
去年の冬からずっとこんな状態です。
以前はエネルギーに満ち溢れていて自分のやりたい事が明確にあって爆走している日々の充足感がとても楽しいものでした。
今はそのやりたい事に挫折した後の状態で(不適正だと判明)、何に関しても無関心で無気力です。本当に興味のわくものがなくなってしまいました。
そういう時は何もせずにぼーっとしてたらそのうちよくなるんじゃない、無理しても意味ないし的なアドバイスを受け、これといって何もしてきませんでしたが、無力感・無関心が益々ひどくなるばかりで、困っています。
前のように何かに向かって(目標を制定して)そのための努力が私にとっての幸せなのですが、その目標が今の状態では全く見出せず、無理にでもやっても心からそれをやりたいというパワーもないのですぐに元に戻ってしまいます。
もうどうしたらいいのかわかりません。。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
実は私も同じような経験があり、よく分かります。
その頃の私と似たような性格と状況だなと、今は懐かしく思えます。
私の場合は1年くらいそんな状態が続きました。
私も、何かしていないと自分が「生きている」のでなく「死んでいってる」ような感覚があり、適性のない自分に失望し「こんなのじぶんじゃない」と悲しみや行き場のない怒り、そして焦りを感じて無気力になっていました。
結局のところ、意識的にも無意識的にも、完ぺき主義というか掲げる理想が高すぎることが原因のような気がします。
そして、他の人にはできないような自分だけのオリジナルな人生を送ることが「生きている証」のようにいつからか思っていませんか?
また、常に時間との戦いで自分を追いたて、ご自分の体質や体調を無視して、ある意味超人的なスケジュールを組み、それをこなすことに存在価値や喜びを感じてはいませんでしたか?
あなたが今このような状態に陥っていることの意味をしっかり受け止めてください。壁にぶつかるときというのは、ぶつかるべくしてぶつかっているのです。
今までのような生き方をしていては、心身共に持ちません。
ゆっくり進んでいってもあなたはあなた。立ち止まっても、それは「怠けている」こととは違います。
信号だって赤と青、物には裏と表があるじゃないですか。
全速力で駆けるときがあるなら、ゆっくり歩いたり、立ち止まったり、スキップしたり・・・バランスや余裕が必要ですよ。
何もしたくないなら、やる気になるまで待ちましょう。そのうち刺激が欲しくなります。
焦りだけで、心が喜ばないことを義務のようにやるのはやめましょう。心が空虚になるだけです。
「不適正」というのも、そのことをどこまで極めるかという視点(レベル)を変えてみると、十分適性があるような場合もありますし。(これは私の経験です)
今のありのままの自分を見つめましょう。そして受け入れて下さい。
「こうなりたい」という自分の理想の姿を、今の実際の自分が「こうである」と思い込んでしまっていたり、無意識的に思い込ませようとしてしまうこともあるので注意して下さい。
「早く完璧に」は私たちのようなタイプの人間には、自滅を招く「悪魔のささやき」です。原因は様々ですが、私の場合は母親の影響が強いことが分かりました。今はそれに気がつき、自分の価値観で生きていく許可を自分に与え、がむしゃらだけの人生は卒業しました。
今も時々、がむしゃらに突っ走りたい衝動に駆られるときがありますが、そんな時は自分に与えた「許可」を思い出して気持ちを落ち着けてから取り組むようにしています。
私の体験が少しでもあなたの人生に生かされれば、と願っていますし、
私が立ち直ったのですから、あなたもきっと立ち直れると信じています。大丈夫!

No.3
- 回答日時:
まだその程度かあ・・・ですね。
お若い方なんだろうなあと思います。
だって、30歳を過ぎれば人間、誰だって。
「自分のやりたいことを目標にして努力できるなんてなんて幸せなことだろう」
と言うはずですよ。
世の中はそういうものではないことを早く知って、「現状の中で小さな生きがいを見つけ、地道に生きることをよしとする」大人になってくださいね。
No.2
- 回答日時:
少し頑張りすぎたのではないでしょうか?
「エネルギーに満ちて爆走して頑張ったのに結果挫折してしまった」となれば誰だってがっくり落ち込んでしまうでしょう。
「また何かを頑張っても挫折したら…」と無意識に臆病な心も芽生えてしまうかもしれません。
しかしそれって普通ですよね?
なのでやっぱりエネルギーがあるときに頑張りすぎてオーバーヒートを起こしてしまったのではないでしょうか?
車でもそうですがいくら燃料があるからといって頑張らせすぎるとオーバーヒートを起こしてしまいますよね?
一度オーバーヒートを起こせば当然修理も必要ですしすぐには動き出せないでしょう。
仮に無理に動かそうとすれば負担がかかりまたすぐに動けなくなってしまいます。
しかし何もしないと時間が過ぎて周りにおいていかれるような焦りや何かしないといけないことがあるのに動けない苦痛を感じると思います。
でもここで自分を痛めつけてでも無理に進もうとするのは上記の通りあまり賢い方法とは思えません。
これが車なら壊れているときに無理やり動かそうとする人は殆どいません。
誰でも時間がかかっても修理を待つでしょう。
しかしなぜか人間は自分自身を大切にせずに自分に厳しい人が多い気がします。
なのでとりあえず今の自分でも確実にできるという範囲のことをこなすにとどめて今はゆったりと回復を待つときなのではないかと思います。
そんな簡単なことでもちゃんとできれば自分を褒めることでまた何かに向かう燃料を蓄えることができます。
自分にムチを打ってまで進むのではなく今はゆっくり徒歩で進んで欲しいと私は思います。
No.1
- 回答日時:
それは仕方が無いんじゃない?
立ち止まらざるを得ない事情があった訳でしょ?
明確にやりたい事への邁進が完全に行き止まりにぶち当たって迂回を迫られてしまった訳だからね。
そこまでの気持ちがあったが故のトーンダウンは当然。
でもさ、エネルギーって自然に湧いてくるものなんだよ。
無理やりエネルギー源を採掘してそこからエキスを取るような作業じゃない。貴方の場合はさ、今、一から自分と向かいあう時間なんだよね。
その不適切だと判明した事実を受け止めるなら、貴方にとって適切な場所が他にあるという証拠でもあるんだよ。
その他の場所とはどこか?それを探すのが今なんじゃない?
まだ探せるエネルギーが無いならゆっくり羽を休めれば良い。
でもずっとそのままでいる事は無い。貴方も逆にそれがしんどくなる。
次に動き出すのは目標を決めて動くというよりも、貴方の中でどういう方面に活路を見出せばいいのか?それをまずは貴方自身で感じていく作業。プロセス。それが今の貴方に必要な事なんじゃない?
はじめからピッタリは無い。おそらくね。
完全さを求めない。でも貴方のセカンドステップとしてこの方向は面白そうだとか、やってみたいなと思えた時。その感覚がエネルギーのマグマの原型になるからね。それをやっていく中でじわじわと溜まっていく。そうすればそこから先をイメージして頑張るという事に長けている貴方は自分を見出していける筈。
焦らなくて良いんだよ。貴方の人生なんだから。
人にお尻を叩かれて動く必要も無い。
貴方のペースで良い。でもいつまでも過去に引きずられてても仕方が無い。現実は見ないといけない。そして貴方なりに新しい羽ばたきへのステップに進んで行く。前のようにを求めない。前は前。今は今。
今の貴方として再出発しないとね。
悩んでる時点で貴方の中に何かが動き出してる証拠ですから。
焦らずに。でも怠らずに前を見て。貴方なりに踏み出しやすい足元を見つけていけば良いんですよ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の負け癖、諦め癖をなんとかしたいです。このままでは落ちるところまで落ちてしまいそうです。 1 2022/09/07 18:11
- ストレス 私は今、グループホームで生活してる、生活保護、中卒無職、精神障害を持つ20代女です。 高校に行けない 2 2023/06/21 20:00
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生で努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないで 1 2022/03/27 12:26
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生で努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないで 2 2022/03/27 19:22
- その他(悩み相談・人生相談) 努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないです。 自 2 2022/03/31 19:30
- その他(悩み相談・人生相談) 努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないです。 自 3 2022/04/07 19:10
- その他(メンタルヘルス) 30代男性です。 ある事がきっかけで精神やメンタルが明らかにおかしくなり、仕事もまともに通えなくなり 4 2022/07/14 11:10
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 4 2022/09/06 07:06
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 2 2022/09/04 20:54
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 3 2022/09/15 06:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻に風俗がバレました。
-
自分のしたいことをすることは...
-
恋人に対する劣等感に苦しんで...
-
自己愛性人格障害=ナルシスト!?
-
どうやったら前向きに生きてい...
-
Amazonプライム加入
-
石川啄木
-
30代半ばです。 10年前とかの楽...
-
自分が悪いということを認めら...
-
荒らし回答をする人がいます。
-
自分の出来の悪さに絶望、日常...
-
和むのは何番ですか。
-
自分より格下の人とだけ付き合...
-
頑張り屋の彼について。
-
自分を受け入れられません(自...
-
高校2年ですが,かなり悩んで...
-
頑張りたいのに、挫折から無気力
-
諦める勇気
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に風俗がバレました。
-
2年以上付き合った彼と別れまし...
-
お前は能書きばかりだと言われ...
-
自分の出来の悪さに絶望、日常...
-
諦める勇気
-
Amazonプライム加入
-
自分より格下の人とだけ付き合...
-
恋人に対する劣等感に苦しんで...
-
飽き性な人とうまく恋愛をする...
-
30代半ばです。 10年前とかの楽...
-
自分に自信が無いのが原因で、...
-
つかみどころがない人
-
このままじゃ、破滅です
-
離婚しました。 鬱になりました...
-
自分には何もない(劣等感に苛...
-
頑張り屋の彼について。
-
引き寄せの法則 過去の出来事...
-
生きててすみませんって思いま...
-
私は老人が嫌いだし、障害者が...
-
塾講師の彼氏との付き合い方が...
おすすめ情報