
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
RFC1305では「ntpには123/udpを割り当てる」となっていますが、RFC1700では「123 ntp」となっており、「123/udp」と明示されているわけではありません。
よって、「123/tcp ntp」が間違っている(または使えない)という明確な根拠にはなりません。
「現状では『123/tcp ntp』を実装するための定義が存在しない」程度に考えた方が良いと思います。
ただ、将来的にRFC2030のSNTPが(IPv6対応などの点で)主流になる可能性があるので、「123/tcp ntp」は定義されない可能性もあります。
回答ありがとうございました。
なるほど、そういうことだったんですね。
RFC1305だけみて納得するところでした。
ものの発端も大事ですが、時代の流れも重要ですね。
No.4
- 回答日時:
私のような者が口を出すのはおこがましいのですが...
ファイヤーウォールログを見ていてtk1224さんの質問を思い出しましたので。
|From:NTPserver To:*.*.*.* |info |forward
12:35:55 |TCP src port:00123 dest port:00123 |time initialize|
こんなかんじで、TCP123が全く使われていないと言うわけでもないようで...
ご質問の主旨を取り違えていましたらどうかご容赦下さい。
>私のような者が口を出すのはおこがましいのですが...
>
いえいえ、こういう生の情報こそ大事だと思います。
これはポートスキャンか何かなのかな?
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NTPではUDPのみ使われているようです。
こういうことは、とにかくRFCを調べましょう。
http://rfc.net/rfc1305.html
参考URL:http://rfc.net/rfc1305.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- 英語 Purpose: The tissue-engineered bone consisting of 1 2022/12/30 11:56
- UNIX・Linux iptablesを設定するとメール送信処理が遅くなる!? 6 2022/06/07 01:11
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- Perl bashスクリプト 2 2023/02/10 21:01
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- サーバー windows 10のPC でルータをntpサーバーとして設定する方法を教えて下さい。 2 2022/11/22 22:52
- FTTH・光回線 光コンセントとlanポートがある場合 5 2022/04/18 12:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTP の TCPポートは?
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
Googleカレンダーで祝日に予定...
-
大丈夫?バスターのファイアウ...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
APNがApplicationになっている
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
VBAで参照設定を行いたい GUID...
-
ISDN回線とADSLや光回線の共存
-
DBMS_STATSのdegree句について
-
固定電話の留守電設定について
-
共有プリンターに印刷できる時...
-
サブネットマスク 255.255.255...
-
時刻を自動で設定するができない
-
サブネットマスクの設定について
-
エクセルVBAのヘッダーの設定に...
-
no ip unreachableについて
-
これなんですか? 緊急通報のみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTP の TCPポートは?
-
NTTルータの通信を遮断する設定
-
このプロトコルについて教えて...
-
windows10で、firewallを無効化...
-
ポート:443 にアクセスできる...
-
Biglobeの Homepage Virus Chec...
-
ポート3306が使われています
-
minecraftマルチプレイヤーに入...
-
SSHのポート開放について
-
ルータでのフィルタリング設定
-
ファイアウォールで特定のポー...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
親がAndroidで子がiPhoneで子供...
-
バンダイ プリモプエル コプ...
おすすめ情報