dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、スーパーにて同じ商品(食品です)を二つ購入。
一つは封を開け使用中、一つは棚に保管していました。

使用し始めてから一週間ほど経った頃、商品にカビらしきものが見受けられました。
管理が悪かったのだと思い、諦めて保管していた方を使おうと見たところそちらにも同様のカビがありました。
これはこの商品に問題があると思い購入したスーパーに苦情を入れました。
その商品は当店では取り扱っていませんと言われました。
三ヶ月前の事でしたのでレシートも紛失しており、、、。
ですが家計簿に購入した日付、値段を記していたのでそれが店の方の記録と一致すれば確実だと思い
店にレジのデータは残っていないのですか?と聞いたところもう保管しておりませんとのこと。
そんなことあるんでしょうか?スーパーなのに売り上げを保管しないなんておかしいと思います。

とりあえず、受け付けてはくれて、商品を店に持っていき現物を見てもらいました。
バーコードを通したらやはり扱っていた商品でした。
原因究明のために調査以来も出しました。
私は後日、電話口で、使用していた一週間の間に急性胃炎にかかっておりそのことも店に苦情をいれました。そのカビた商品との因果関係も強いものなので、、(輸入品のカビなので心配です)
店長が出てきて話をしたのですが調査が2週間ほどかかるのでそれまで待ってほしいといわれました。
こちらは会社を休んで通院したり、動けないほど体調をくずしているというのに電話口だけの謝罪で腹立たしく思いました。
結果が出てその結果次第では対応が変わりますよね?と言ったところ、うぅーんそうですねぇ。と曖昧な回答。結果がどうであれカビのはえたものを売っていたという事実に謝罪はないのかとさらに苛立ちました。

保健所にも連絡を入れたのですが、スーパーで調査をしているのであればそれを待つしかない。結果で不明な点があったりしたらまた連絡をください。と言われました。

苦情はまだ店にしか入れてないのですが、本部にも連絡しようか迷っています。
身体のことなので主人も私も非常に憤りを感じています。

質問者からの補足コメント

  • 食用油です。冷暗所で保管していました。未開封なのにカビなんておかしいですよね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/17 19:56

A 回答 (5件)

3ヵ月前に買った商品を1週間前に開封したという事ですか。


その3ヵ月間お家に置かれていた環境が悪かったという事はありませんか?

商品名がかかれていないので何だかはわかりませんが、保存方法の記載があると思います。
たとえ未開封であっても置かれている環境が悪ければカビてしまうこともあります。
冷蔵保存を常温でおいてしまったとか、高温多湿を避ける商品を
高温多湿の場所においてしまったとかそういう事はないでしょうか?

多分スーパーの店長さんの対応は正しいと思います。
きちんと「調査が2週間ほどかかる」と伝えています。
調査を全くしてくれないのなら憤りも感じそうですがきちんと調査をする旨伝えてくれてますし

このような対応になってしまうのは現在店舗に商品がなくてすぐに商品の確認が
できない事と「3ヵ月前に買った商品」だからだと思います。
これが昨日買った商品にカビが生えていた場合であれば
質問者様の言う「カビのはえたものを売っていたという事実」に当てはまると思いますが
スーパー側からしても3ヵ月前の商品でさらに、購入したお客様がどのような保管環境に
置いていたかが分からないものに関してのクレームは対応に困るのだと思います。

そして店長から体調を崩してる間に電話で謝罪があったのならば
スーパーの役目はこれで終わりだと思います。

あとは直接メーカーに問い合わせる事だと思いますが
輸入品と記載があるのでなかなか難しいのが現実かと思います。

電話口だったとしても謝罪はあったのだし2週間後には調査の結果を連絡してくれるのだから
これ以上スーパーに責任を追及したり本部に連絡してもただのクレーマーになるだけだなと思います。
本部としても原因調査中ですので待ってくださいしか伝えられないと思います。

分かり次第連絡くれると思いますのでもう少し待ってあげてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

未開封の食用油にカビとなると、責められるのはスーパーではなく商品のメーカーになると思います。


スーパーが消費期限などの期限切れのものを販売したわけではないでしょ?
期限内の未開封のものの中にカビがあるかどうか、1つ1つスーパーで確認はしませんから。
店長を責め立ててもどうにもなりません。

商品のクレームについて、スーパーに仲介していただいていると考えるべき状況ではないでしょうか?
    • good
    • 0

カビなら、メーカーに訴えるべきでしょう。



なんで商品の問い合わせ先に連絡しないのでしょうか?
これを機に、あやしい輸入品など使わないことです。
    • good
    • 1

保管していたほうも、保管方法が悪かったんじゃないですか?



何をどのように保管したのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

直接メーカーに電話したらどうですか?

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!