
こんにちは。私には付き合って1年弱の彼氏がいます。
そもそも私が憧れていて、その想いが通じて
付き合う事になりました。
知識を活用できる知性がある所、メンタル面が強い所、
海外の事情に詳しい所など、
尊敬していますし、とても好きです。
でも、付き合っていて、たまに居たたまれなくなることがあります。
それは、彼が私を見下しているようで、
「そんな事も知らないの?」と蔑むことがあったり、
自分の気に入った女の子と似たファッションを薦められたりするから
です。
私は、私のままでありたいし、
そのままを受け入れてほしいのです。
でも、彼のスタンダードとする人物像と自分のギャップを
つきつけられる度にコンプレックスを感じて卑屈になってしまいます。
自分の未熟な部分は改善するよう努力していますが、
単に、彼の好みに合わせて自分を変えるのは、
自分を受け入れてもらえないようで寂しいのです。
私がタイプじゃないなら、タイプの子と付き合えば?
とひねくれたくもなります。
自分が自分じゃなければ、彼に満足してもらえるのに。。。
と、自分がキライになったりします。
そうやって卑屈な女になっていくのがとてもいやなのです。
この辛さに我慢できず、別れたいとも思いますが、
自分の劣等感は自分で克服しなくてはいけないのではとも思います。
でも、一方で、ありのままの自分を受け入れてくれる人と
付き合った方が幸せなのかも。。。とも思い、葛藤しております。
こんな想いをした経験のある方はいらっしゃいますか?
また、こんな状況を打破するには、どうしたらよいのでしょうか。
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
付き合って1年くらいなら、まだ、彼の「短所」は
見えませんか?「長所」も「短所」も含め、
彼という人を見極めなくてはいけないと思いますが、
どうも、「スーパーマン」とお付き合いなさっていると
思わせるような文面に感じてしまいます。
私は本当の意味で「頭のイイ人」というのは、
決して自分より明かに知的レベルが下と分かる人にも
その人の解るように、噛み砕いたり、易しい言葉に変えたりして
伝えるコトの出来る人だと思います。
「知らない事」や「解らない」という事をばかにするのは、
とても「稚拙な行為」で、まるで、子供がゲームカードとかで、
「○○君、××カードの事も知らないのぉ~」と同じ感じに見えます。
実は精神構造はとても「やんちゃ坊主君」なだけかもですよ?
(それが、可愛いと思えるトコまでいくかはわかりませんが)
彼を「一人の人間」として、分析し、本質を見極めて見るべきです。
そうすれば、「ああ、ぼくちゃんが、また何か夢物語をほざいてる・・・」と
余裕を持って見れるようになり、「はいはい、そうね・・」と
軽く受け流せるようになると思います。所詮男は「子供」な部分があり、
買いかぶってると、損です。上手に彼をコントロール出来る女を
目指しませんか?
確かに、彼の精神構造は幼稚ですね。
そもそも、自分がとても大切なようなんです。
だから、相手の気持ちにもすごく無頓着で、いつも自分のペース。
でも、悪い所といい所って表裏一体で、それぞれ独立しているものではないと思うんです。
人の気持ちに無頓着になれるから、いちいちクヨクヨしないで凛とした
気持ちでいられる。自分のペースを大切にするから、自分に蓄えるべき物を蓄えられる。
だから、悪い部分でも、彼の良い部分を構成する1つの要素となっていると思えます。
しかしながら、頭でそう思ってはいても、やっぱり私が不快な想いをする事もあるので、その点はよく話し合っています。結局直らないところもあるのですが、自分を大切にしていた彼が、変えてくれた所もたくさんあるので、
自分も相手の悪い所をイイと考えているなら、気持ちの面でもイイと受け止めてあげなくてはいけませんね。
彼も、そして自分自身もコントロールできるように頑張ります。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私もよくアナウンサーとか女優さんと比べられて
あんな美人がいいなあと言われます。アタマにきますよねー
結局、彼氏があなたい対してそんな事をいうのは、あなたに甘えているのと(言いかえればナメテいる)
この恋愛に冷めかかっているのだと思います
古来より(笑)あばたもエクボと言いまして、大好きだったら寝癖もかわいくみえるものです。
何時までも恋愛感情を持っていちゃいちゃして欲しいなんて無理な話だし
某コアラさんみたいに、べったりでも困っちゃいますが、問題はその恋愛が冷めた後の態度です。
好き好き好き好きの嵐は去ったとしても、相手に対して思いやりだとか、尊敬の念、感謝の念というものは
持ちつづけられるものです。それをないがしろにしてさげすんだり、おとしめたり・・・ちょっとどうかと思いますね。
相手をおとしてめて、自分が優越感を感じたいだけなんじゃないか、と疑ってしまいます。
もし、あなたが綺麗になったとしてもまた、別の部分を攻めてくると思いますよ「気が利かない」だとかなんとか
最終的には「俺が気分良くなるようにしてくれない」とかいいそう、いいそう(^^;
どうも「私が劣等感を持つのがいけないんだから」ともちょっと考えておられるようですが、
自分の感情を殺してまで付き合う事はないと思いますよ。そうまでして無理して付き合うほど
価値のある男でしょうか(^^;
言われて、しょんぼりしてるんじゃなくて怒りましょう!!
「あたしの事大事だと思わないの?!」「そんなにおとしめたいの?!」
それは健康的な怒りだと思いますよ。
別れるのはいいとして、あなたは気をつけないとまた同じような男にひっかかりそうですね。
(私もそうだけど(汗))
よくよく、自分はどんな人間なのか客観的につかんでみるのもいいかもしれません。
がんばってください。お互いを生かせるような相手は絶対いるって!
アドバイスありがとうございました。
実は、以前好きだった人と別れて以来、もう自分をボロボロにする恋愛はいやだと思うようになり、相手を好きかどうかより、心地よいかどうかでパートナーを選びがちになっていました。
それは、言い換えれば、相手を必要としていたのではなく、自己愛を満たしてくれる誰かを必要としていたのだと思います。
自分に自信がなかったのですね。
そんな恋愛から逃げてる自分を変えなくてはと思って数年、やっと
自分から好きになれたのが今の彼なのです。
そんな背景もあるので、
自信喪失して別れるのは、もとのダメな自分に負けるような気がするので、
踏み切れずにいます。
下手に出てると相手をつけあがらせてしまうので、
結構ハッキリいやだと意思表示したり、メールで気持ちを伝えたりしてきたのですが、相手は自覚がないので直らないようです。
相手に自覚がないという事は、私が過敏になってるだけかもしれないので、
もう少し、自分と相手を見つめなおしてみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
happychanといいます。とてもとても似たような経験があります。
わたしの場合は、かなり長い年月を
その彼と過ごしました。
基本的に「親子関係」のようだったのでしょうね。
彼が私を成長させてくれているんだ、って思っていました。
だから「がんばって」いました。
それは自分を高める事で、生きるうえで必要不可欠だと
思っていました。
それがある時、呪縛がとけるように思ったんです。
「楽になりたい。」
それは人生から逃げる事ではなくて、
気持ちよく生きようということは当然の事なのだと思ったんです。
そしてわたしの現在はあります。
今のパートナーは私に
人生は「ラク」に「幸せに」なっていいのだと教えてくれました。
自分を高めようとする事は
追い詰められてする事ではないのですね。
恋愛感情の中の根本ってあると思います。
その「ここだけは」って所が相手になかったら
他のいろんな事が自分の好みでも結構辛いと思います。
逆にそこさえしっかりと自分の好みであれば
他は趣味が違おうが、性格が違おうが平気だと思います。
あくまで個人的意見ですけど。
もう一度ご自分を見つめなおすことをオススメします。
すべてはそれから。
応援してます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
>もう一度ご自分を見つめなおすことをオススメします。
アドバイスの通り、自分を見つめなおしたところ、
やはり、自分の自信のなさを、彼の言動に投影していただけかもしれないと
思いました。
彼が、私のありのままを受け止めてくれる時だって、
普段の生活でたくさんあるのに、
自分のコンプレックスから、
ちょっとした言葉に過敏になっていたように思います。
ただ、彼は、他人の気持ちに無頓着なところがあるので、
それで私が傷つく事もある、という事を伝えておきました。
言い方ひとつに傷ついただけなのに、
彼=私を責める人と極端に結論づけてしまい、
浅はかだったと思います。
ご意見、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
oohimiooさんは、とてもしっかりした方ですね。
質問文の書き方がキチンと整理されているし
ご自分を分析する能力もキチンとあるし
すごく好感を抱きました。
(初対面なのに、なんかえらそうな物言いですね。ごめんなさい)
そんなoohimiooさんなら、コンプレックスなんて
抱く必要ないんじゃない、と私には思えました。
コンプレックスというより二人の価値観の違いの問題のように
見えるなぁ。
それに、こっちばっかり歩み寄るのって、変ですね。
そりゃあ意見の相違は、ままあるものだけど、
それを許容できるか、それを含めて楽しめるかが
恋愛には大事な要素だと思うのです。
でもね、どうしても力関係って出来てしまうんですよね。
特に「憧れが通じてー」付き合い始めたりするとね。
彼氏さん、ちょっと「図に乗ってる」かも。
そのままoohimiooさんが卑屈になればなるほど
彼は調子に乗りそうだなぁ。
尊敬はアリアリだけど、蔑みは恋愛に必要ないでしょう。
ダメダメ、そんな甘やかしちゃ(笑)。
「彼氏に合わせる」、そんなお付き合い方が好きな娘も
いるらしいんです、私にも想像できないけど。
でも、実際oohimiooさんには苦痛なんですよね。
だったら、秤にかけるしかないですよね。
自分を大切にするか、曲げて彼氏と付き合い続けるか。
(第三者の勝手な意見として聞いてくださいね)
このまま付き合ってたら、パンクしちゃいます。
oohimiooさんの良いところまで、削っちゃたらもったいないです。
そこまでしてもいいくらい愛してるの!ほっといて!(笑)
って言える彼氏なら、しょうがないですけど。
そのままのoohimiooさんを好きになってくれる人
きっと現れると思う。きっと。
なんのアドバイスにもなっていないと思うけど、
ひと言かけたくて立ち寄りました。
では。
力関係ってほんとあると思います。恋愛は対等であるべきだと思うのですが、
自分にベタ惚れだと思うと、安心しきってオザナリにしてしまったり、振られるかもと思ったら、自分のプライベートより相手を優先してしまったり。。。
今の彼は前者ですね。
でも、人間関係って相互的なものだから、いじめられっこにも原因があるように、ナメられてしまう私にも問題があるのですよね。
ですから、自分が不快に思ったことは、キチンと意思表示をするように心がけています。
今回も、自分が卑屈になったり、相手に合わせてしまってはいけないような気がします。
でも、そもそも相手になにか言われたくらいで、自信喪失しないような、
強固な自信を築かなくてはいけないかもしれません。
人間関係は自分関係ともいいますものね。
自分のコンプレックスに過敏になっているから、相手の言葉にも過敏になっているのかもしれません。
相手を責めずに、自分をもっと見つめなおすべきだと、今となっては反省しています。
貴重なアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こと、恋愛に関してだけのことではないのですが、人と付き合ってく上で、それこそoohimiooさんが
悩んでいるような事ってあると思います。ただそこでどうなるかは、自分の気持ちひとつだと思います。
それこそ、自分を変えてまでその男性と付き合いたいのであればそれも良し。またそういう自分が
いやなのであれば別れるのも良しだと思います。
今現在のoohimiooさんの気持ちとしては、別れるほうに傾いているかと思われますので、
私個人の意見としては別れたほうが良いかと思います。
(あくまで私個人の意見ですので、、、)
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
ご意見ありがとうございました。
自分を変えてまで、男性とお付き合いはしたくないと思いますが、
そもそも今お付き合いしている人が、
そこまで私を変わって欲しいとは思っていないのだと気が付きました。
このような事で、大騒ぎをして、ご迷惑をお掛けして、
申し訳ありませんでした。
ただ、彼の言い方次第で、私が傷つく事もあるという事を彼に伝えて、
今後も付き合いを続けていく事にしました。
傷ついている時はどうしても判断力を失いがちになるので、
こうして皆様にご意見を伺えて、
冷静になれたと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazonプライム加入
-
妻に風俗がバレました。
-
飽き性な人とうまく恋愛をする...
-
自己破壊願望
-
諦める勇気
-
お前は能書きばかりだと言われ...
-
30代半ばです。 10年前とかの楽...
-
人間に価値はない? どうしたら...
-
自分の出来の悪さに絶望、日常...
-
自分より格下の人とだけ付き合...
-
人は他人の失敗を見てなぜ笑う...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
親の知能が低いと感じたのは何...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
卒論何もやっていません。 文系...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
連れ子を心底愛せません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に風俗がバレました。
-
Amazonプライム加入
-
自分より格下の人とだけ付き合...
-
自分の出来の悪さに絶望、日常...
-
諦める勇気
-
お前は能書きばかりだと言われ...
-
恋人に対する劣等感に苦しんで...
-
自己紹介文の書き方
-
30代半ばです。 10年前とかの楽...
-
頑張り屋の彼について。
-
離婚しました。 鬱になりました...
-
飽き性な人とうまく恋愛をする...
-
自分に自信が無いのが原因で、...
-
『自分らしく生きて幸せになる...
-
お前が何を言うとんねん
-
頑張りたいのに、挫折から無気力
-
37歳独身男ってもう終わってま...
-
自堕落な生活からの脱却
-
現在大学3年生、しんどい
-
暗い気持ちから抜け出せない時
おすすめ情報