プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日ドーハ空港経由でヨーロッパへ
行った際にトイレへ行ったところ
トイレの便器のひとつひとつのブースに(女性用)
シャワーがついていました。
日本でいう普通にお風呂であびるシャワーです。
いったい何に現地の方は使用されているのかとても
気になります。トイレはなぜか水浸しのブースもあったりしたので
もしかして宗教的なものなのか、文化の違いでトイレの後は
トイレを丸ごと洗ってらっしゃるのかな、とか考えたのですが、
どなたかもし真実をご存知の方がいらっしゃったらぜひ
教えてください。よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

NO.2の方のおっしゃるとおり日本のウォシュレットです。

あのあたりでは、使用後に紙を使いません。そのトイレには紙は備え付けられていましたか?おそらくいろいろな国の人たちが使用する空港のトイレなのでトイレットペーパーもあったかもしれません。でも現地の人たちは終わった後、そのシャワーのようなものでお尻を洗います。それから、中にはお祈りの前に手足を洗ったりするのに使ったりする人もいるようです。でも水浸しだったのは使い慣れない人が使ったのか、そのシャワーが壊れていたのか、どちらにしても慣れている人が使うと水浸し状態になることはありません。
もう少し田舎に行くと、シャワーもなくて小さなバケツがおいてあるだけのところもあります。それも使い方は基本的には同じで、それに水を汲みお尻の上から流して洗うためのものです。
どちらにしても日本のウォシュレットにかなうものではありませんが、洗い流すという点では同じものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明をありがとうございます。
トイレ内に大きな水場があったのはお祈り前に
手足を洗うためのものかもしれないですね、
空港内にあったプレイルームという大きな祈りの
スペースも初めて見たので驚きました。
勉強になりました。m(_ _)m

お礼日時:2006/11/06 16:43

既に正解が出ていますが、こんなのでしょ?


http://tsukuba.utari.net/03labo/toilet/toilet.cg …
の、上。

>普通にお風呂であびるシャワーです。
じゃなく、少し小振りでヘッドそのものにレバーが付いていませんでしたか?

この回答への補足

まさにそうです!
レバーですがそこまでの詳細に記憶がないのですが
まさにこれでした!
疑問が解決しました、ありがとうございました。

補足日時:2006/11/06 16:40
    • good
    • 0

欧州にはビデがありますが、場所の関係で便器とビデ両方が設置できない時、便器のそばにシャワーを設置する場合があります。


同じような理由かもしれません。自信ないですが。

用途は、日本のウォ○ュレットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。
とってもすっきりしました!
しかし日本のウォシュレットはとても発達しているなぁって
思いますよね、いくつか行った海外ではまだ見たことがないです、、、

お礼日時:2006/11/06 16:45

>もしかして宗教的なものなのか


多分そうです。
イスラム教の場合、お祈りの前に手足を洗って清めるので、そのためだと思います。

>文化の違いでトイレの後はトイレを丸ごと洗ってらっしゃるのかな、とか考えたのですが
もしそうだったら、水浸しにはしておかないでしょう。
だから疑問に思ったんでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
文化の違いや宗教的なこと、知ることができて勉強になりました!

お礼日時:2006/11/06 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!