「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

タイトルそのままです。

みなさんはどんな考えを持っているのか、
教えてください。

A 回答 (5件)

受験勉強が好きという人はあまりいません。


大部分の人はいい大学へ行きたいがために嫌々ながらやっているわけですが、
そういう素養、嫌いなことでも必要とあれば努力し他人より上の結果が出せるという点が就職の際評価されるのだと思います。

逆に言えば、自分にとって嫌いなことはしたくない、好きでなければ努力もしないというようなタイプは、雇う側から見れば一番使いにくい相手でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/11/05 23:35

生来、利発、聡明な者が、人一倍の努力をするのだから、かないません。

    • good
    • 0

厳しい受験競争を勝ち抜いてきた集中力、忍耐力、そして同じ世代の中でトップクラスの学力を持っていることが、企業の中でも役に立つ、将来の幹部としてふさわしいと考えられてるからです。


ただ、東大卒は確かに「名門一流大企業」に入るには有利です。しかし、それから先が問題です。企業の中で仕事をこなし、昇進し、幹部の道を歩むには「会社人間」「企業戦士」(時にはそれが企業戦死になりますが)「会社の発展が私の幸福」といえるまでにならなければなりません。東大卒というだけでは、一流企業に入ることはできても、それだけでは昇進できません、幹部にはなれません。連日の残業、長時間労働、休日出勤、そして上司へのヘツライ、ゴマスリを難なくこなさなければなりません。「有給休暇を取ってのんびり温泉に」なんて考えていては東大卒であってもたちまち競争から落伍します。これがこの日本の現実です。長期休暇もなくただひたすら仕事、仕事。これはこの資源も何もない貧しい(日本は本来とても貧しい国)日本に生まれた宿命です。まあ北朝鮮に生まれるよりマシでしょうが。
東大卒業者には他にもまして、激務をこなし企業戦士にならなければいけないのです。
    • good
    • 0

日本人は肩書きに弱いからだと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。

根本的なところですね。

お礼日時:2006/11/05 23:37

いわゆる学閥がある一部企業や官庁などで有利というだけです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

URLまで載せていただいて感謝します。

お礼日時:2006/11/05 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!