
ハムバッカーの音作りについて、質問があります。ハムバッカーがているギターを中古で購入したのですが、音がキンキンと金属音が強調されて出てきます。
(アンプはローランドのGA-15、アンプ直結です。シールドはフェルナンデス製のバーゲン品です。ギターはストラトキャスターで、リアピックアップがディマジオのハムバッカー(型式不明)に乗せかえられています。)
アンプ、ギターのトーンを0にしても、キンキンとした金属音が取れません。解決策は何かございますでしょうか?
それとも、ハムの音はこういうものなのでしょうか?
はたまた、直結にしているせいなのか、エフェクターをかまさないとだめなのでしょうか?
「ウーマントーン」はギターのトーンを0にする、と聞いたことがあるのですが…。
どうやったら、金属音を取り除けるのか、「ウーマントーン」を作ることができるのか、お教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず金属音ですが、リア側のピックアップは基本的に
硬質な音になります。
現物を見ていないので、原因を絞るのは難しいですが
気になるようだったら、同じタイプのギターを楽器店で
試奏して違いを比べてみるのは如何でしょうか。
次にウーマントーンの件ですが
フロントPUのトーンを絞って歪ませると『そのような』音に
なりますよ。
頑張ってみてくださいね。
ありがとうございます。
リアPUの音の性格はなるほど、そういうものなのですね。楽器屋に行って見て来ようと思います。
「ウーマントーン」はフロントPUで作るのですか…。
とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
ネックが反っていてフレットにあたってるのでは?
試奏のときはどうでしたか?一度買ったお店かリペアショップで相談してみてください
弦がフレットに当たっているということはないようです。一度、リアハムとセンターPU(シングル)のハーフトーンの位置(?スイッチのポジションは4)にした時に出力がかなり弱くなる設定でしたので、(店の方によれば、わざとそのようにしてあるのでは?ということでしたが)、それを普通の配線に戻したのですが、キンキンという音は変わらずでした。
もう一度見てもらった方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカコアに使うエフェクター
-
ギターの音作りについての質問...
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
BOWWOWの夜のヒットスタ...
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
アコースティックギターを購入...
-
マーチンのアコギ購入を検討し...
-
Brillianceの効果と...
-
センとアッシュ(ギターの木材)
-
ギターの音程を変えるエフェクター
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
the pillowsの音作り
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
古いミニクーパー
-
MartinとPro Martinの違い
-
Fermaというギターについて。
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
けいおんで使用している曲に近...
-
コンポとギターの接続
-
Guns N' Rosesのスラッシュのギ...
-
ギターの音作りについての質問...
-
ギターの歪み・音作りについて
-
ヘッドホンアンプが入らない…
-
セミアコでバンド
-
ライブ中の音量コントロール(エ...
-
SEX PISTOLSの使ってる機材が知...
-
スカコアに使うエフェクター
-
グレイのヒサシ
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
ギターサウンドのモノラルとス...
-
エレキギターの音が出ないので...
-
テレキャス(セミアコ?)の使い方
-
バンプの天体観測について
-
ギターの上手い下手の見分け方。
-
布袋さんの音をZOOMで作りたい
おすすめ情報