
畳2枚の広さの脱衣所の暖房を考えておりまして、ガスファンヒーターを置こうかと考えています。
現状、脱衣所にはガス式の乾燥機が置いてあって壁に1口のガスコンセントが設けられています。
電気のように分岐するコネクタがあればいいのですが、ガス会社に聞いたところ、現在ではそのような商品は無くなってしまったとのことです。
ガスコンセントを増設するには床下にあるガス配管から分岐しなければならなくなったとのことです。
まぁ、以上で答えは出ているのですが、「自己責任」ということでもガスを分岐するコネクタは無いのでしょうか?
もちろん命を懸けてまで(笑)、そんなことをする気はまったく無いので十分信頼のできるものに限ります。
ここらへんのところに詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞご教授くださるようお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
床下からの分岐とは、ガス会社に現場を見てもらっての返答でしょうか?
埋め込み型ガスコンセントなら難しいですが、露出型であれば
出ている部分のみ交換で二口化することができるかもしれません。
ガス栓以降での分岐はやめてください。
もともとそういった使用方法を想定していませんので、何かあっても
本当に「自己責任」になります。
一方の器具を使用中に他方の器具に注意を払えませんよね?
ヒューズ型ガス栓であれば、二つ同時に使用した場合にガスが
止まることもあります。(安全のために)
信頼できるものでないから現在そういった商品は公に売られていないのです。
使用の都度差し替えるか、石油ファンヒータを使用する方がいいと思います。
狭い空間ですので、換気には十分注意してください。
実際に床下を見てもらったわけではありませんが、「配管」とは金属パイプの部分であり、ガスコンセントまでの立ち上がり部分はフレキシブルなパイプになっているそうです。
ホームセンターを3軒はしごして見ましたが、やはりガスを分岐するようなものは置いてありませんでした。
灯油ファンヒータも含めて改めて考えてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
乾燥機もファンヒーターもガスコードですよね?
ワンタッチでガスせん着脱できるものですので、使用の都度差し替えてはいかがですか?
ガス会社の人にもそう言われましたが、乾燥機も頻繁に使うので面倒くさいこととコネクタ接続がゆるんでくるような気がして、差替えは考えていません。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報