dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤札品というわけでなく、
全品対象のキャンペーン開催期間に定価商品を少し安く買いました。

しかし、店員さんのミスがもとで
買い物が台無しになってしまいました。
長くなるので詳しくは書きませんが、
返品希望です。

お店へ行くと
最初「いかなる商品も返品は受けていない」と言われたので
レシートには「返品交換は何日以内にお申し出ください」との但し書きがありますよねと尋ねたら、今度は
「セールやキャンペーンで買った物は返品不可です」
と言われました。

本部のお客様相談室に電話してみましたが店員さんのミスが発端で、
返品希望に至った話をしても
規則でキャンペーン期間購入品の返品は一切不可
との一点張りでした。
スタッフのミスを会社側はフォローしない方針だし、
そのせいで顧客が困っても個別対応はしないと言い切る会社でした。

レシートに「返品は何日以内に・・・」と書いてあっても、
実は返品できない仕組みになっているお店は多いのでしょうか?
返品はお店がサービスで受けているだけで、本来法的にはいちど買ったら返せない決まりなのは知っていますが
「レシートに返品可能と受け取れる文言を載せている」場合
どうなるのでしょう?
レシートにはそう書いてあるけど実は返品一切受けない、
返品を受け付ける条件・対象商品が極めて少ない範囲(頻繁に何らかのキャンペーン値引きをやっている店のようです)に限られる
という場合
レシートの記載は問題にならないのでしょうか?

法的なルール、消費者問題に詳しい方
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>基本方針では返品対応しないのに、返品対応していると思わせるような文言をレシートなどに掲載しているのはOKなのでしょうか?


知ってのとおり、店頭販売の場合は、返品に応じる法的義務は存在しません。
ゆえに、返品は何日以内に....とあれば、それは初期不良の場合の返品期限としか考えようがないところ、自分に都合よく初期不良でなくても返品可能と解釈した、という可能性が高いことになります。
ゆえに、質問に対する返答は、記載ok。

なお、
「初期不良以外でも本日から○日までなら返品できる」と書いてある場合なら、
返品できないとウソ書いたことになるからNGと思いますが.....


>しかし、店員さんのミスがもとで買い物が台無し
たとえば、
プリンタのインクを買いに行って、プリンタ型番を伝えたのにかかわらず別機種用のインクを渡された、というのなら、封切り後であり初期不良ではない、という条件でも交換してもらえるのが普通と思いますが、
ここは、具体的に書いてもらわないと、店員さんのミスがどうかは、判断しようがありません。
    • good
    • 2

>レシートには「返品交換は何日以内にお申し出ください」との但し書きがありますよねと・・・


商品に何らかの損傷があるかも知れないこと前提にしてその商品を販売している、では無いように見受けられます。

ただ単に安物の販売と云うことでしょうか

こうした状況を思い込みでの判断はされないほうが良いであろうと思われる。

この場合にはその販売した店は顧客にたいして返品の保障をする、との契約文が記載されていることが証明できているのであり、店側は顧客から返品の要請があればそれに対して応じる義務がある、と言える。

>返品を受け付ける条件・対象商品が極めて少ない範囲(頻繁に何らかのキャンペーン値引きをやっている店のようです)に限られる?
先に述べましたが、顧客との契約条項が明確に記載されていますからあくまでも貴方の申し出は正しい、と思われる。
しかしながら、店側がそうした貴方の請求に対して応じる様子がないようなのでどう対処するかですが、貴方にはその商品の購入に当たって何らの過失は認められない様子であるから、「どうしても返品に応じないならば消費者生活センターへ、消費者契約法に違反して客を騙した、として訴える」 と強気で、更にその店に対して返品に応じるようにいいましょう。
    • good
    • 2

No.3です。



>店員さんのミスというのは、いかなる商品も返品対応出しないてんとど言ったことではありません
わかっています。
質問文に書かれているミスとは別に、「返品出来ない」と言ったのも「店員ミス」だと言っているのです。

>商品や購入期間によって返品対応しない条件設定するのは自由
考え方が逆です。
「取扱商品100種類の内1つでも返品対応すれば、レシートの文言に嘘は無い」という事です。
「何故99種類が返品不可なのに記載があるのか?」では無く、「1つでも対応があれば嘘ではない」という理屈です。

>客と店員、どちらが悪いというジャッジを仰ぐ質問ではありません
どのように書けばわかってもらえるのか・・・

あなたの質問は
「一切返品不可と堂々と書かれている店で購入した洋服は返品出来ないのか?」
と同等の質問だと言っているのです。

通常なら返品は不可です。
しかし買った時点で破れていたり、5,000円の値札が付いているにも関わらずレジで10,000円取られた等の条件があれば、返品対応しないのはおかしいとなります。
あなたはそれでも「看板に返品不可と書いてあるから」と文句も言わずに我慢するのですか?

看板に書いてあろうとレシートに書いてあろうと、状況によって変わってくるのです。
それを一律に「おかしいか?」と質問されても回答出来ないと言っているのです。

ついでにもう一つ
「レシートに返品可能と受け取れる文言を載せている」場合返品出来ますか?
という純粋な(法的な)質問であるなら、キャンペーンやら店員のミスやら余計な事は書くべきではありません。
これらを書くから「クレームの延長上のレシート問題」となるのです。

純粋に記載が問題(嘘)になるか?だけなら、その記載が嘘だという証拠が必要になります。
わざとらしくでも他の人に返品すれば、それが事実になりますので、問題は無いという事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仰りたいことがわかりました。

キャンペーンや店員さんのミスの話は書かないほうがよかったのですね。

no2の方とは違い
99の商品が返品不可でも、1つだけ返品可能であれば問題なし
という解釈ですね。

お礼日時:2014/03/27 15:33

No.3です。



補足より
>レシートに返品対応可能と受け取れる文言を掲載していて問題ないのか?
質問文より
>返品交換は何日以内にお申し出ください

このルールに乗っ取った上での行為なのかがわからないでしょ?
更に「返品不可」が条件のキャンペーンが多いです。
広告チラシ等にも、小さくではありますが「返品不可」と書いてあるのもあります。(売り場全面改装の為とかね)

レシートの文言は店名と同じように、常に印刷される設定になっているのだと思います。
だから通常は返品対応もしているという事です。

最初の回答の「いかなる商品も返品は受けていない」は店側の基本方針なのでしょう。
それを口に出した事はミスでしょうけど、それ以降の対応は間違っていないと思いますよ。

もしレシートに記載してある文言が絶対というのなら、返品不可と書いてあった場合、その上で返品を願い出るのはおかしいですよね?(いかなる事情があろうとも)

>この事例がどうこうという質問ではなく
はわかりますが、質問に至った経緯の詳細がわからないのに「貴女が悪い」や「店が悪い」と回答する方が乱暴だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

レシートに常に印字が出るようになっていても、
店側が商品や購入期間によって返品対応しない条件設定するのは自由というお話ですね?
広告が出る店ではありません。

店員さんのミスというのは、
いかなる商品も返品対応出しないてんとど言ったことではありませんが、
基本方針では返品対応しないのに、返品対応していると思わせるような文言をレシートなどに掲載しているのはOKなのでしょうか?
no2の方のご意見を採用すれば納得もいきますが・・・。

客と店員、どちらが悪いというジャッジを仰ぐ質問ではありません。
店員に非があっても商品に瑕疵がない以上会社としてフォローできないし、店舗では会社の指示に従うだけという答えなので、個別の問題をどうのと言っても対応できないそうです。
個別の対応はせず一律ルールで動く店のようなので、
もしレシート記載に問題があるとなれば、一律ルールの変更というのが考えられるのではないか?
と思って質問を立てました。

お礼日時:2014/03/27 14:21

肝心な部分が一切書かれていないので何とも言えないです。


回答が欲しければ適切に質問する事が必須です。

1.返品不可の件
生もの等は後日返品されても困ります。
開封済なら商品価値が無くなる物の、開封済返品は困ります。
等々。

2.店員のミス
どんなミスかによる。
ただ単にあなたがクレーマーなのかもしれない。
等々。

とちょっと書いただけでも、肝心な部分が見えないのでわからないです。
「事実とは違う」「そんな事は常識で考えてもわかる」等と反論があったにしても、その詳細を書いていない以上、読む人によってどう捉えられるかはわかりません。

>長くなるので詳しくは書きません
の時点でまともな回答は無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最初の方へのお礼にも書きましたが、
この事例がどうこうという質問ではなく、
実際は返品可能な条件が狭く、返品不可な場合が多すぎるものの
レシートに返品対応可能と受け取れる文言を掲載していて問題ないのか?
という質問です。

生物を販売している店ではありません。
ミスは認めるけど、会社のルールで返品は認めないという回答でした。

お礼日時:2014/03/27 13:14

「返品交換は何日以内にお申し出ください」



お申し出くださいと記載があるだけで、返品可能とは書かれていないですね。
申し出のうえ、返品可能かどうか判断するという意味にもとれますね。

法的には店側に返品を受け付ける義務はないので、お店の決まりに従うしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、
申し出た上で判断しますという意味
とも考えられますね。

お礼日時:2014/03/27 13:06

こんな権威のない、回答に信憑性も担保されていない場所ではなく


国民生活センターに確認したらいいのではないですか。
法的根拠も調べて回答してくれますよ。

>しかし、店員さんのミスがもとで
買い物が台無しになってしまいました。
長くなるので詳しくは書きませんが、
返品希望です。

どうしてその場で交換しなかったのですかね?
瑕疵のある物であるのなら
その場でまともな物と交換するというのが
正しい処理だと思いますけど。
瑕疵に気付いたのが家でということでも
返品ということではなく正規の物と交換だと思います。
交換する在庫がないとかという場合なら返品もありえると思いますけど
個別の状況がその様なことの判断の元となると思いますので
それを含めて国民生活センターで相談したらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔、生活センターに相談したさい
法的根拠まで調べるとなると
月一回来る担当弁護士にセンターの職員が聞いてようやく返事できることになると言われまして
時間がかかりすぎるのです。

長くなるので詳細は省きますが、
瑕疵があったわけではないのです。
その場で気づく問題でもありませんでした。

今はセンターに行くのも難しい場所に住んでいて、
電話では複雑で説明しにくく時間がかかりすぎて何千円の商品代と変わらないくらいの電話代がかかりそうと予測しました。

ここでは、回答を得やすいよう
レシートの記載に問題があるのかどうかにだけ的を絞って質問しています。
レシートに返品対応していると受け取れる文言があるのに、返品対応しない例外事項が多すぎてもOKなのかということです。

信憑性の判断は各自で行うことを承知の上皆さん参加しているサイトだと思っていますので、
引き続きご回答をお待ちしています。

お礼日時:2014/03/27 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!