販店がチェーン店である場合には、本部や本店に連絡をとり、強い口調で「大変残念である。今後お宅の店からは買うことができないし、人にも薦められない」といいましょう(これ以上をいうと、恐喝になりますので、注意注意)。
そうすると、菓子折り付きの新品がくる・・・かもしれません。
また、本部や本店がない、独立店舗の場合、そこの社長にクレームを入れます。取り次がないようでしたら、消費者センターに苦情をいう、くらいのことをいいましょう。取り次ぐはずです。
ともかく・・・自分が正しいと思ったら、言ってみるべきです。ここに書かれた範囲内では、あなたに落ち度はないと思いますよ。
でも一年も前か・・・。
それに訴訟をしたりとか、今からその損害を取り戻そうとかは思ってらっしゃらないのですよね?
修理完了時、メーカー宛のアンケートが付いていたので、メーカーにはお礼を言いつつ、販売店の対応に付いては書いておいたのですが、返事はありませんでした。
広島の本店に手紙を書き、改善した方が良いと思いますよ、という形で一応知らせようかと思っています。私個人への賠償等は今更いいのですが、他の大勢の顧客や今後のために。
No.2
- 回答日時:
家電の量販店の店員なんて、しょせんそんなもんです。
知識ないですから。
おかしいと思ったら、メーカーに言うのが一番早いです。
すぐに回答くれますし、交換もしてくれます。
量販店なら、店長か主任に言わないとダメなんですよね。
1ヶ月以内なんて、言わせておけばいいんです。
店長呼べ!って大きな声で言えば、交換してくれたし、インクも追加してくれたと思いますよ。
要は、大人しい人は損します。
メーカー直も考えたのですが、大昔ウォークマンの初期不良に当たった時(私って不運?)、店が対応してくれなかったのでメーカーに送ったところ、着払いで返送されたことがあり、そちらにもちょっと不信感が・・。
クレーマーじゃないんですが、もう少し言えば良かったです。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。
wuestenrot13さんは【もう1年前のことなのですが】とありますが厳密にいつ購入しましたか?本来製造物では民法で隠れた瑕疵があった場合、買主はそれを知ったときから1年以内であれば、契約を解除したり損害賠償を請求したりすることができるとしています。つまりどちらのメーカーかわかりませんが購入時に必ず【メーカー保証書】がついています。
「購入当初から調子が悪いパソコン」
http://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/sj …
よって「初期不良機の場合の交換は1カ月まで」というのは"嘘"です。ちなみにその家電量販店はどちらですか?クレームをお店に言っても埒が明かないので本社へ問い合わせていままで購入したインク代,プリント用紙代金の返還請求をして下さい。レシートは残っていますか?レシートが残っていればより確実です。
これは完全な【債務不履行】契約ですね。
「債務不履行」
債務者の責任によって債務の本旨に従った履行のなされないこと(つまり債務者として本来なすべきことをしないこと)を「債務不履行」といいます。履行遅滞,履行不能,不完全履行の3つの型があります。
i 履行遅滞・・・・・債務を履行できるのに、履行期に違法に履行しない場合
ii 履行不能・・・・・債務者の故意・過失などによって履行が不可能となった場合
iii 不完全履行・・・履行としてなされたことが不完全な場合
債務者がどんな事情であれ債務を履行しない場合には次のような“要求”をすることができます。
ア.「強制執行」によって強制的に履行を実現する
イ.相手方の債務不履行を理由として「損害賠償を請求」する
ウ.契約を「解除」する
ここでは条件イ.&ウ.が可能と言えるでしょう。こういったケースでもし家電量販店側がちゃんと履行に応じなければ【少額訴訟】で損害賠償請求をすべきかと思われます。賠償金最高額は最大30万円までですが当日結審が可能です。
「少額訴訟について」
http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/
「少額訴訟 手続サイト」
http://www.e-legal-office.net/syougaku/
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
詳しく教えていただきありがとうございました。残念ながらもう14ヶ月ほど経ってしまいました。
訴訟を起こす気はありませんが、今後のためにたいへん勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- その他(生活家電) 修理に出す際の送料はお客様負担が普通なの? 9 2022/10/10 13:27
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの修理・交換について 4 2022/10/05 11:08
- 知人・隣人 よく行くコンビニ店員との関係についてです。 1 2022/09/08 05:57
- スーパー・コンビニ よく行く近所の馴染みのコンビニの店員の態度について 4 2022/09/08 18:27
- 消費者問題・詐欺 時計を買ったところ ①時計が止まるので店に送り返したところ電池切れであったため電池を交換した。 ②再 5 2022/07/15 22:47
- スーパー・コンビニ よく行くコンビニの店員についてです。 3 2022/09/08 05:15
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
届いた家具が現品限りの展示品...
-
Amazonの対応に関する苦情を出...
-
家電品の「初期不良」の補償範...
-
店員です。お客様から感じが悪...
-
これは返品しますか?あきらめ...
-
未清算の商品が紛れ込んでいた場合
-
ニトリの欠陥商品
-
飲食店 食品の大きさ 説明
-
客注品のキャンセルについて・・
-
スミタスポーツというスポーツ...
-
苦情
-
買ったお土産が賞味期限切れでした
-
ビール券でうまい棒を買ってお...
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
飲み会を当日キャンセルしたん...
-
旅行のキャンセル料について相...
-
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
-
お葬式で旅行がキャンセルに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
勝手にくじをめくった店員は罪...
-
店員です。お客様から感じが悪...
-
レジ打ちをしてます。 たまに小...
-
未清算の商品が紛れ込んでいた場合
-
買ったお土産が賞味期限切れでした
-
Amazonの対応に関する苦情を出...
-
数年前にかった商品が壊れてい...
-
コンビニの消費期限切れの対応...
-
届いた家具が現品限りの展示品...
-
家具店で商品購入して返品したい
-
不良品の返送について
-
これは返品しますか?あきらめ...
-
返品交換は何日以内に申し出て...
-
金券の使い回しって違法ですか?
-
スミタスポーツというスポーツ...
-
苦情
-
至急ご相談したい事があります...
-
私はフルタイムで働いてますが...
-
ニトリの欠陥商品
おすすめ情報