重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事でミスをしてしまいました。もちろん何度も謝り,対策も考え報告書も提出しました。そこで悩んでいるのですが,私は上司に対し,迷惑をかけたという理由で,個人的に何かお詫びの品をあげた方がよいのでしょうか?あげることは常識ですか?
上司は冗談で言っているのかもしれませんが,私に「ご飯をおごって」というニュアンスのようなことを何度か言ってくるので,なんとなく嫌な気持ちになります。おごる必要はないと思っているので,お菓子くらいでおさめようと思っていますが・・・。
どなたかご意見を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

何故、上司と部下があるのです。

責任は上司にあるのですよ!「すみませんでした」位の手続きは最小限必要でしょうが、商品を渡すと言うこと、全く必要ないと思います。
 組織は、ピラミッドのように作られていて、あなたのミスは当然上司がOKを出した上のミスだったのでしょう?
上司は、それ故高給を貰っているのです。
 どう考えても、物品の贈与は必要無いと思います。小生、一応トップ企業の責任ある立場にありました。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき,すごく気が楽になりました。どうもありがとうございました。もしかすると,私の反省態度が上司からみたらあまり良くなかったのではないか,それで上司はムッとし,チクチク言っていたのではないか,とも無理やり考えることもできます。なので,その部分に対しての反省の気持ちを含め,安いお菓子で済まそうと思います。

お礼日時:2006/10/31 23:17

他の人が、ミスをした時の上司の対応はどうですか?


そういう発言に敏感な人は、セクハラです!みたいに言う人もいましたが・・・
私は、謝罪した後も、この前の貸しがあるからな~と言われても、そうでしたっけ?みたいにごまかしてました。
上司は、貴方がミスをした時にフォローするのも、仕事の一つでしょう。
何もしなくて良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部下は私も含め2名しかおらず,しかも今回のミスは今まで起こってないレベルのミスで,比較ができません。確かに上司は自分でも,部下のミスの責任をとるのが俺の仕事だ,と言いながらも何か見返りを求めてきているように感じます。お菓子をあげることにしたので,これで気にしないことにします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 23:08

純粋に仕事上のミスで、上司の私の部分(公私の私)に損害を与えていない限り(例えば上司が帰宅後このミスにより夜遅く再出社してもらった等)、この件でご質問者様が私の負担をすべきではありません。

お菓子も不自然な気がします。

 ご質問者様が気になるようなら、出張の際に昼食を負担する態度を見せてみるぐらいに考えて良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに贈答用のお菓子をあげるのは不自然な気がしたので,安いものを冗談まじりにあげることにしました。休日返上になったことは確かなので・・・。

お礼日時:2006/10/31 23:02

冗談かどうか、見抜けませんか?



その上司が気さくな方であれば、あまり真に受けず、
「牛丼でもいいですか?」
などと、軽く受けるのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その上司は普段から嫌味を言う人なので,半分冗談,半分本気みたいなところがあるようです。でも気にしないことにしました。

お礼日時:2006/10/31 22:57

それは、上司の冗談か皮肉なので、特に気にすることはありません。


部下のミスの後処理をするのも上司の仕事の一つです。
まぁ、コミュニケーションをとる意味合いで、お菓子くらいは上げてもいいでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まだしつこく言ってきますが,気にしないことにしました。牽制するために,やはりお菓子をあげることにします・・・。

お礼日時:2006/10/31 22:54

不要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

単刀直入にありがとうございました。常識ではないということですね。安心しました。

お礼日時:2006/10/31 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!