
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私の記憶にあるのはどっきりカメラのような番組での素人どっきり
あまり日本語を喋れない外国人に怪しい物の受け渡しを頼んで
その合い言葉が"イルクーツクの空は→晴れ(だったか青かっただったか)"
合い言葉が合ってないとブツを渡してはいけないという指令のもと
留守を任されるのです。
訪れて来た怪しい人が物を持ち帰ろうとするのだけれど合い言葉を知らず
その外国人は必死に"イルクーツクの空は"と連呼するという
どっきりだったと思います
合い言葉の音韻の引っ掛かりとカタコト外国人必死の連呼で
子供の頭の中に残ってしまったのでしょうね
私も"イルクーツク"に響きが似た単語を聞くと
"イルクーツクの空は"というフレーズが自動的に出て来てしまいます
(1968年生まれ男)
No.1
- 回答日時:
ああっ、私にも聞き覚えがあるっっ!
と思ったら、気になってたまらず、検索したのですが、
何も引っかかってきませんでした。
調べ方が下手なだけかもしれませんが……。
私が聞いたセリフは確か「イルクーツクの空は雨」でした。
そこから連想したのが「本日は晴天なり」(※)。
すると、いくらか記憶が蘇ってきました。
昔、バラエティ番組か何かのドッキリ企画で、
誰かに野外でマイクテストをさせて、
そこで使われたのが「本日は晴天なり」の“もじり”というか、
企画自体が冗談なので、
パロディとしてのセリフ=「イルクーツクの空は雨」
……だったような気がしてきました。
ただし、ロケ地がイルクーツクだったかどうか、
また、そのコーナーがどういうオチで終わったか etc.
まったく定かでありません。
お役に立てず申し訳ございません。
(※)アメリカでマイクテストに使う "It's fine day today" の
直訳で、元々、
母音と子音の両方がよく聞こえるかどうかを試すための
文言だったものを、日本語に置き換えて借用したのだそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
成田のロケ地
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
おすすめ情報