重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Lhaz 1.33を使ってファイルを圧縮するには、
圧縮をしたいファイルをLhaz 1.33アイコンに
ドラッグ&ドロップし、保存先フォルダを選ぶだけでは
ダメなのでしょうか?

保存先フォルダにちゃんと圧縮後のファイルとして
保存されているのですが、プロパティを見ると
とくに容量は圧縮前と変化がないのです。。。

これでは、圧縮されていないということになるのでしょうか?
もし、行程に誤りがありましたら、正していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。 

A 回答 (3件)

圧縮の形式は何でしょうか?


LZH、ZIP、RARなどがあります。
RARなら比較的圧縮率が高くて有名です。
7zも圧縮率が高いですが言うほど一般向けじゃないと思います。

この回答への補足

LZHを選択していたようです。
特に、理由があったわけではなく、単に一番上ということで、
選択していました><。。

RARが圧縮率が高いとのことなのですが、選択リストに
表示されていないのですが、これはどうしてでしょうか?
選択のしかたがまた違ってくるのでしょうか・・・

補足日時:2006/10/23 01:50
    • good
    • 0

No2です。


作者の方のページのRAR対応版ってやつを落とさないと駄目っぽいですね。
ダウンロード 457KBってのがそれらしいですよ。

参考URL:http://www.chitora.jp/lhaz.html
    • good
    • 0

jpgの画像ファイルや動画ファイルなど、既に圧縮済みの物は圧縮してもサイズは変わりません。


それではないですか?

試す方法。
1)テキストや、ワードのファイルなどを圧縮してみる。
2)圧縮したファイルを解凍して、拡張子やファイル日付が元通りか確認する。

この回答への補足

動画aviファイルでした・・・
それで変わらなかったのですね。

ちなみに、それでもさらに圧縮が可能なソフトもあったり
するのでしょうか?
追加質問となり、申し訳ありません。

補足日時:2006/10/23 00:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!