dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトを知ってとても有意義に利用させて頂いているものです。

まだ登録して数ヶ月ですが、回答の中には”素晴らしい!”と感じるものも多く、そういう回答者の方には勝手に親近感を感じて”あ!OOさんだ!”と回答を目にすることを心待ちにするのもしばしばです。

ですが、そんな方々の回答を拝見できない日が続き”最近どうしちゃったんだろう・・・”とおもうことも時折あるようになりました。

NONAMEさんに質問することは到底かなわないので、
退会を考えている方や、退会はしないまでもしばらく回答は休もうかな・・・と考えていらっしゃるかた、またはこんなことがあるともうやめようかなと思ってしまうという方でも結構です。差し支えない範囲で結構ですのでその気持ちを教えていただけませんか。

ここでは回答者のフアンになってもそれ以上の接触は望めませんし、まして教えていただいたことを実践してからのお礼や感謝の気持ちも伝えられないので(もちろんそれはここの主旨からしてみれば必要ないことだとはわかっておりますが)、ふとこんなことを質問してみたくなりました。

また、そういったことを少しでも伺っていれば自分の質問で、NONAMEさんを増やすことがなくなるのではないかと思いましたので。

過去の質問を一応調べましたが、どれも少しニュアンスが違うかなと思い質問しました。まったく同じものがありましたら申し訳ありません。


・・・現在子育てに奮闘中でお礼が遅くなる場合が多々あると思います。必ずお礼は書き込みますのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

 まさに今がその心境です。

何に不満があるというのではないのです。仕事が忙しくて、満足にこのサイトへ立ち寄れないのです。すると、「何の為に会員登録してるんじゃ」と思って、やめたくなってしまうのです。また、kyrieさんがお感じのとおり、このサイトは面白いですからね、ついつい時間を忘れてしまうのです。もし仕事が超多忙なときにこのサイトから脱け出られないような状況に陥っちゃうと悲惨な結果が待っています。私も何度か経験があり、今は質問もロクにできない状況に陥ってます、はい。ホントのことを言うと、現実問題として仕事柄、このサイトに立ち寄れる時間は1日10分もないんですよね。ところが龍宮城へ案内された浦島太郎もマッツァオ! 時のたつのを忘れてこのサイトへのめり込んでしまうわけです。何度も言うようですがその結果、悲惨な現実が・・・ その悲惨な現実に直面するとやはり「退会すべきだろな」と思うわけです。その点皆さん、ホントに時間の使い方がうまいというか、巧みに時間を捻出するもんだと感心頻りです。

 でも、ね、ここでの皆さんとの言葉のやり取りは、一瞬退会を躊躇わせるほど楽しいんですよ。私は登録して1年以上が経ちますが、今でこそ忙しさのあまり「退会しようかな」と考え始めましたが、それまでは全く考えたことすらなかったんです。まあ、それぐらい居心地のいい、愉快な空間ということでしょうか。私自身も含めて、より多くの啓発の機会を与えてもらいたいと思うので、ある種のまっとうな「議論」はもっと緩やかに認めてくれないかなというぐらいが不満な点と言えば点でしょうが、最早そうした議論にも参加する時間は見出だせそうにありません(泣)。

 顔馴染み(HN馴染み?)が多くなると退会はその人たちを悲しませますからね。私も何人かの会員さんの退会の現場を知っていますが、やはり「退会は思いとどまれ」という声の方が圧倒的に多かったようですしね。しかし彼らには彼らなりの「退会する理由」があったようです。その点私は「単に忙しくて参加できなくなったから」という極めて単純明快な理由で、少々気恥ずかしくもあったりなんかするのですが・・・(^_^;)
 
 もっと劇的な「退会の理由」を書ければ良かったのですが(笑)、「退会したくなる気持ち教えてください」というkyrieさんのご質問に対する私の回答でした。何のご参考にもならず、少しの感動も呼ばなかったかとは思いますが(^_^;)、「自信: あり」というのは私の気持ちに偽りはないという意味で…(笑)。ああ、でも今暫くは積極的に退会する意思はありませんよぉ。仕事の様子や全体的な流れを見て、「どうしても参加は無理だ」と判断した時に、潔く退会しようと思っています。何しろこのサイトには私の大好きな会員さんたちが山ほどいらっしゃいまして、やめるにやめられないというか、何と言うか・・・(^o^)
 
 kyrieさんは「現在子育てに奮闘中」とのことですが、「子育て」でお悩みになった時にはここで相談なさるといいですよ。きっと素晴らしい回答が多数寄せられると思います。今の世の中、捨てたもんじゃない。どうぞリラックスして「子育て」にお励みくださいますように・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
回答していただきましてありがとうございます。

masatoshi-mさんはとっても素敵な文章を書く才能をお持ちです!はじめから終わりまでドキドキしてしまいました!(笑)。
読み終わって”よかったぁ。退会されなくって・・・”です(笑)。そういう意味で劇的ですね!
もっと沢山のmasatoshi-mさんの文章を拝見させてください。お仕事とてもお忙しいとのことですが、ぜひ続けていただきたいです!

>ある種のまっとうな「議論」はもっと緩やかに認めて
>くれないかなというぐらいが不満な点と言えば点
>でしょうが・・・
時間がなくてすべてを見ていないせいもあるんでしょうが皆さんがおっしゃるようなマイナスな部分を私はあまりみていないんですね。
ですから私は余計にここを”居心地のいい、愉快な空間”と思ってしまいます。(この言葉素敵ですね)。

>kyrieさんは「現在子育てに奮闘中」とのこと
>ですが・・・
はい。とっても参考にさせていただいてます(笑)。

>どうぞリラックスして「子育て」に
>お励みくださいますように・・・
ありがとうございます。なんだかとてもやさしい気持ちになれました。masatoshi-mさんのおかげです。
ぜひまた機会がありましたら書き込みしていただけるとうれしいです。私もmasatoshi-mさんのお名前を拝見できるのをとても楽しみにしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/19 13:01

僕もある方の退会にショックを受けました。



僕が退会する可能性は十分あります。

・受験勉強など勉強が忙しいから
・やはり中学生になると忙しくなるから

こういう理由で退会する可能性はあります。しかし、これから一年間は、退会するつもりではありません。やはり、「一度始めたものは最後までやり遂げる」というのがいいのではないのでしょうか?最近退会者が増えているようですし(そういうの感じるの僕だけ?)、こんな楽しい(?)サイトがあるんですから、最低半年は続けてみればいいのではないでしょうか?

少なくとも、僕は今年一年間は辞めないつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
回答していただきましてありがとうございます。

>最近退会者が増えているようですし
>(そういうの感じるの僕だけ?)
私も感じます。それにあまりお見かけしなくなった方も多くなったような・・・。

>少なくとも、僕は今年一年間は辞めないつもりです
一年といわず、長く続けて欲しいです。私も細々とした参加ですが、なるべく長く参加させていただこうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 16:41

 前に書かせて頂いたwagamamarottaです。

締め切ってからでもお礼が書き込めるとは知りませんでした。アドバイスありがとうございます。

 これから早速お礼を書こうと思います。ただ、もう少しやさしいアドバイスを頂けるともうちょっとうれしかったかな、と思います。
 口で意見を言う時って、口調でどれだけでもやさしく出来ますけど、文字だけではすごく冷たく聞こえたりしますよね。

 私も意見を書かせて頂く時は、いつも何度も読み返すようにしています。
 自分でもこれからも気をつけようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお時間を割いて書き込んでいただき、ありがとうございます。

>口で意見を言う時って、口調でどれだけでも
>やさしく出来ますけど、文字だけではすごく冷たく
>聞こえたりしますよね
wagamamarottaさんのおっしゃるとおりです。
文字だけのやり取りってとても難しいです。
私のお礼の文章で失礼がありましたら、本当に申し訳ありません。今回の質問も一部の方には違って伝わってしまったようで・・・自分の文章力のなさに改めて考え込んでしまっている次第です。

ただ、(私がこんなことを申し上げるのも何かもしれませんが)難点をズバっと指摘してくださる方は、ある意味大切なんじゃないかな、とも思っています。
私は(ある方の質問で書き込んだことがありますが)厳しい意見を感じる質問には原則的に書き込まない主義です。別にここにいい顔をして参加したいから、というわけではありませんが、ここは意見や回答をする場であって、討論をする場ではないと思っているので。
でも、やはり厳しいことや、否定的なことを書かれれば自分の意見も言いたい(あるいは言い返したい)と思うのが人間の常だと思うのです。そうなると、おのずと”言い合い”のようなことも起こりかねません。でもそれはここの主旨に反すると思いますし。
だから逆にそういうリスクを背負っても(?)厳しいことを言ってくださるかたは(中傷とかではなくて、ですが)
すごいなと思います。

・・・なんだか長々と書いてしまいました。(wagamamarottaさんの回答の主旨からも外れてしまいましたよね。すみません。)
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/08 23:44

こんばんは、kyrieさん。



自分が失礼なことをしたときに、とても後悔しました。
やめたほうがいいのではと、思いました。

私がした回答に、お礼をいただいたんです。
けれど、どうしてもあとひと言が書けなかったんです…。
その方は、納得されたように、お礼を書いてくださったんですけど…。
2週間ほどして、締め切られたようでした。
申し訳ない気持ちになって、すこし離れていました。

自分の生活に、支障があったりします。つまり、次の日眠いのですね(笑)

けれど…まだ、居ますね(笑)。
先日回答していただいたように(ありがとうございます)、
自分を見直したくて、質問してしまいました。まだ、辞める気はないみたいです。

楽しいから? それもあります。
自分でも、質問者の悩みを、解決するきっかけになれるの、嬉しいですよね。
お礼をいただくと、やっぱり嬉しい…。
助けていただいたから。それもあります…。
でも、やめようかと思ったときに、考えたんです。
辞めるの、簡単だなぁって。
けれど、ひとつの答えを出すことのほうが、難しいなって。
それが、まだ居る理由で、わかっていること…です。
よくわかっていないけど、むやみにがんばろうとしている…そんな感じです。

…あ、質問と逸れ気味になってしまいました。
でも、この質問に対して考えることで…ちょっと、自分がわかりました。ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
回答していただきましてありがとうございます。

kaya-さんの質問に回答させていただいたときは時間がなくて、でもどうしても回答したい!という質問だったので、なんだかぶっきらぼうな書き方になってしまった・・・と思い、実は反省していたんです。なのに、あんなに丁寧なお礼を頂いて本当に恐縮です。そして今回私の質問に書き込んでくださって・・・本当にありがとうございます。
こういうのが、ここに回答してくださった方々のおっしゃる”あたたかいやり取り”なんですね。なんだかとてもうれしいです。

kaya-さんの文章を拝見していると、とても真剣に参加されていて、心のやさしい方なんだなぁと言う感じが伝わってきます。



文字だけのやり取りってとても誤解を生みやすいですが、めげずに自分の文章が向上するよう努力して参加しようと思っています。
kaya-さんの回答を拝見して、私もいろいろと考えることが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/08 23:16

2回目の出戻りです。



1回目の退会理由は、誹謗・中傷合戦に疲れたからでした。

でも、今から思えば、自分にも非はありました。「#●(回答番号)の回答はデタラメです」なんてことを平気で言ってましたから。そりゃ、言われた方にしてみればイヤな気しますよね。自分が誤回答したときには、「デタラメな回答はするなと言った人がデタラメな回答してますね」なんてしっぺ返しをくらいました。

ここでも「当てつけの投稿をされた」と嘆いておられる方がいるようですが、ご自分の投稿をもう一度客観的に読み、失礼な箇所がないかどうか、見直してみることをお勧めします(私は、嘆いておられる方の投稿を読んでおりませんので、その方の投稿が本当に失礼な内容なのか、それとも、その投稿を読んで怒る方が間違っているのかについては判断しておりません。アドバイスとして受け止めてください)。

退会後も、自分の質問に丁寧に回答下さった方々や、自分の回答に楽しいコメントを下さった方々の元気な姿を見るのが楽しみで時々は覗いていたのですが、先日、質問者のあまりの態度に腹を据えかね、文句を言うために別のHNで再入会して、一回だけ回答しました。

ただ、その回答も中傷にすぎず、「このまま参加してたら、同じことを繰り返してしまう」と考え、即日、退会願いを出しました。これが、2回目の退会理由です。

2回目の出戻りとなる今回は、「気が向いたときに参加すればいい」と気楽に考えています。もしかしたら、これが最初で最後の回答かもしれません(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
回答していただきましてありがとうございます。

>1回目の退会理由は誹謗・中傷合戦に疲れたからでした
・・・そういうことが激しい質問もあるようですね。(何度か書いていますが)私はまだそういう場面にあったことがないもので・・・。
ただどうしても、文字だけのやり取りなので、誤解されることは多々あるようです。私の今回の質問も、一部の方にはちょっと違って伝わってしまったようでした。改めて、自分の考えを文章にするのは難しい!と考え込んでしまいました。

>もしかしたら、これが最初で最後の回答かも
>しれません(笑)
そんな!・・・ぜひ今度は気楽に(いい意味で、ですが)参加してください。またどこかでお会いできるのを楽しみにしておりますので。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/08 23:00

3度目の登場です。



#11の投稿で、このサイトのごく一部の悪い部分を強調したような書き方をしてしまいました。読まれて、さぞかし驚かれ、また不快になられたのではと思います。不適切な回答を寄せてしまい、すみませんでした。

また、何方かへのお礼を拝見した時に、kyrieさんが退会された事を残念に思われている方は、別のお名前で活躍されている方ではないかという気がしました。もしその方が、お料理が得意でピアノもお上手な可愛い女という感じの方でしたら、同じ人です。今も可愛く活動されていますよ~♪

お忙しいのに、何度もおじゃまして申し訳ありませんでした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も書き込んでいただきありがとうございます。
こちらこそお忙しいなかを私の質問にたくさんのお時間を割いていただき大変恐縮です。

#11につきましてはお礼を省かせていただきましたが、そういう面を知ることができてよかったと思っています。
私ももしそういう場面に直面しましたらruneeさんのアドバイスをぜひ参考にさせていただきたいと思っています。

・・・うれしいです!”あの方”はお元気なんですね!(笑)。私も早くお会いしたいです!・・・それよりもっとここにくる時間が欲しいですねー!そうしないとちっともHNが覚えられないです(笑)。

お礼日時:2002/05/03 22:27

私は退会までは考えたことはないですが、事実回答をしばらくお休みしてた事はあります。

その理由は、、、

1.忙しくなって回答してる場合じゃなくなった。
2.かなりハマッて来て時間を費やしたので他の事に支障が出てきた(笑)
3.回答者、質問者のモラルの低下に嫌気がさした。

1.については特に説明もいらないと思います。2.については・・回答する為に自分の知らない分野でも調べて回答している事に疑問を感じたというのもあります。これは決して悪いことではないと思いますが、やはり自らの既知の分野や得意な分野とそうでなく調べたものでは気持ちの入り方が違い、その違いが文面に表れていると感じましたね。むやみに回答して質問者を惑わす事があってはならないと思いましたし。
3.についてはここでも良く語られている事だと思います。
以前回答をしてた時期には目に余る回答については管理者の方にメールをして判断を仰ぎ、結果削除してもらうという事もしばしばありました。今回も・・・久々に覗いて回答をしていたところ、かなり悪質?な回答を見かけ愕然としましたね。質問の内容が内容だっただけに速攻での削除を依頼しよう(判断を仰ごう)と思ったのですが、教えてgooの中でその為のメニューを見つけられませんでした。
まぁ、だからと言って質問者擁護というつもりでもないです。こういう誰もが簡単に回答をできる環境を考えると耳障りの悪い回答が出てくるのも当たり前ですし、それが理解できないのであれば質問をする資格もないと思います。

この当たり前の「人への思い遣り」が感じられない事が多々あるとやはり回答休止を考えてしまいます。誹謗中傷的な回答が横行するようではこのサイトの意味がないように思われますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
回答していただきましてありがとうございます。

1.2.につきましてはとてもよくわかります!私もそうです(笑)。知らないことを調べてまで・・・というのは、時間がなくてそこまでしていませんが、きっと余裕があったらしていると思います。
でもtomojiさんのご意見に大賛成です。”むやみに回答して質問者を惑わす事があってはならない”ですよね。私もそう思います。

>この当たり前の「人への思い遣り」が感じられない事
>が多々あると・・・
本当ですね。ぜひ健全にここが続いて欲しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/03 22:53

皆さん、どんな嫌な体験をこのサイトに参加されていてされたのでしょうか? 退会の手続きを行ってまで、「noname」になるなんて、一体どんなことがあったのでしょうか?



私はこのサイトに参加して約4か月ですが、特定のカテゴリーで答えてきたので、そのカテゴリーの常連と思われる方々(ひとりでないって所が面白いよね~!)に、私が回答したスレッドの中で「いい加減なことを言う人がいますが、無視するように」みたいな事を何度か書かれた事がありました。

また、私にあるニックネームをつけて頂いた時には、それが気にさわったとみえる「荒らし」の方々に、意地悪をされました。

詳しくは申し上げられませんが、幸いな事に、暖かいメッセージを、心ある方々から頂いたので、何とか気を取り直して、今では、「いじめに対する正しい対処法」を確立してやろうじゃないさー!と元気に活動しています。

このサイトにはいろいろな人がいます。基本的には質問と回答しか存在してはいけないはずなのに、誰かに対する嫌がらせを目的にした質問を立ち上げて個人の人格攻撃を目論む人がいたり、誹謗・中傷をどこかのスレッドに書き込む者がいたりと、深く傷つけられることさえもあります。

どうしたら、このような出来事を防げるかはわかりませんが、対処の仕方をしては、そういう相手に出会ったら、感情的にならないで、そして無視する。または、徹底的に戦うこともできるかもしれません。私としては、戦って、仮に相手が管理者の判断で強制退会になったとしても、嬉しくないし、どちらかというと後味が悪いだけではないかと思います。

だから、嫌な事があったら、このサイトと完全に離れて冷静になり、まだ未練があるか思考する。そうして、自分の参加形跡が残ることさえも嫌であれば、正式に退会すればいいのではないかと考えています。

ということで、いい出会いが少しでも多くなれば、退会なんて面倒なことはしないんじゃないかな? 
    • good
    • 0

こんにちは。

御質問を拝見して、『私と同じだ!』と思いました。

質問を重ねれば重ねるほど、重圧感が重くのしかかり、自分を偽って回答しているような気分になっていました。それ以外にも不快な出来事が連発して‥。でも、退会してしまうと、私が回答しているもので締め切られていないものが中途半端に終わってしまうことも気がかりでした。

色々迷った挙げ句、別登録を行い既存名は(将来)退会するということで、心機一転生まれ変わろうと思い(No.1の方の回答を知っていればこんなに悩まずに済んだのですけど)、先程実行いたしました。この回答はこの名前で一番最初のものです。

今後は自分を偽らずに、マイペースで行っていこうと思います。本来は私がご質問者さまを元気つけなければならないと思いますが、『悩んでいるのは自分だけではなかったんだ』ということを知り逆に元気にさせていただいたようです。

退会は何時でもできますので、もう少しお付き合いいただけませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
回答していただきましてありがとうございます。

私もなかなかここにくることは出来ませんが、yohsshi-part2さんのおっしゃるように”自分を偽らずに、マイペースで”参加させていただこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/03 22:11

私は最近よく退会を考えます。



その理由としては、まさにAdvanceさんが挙げられているものが当てはまります。

最大の理由は、

>自分の名前が周囲に浸透して気軽な発言ができなくなった

ですね。

最近、何回か私の揚げ足を取る露骨な嫌がらせの投稿を見かけました。
まあ、このサイトの特徴として、そういうものは跡形も残っていませんが、かなり落ち込みました。

また、最近では疑問点を質問するのにもどうも躊躇ってしまうことがあります。
「やりにくくなったなあ」と痛感しています。

その次の理由は、

>いい加減な回答が横行している現実に嫌気がさした

ですね。

私は以前にこのサイトの運営者様に、

『法律や医療などの他人の人生に多大なる影響を及ぼしかねないカテゴリでは、誤回答のせいで質問者や閲覧者に損害を与えることのないように、「慎重に回答して欲しい」というような注意書きが出るようにして欲しい』

というような要望を出し、最近になってようやくそれが実現しましたが、それにも拘らず無責任な書き込みを見かけることがあります。

責任の感じ方は人それぞれなんでしょうけど、悲しくなってきちゃいます。

ただ、そんなときにコメント欄にポツリとぼやきのようなことを書いてみたら、事情はわからないまでもそれに反応して温かく励まして下さった方々がいらっしゃいました。
そんなときは思わず涙ポロ・・・
『あぁ・・・ なんと素晴らしいサイトなんだろう。。。』
と、しみじみ思いました。

私もAdvanceさんと同様に宝物にしているメッセージをたくさん持っています。
また、私が退会してnoname#xxxxになると寂しいと仰って下さった方もいますので、今はまだ退会を思い留まっているというところです。

でも、最近では本当にモチベーションが下がっていて、専門分野のカテゴリでも積極的に調査してまで回答しようという気持ちは全く湧いてこず、このサイトに居てもしょうがないかな?という気持ちもかなりあります。

先日、ある和み系のご質問に回答したら、私のことをよくご存知のご質問者から、専門カテで回答するときより活き活きしていると言われてしまいました。けっこうショックでしたね。他の方からもわかるほどだったんだって。

shu_sさんが仰るように、専門だからといって答えねばならぬ義務も義理も無いでしょうけど、質問者や閲覧者が不利益を被りかねない誤回答を正していく意欲までなくなったら、もう存在価値はないでしょう。

ということで、退会はせずにある日突然このサイトに来なくなるということはあるかも知れません。

なんだか支離滅裂な回答でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
回答していただきありがとうございます。

書き込んで頂いてからだいぶになってしまいましたが、その後いかがでしょうか。少しでも元気を回復していらっしゃるとうれしいです。

>いい加減な回答が横行している現実に嫌気がさした
私はあまり専門的なカテゴリーは見ていないんですが、(というか、時間がなくて質問自体をあまり拝見していないのですが・・・)・・・そうなんですか?
いい加減というか・・・例えば占って欲しくてそのカテゴリーに質問している質問者に(特に質問文に悪いところはないと思うのですが)明らかに占いというものを信じていない回答者が占って欲しいなんていう考えは・・・というような書き込みをしているのを見ると、ちょっと違うんじゃないかな・・・と思うことはたまにあります。
無責任な書き込み同様、質問しなきゃよかった・・・と思われてしまうような回答(意見の食い違いとかではなくて)が少しでも減って欲しいなと思ってしまいます。

>なんだか支離滅裂な回答でごめんなさい
とんでもないです。とても参考になりました。
私も、この文がNONAMEになってしまうのはとてもかなしいです!また何かの機会に書き込みを拝見できるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/03 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!