

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
赤いキャンディと青いキャンディの分量と配合の組み合わせで色んな動物に変身していました。
キャンディの入ったビンをぶら下げていましたね。
分量を間違えて弟がカエルに成りましたね。
カエルはキャンディを食べられなかったので、
何時も人間に戻る分量と配合のキャンディを持ち歩いていました。
ある時に帰るの姿の弟が絶体絶命に陥りました。
そう、蒸し焼き?カエルの料理だったと記憶しています。
しかし、熱で持っていたキャンディが気化してそれを吸ったカエルの弟は見事人間に戻りました。
調子に乗って別の回の話をしてしまいました。
でも、メルモちゃんは凄いですね、どの動物に成るのか知っているかの如く。
しかし、試していたような、で弟はカエルになって。
(カエルは動く物しか食べられないのかな?)
さて、最終回は、ほとんど覚えていませんが、
最終回に向かうにつれてキャンディが増えなく成っていました。
(そう、ある回まではキャンディが減ってもビンにイッパイに戻っていたのです。)
ふしぎなメルモを検索していたら、Webサイトがありました。
http://ja-f.tezuka.co.jp/home.html
このWebサイトの不思議なメルモの
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/m078/m078 …
不思議なメルモのWebページの【サブタイトル】をクリックすると、
各回の話の本当に簡単に説明があります。
これによると青いキャンディが1つ残っていたのですね。
メルモちゃんは女の子を産んでいたのですね。
メルモちゃんの娘が青いキャンディを食べて・・・するとメルモちゃんのお母さんが現れて・・・。
だそうです。
【 さようならメルモ 】と言う題名が最終回のサブタイトルですね。
Web配信があるようですね。
http://animebb.jp/production/tezukapro/melmo.aspx
でも有料のようですね。
(この動画配信のふしぎなメルモはリニューアル版のようですね。)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/04 22:14
回答ありがとうございます。
面白そうな、サイトの紹介ありがとうございました。
早速、登録しまして、今、アニメを見直しているところです。
昔、このアニメは性教育アニメって言われていたんですよね。
今見ると、微笑ましい限りですね。
でも、手塚アニメの中でも傑作だと思います。
No.3
- 回答日時:
メルモの弟が間違って蛙になるパターンのキャンディーを
食べてしまい、元に戻そうとしても蛙のままでは
キャンディーを吐き出してしまいしばらくの間
蛙の状態でしたが、キャンディーを気体にして
弟に空気を吸わして、元にもどしたという話がありましたよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/04 22:09
回答ありがとうございます
その話は全然記憶にありませんでした。
キャンディを気体にするという発想がスゴイですね。
その話、見てみたいです
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/04 21:56
回答ありがとうございます
そういえば、キャンディを混ぜて半分ずつ食べていたような
記憶があります。
その際の分量はどうだったのでしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
漢字で書くと「こどもたち」は...
-
5
あなたは死んだ後また この世界...
-
6
ガムの鳴らし方
-
7
走れメロステスト問題解答
-
8
動画配信サービスはテレビの代...
-
9
夢の中にだけ存在する町があり...
-
10
グーのニックネームにひらがな...
-
11
テイクアウトの弁当はどのくら...
-
12
山口百恵の「美・サイレント」...
-
13
エンジェルハートについて 美...
-
14
高校教師、先生は手術成功した...
-
15
ドラマのような夢、物語性のあ...
-
16
昔の「高校教師」の結末について
-
17
小室哲哉さんの知名度について ...
-
18
スーツ時の肌着のTシャツが黒...
-
19
役所の臨時職員
-
20
解体英熟語などの下に解説が付...
おすすめ情報