![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
30代女性です。よろしければご意見お聞かせください。
職場で人気者の先輩が新居を購入し、「遊びにきて」というので、職場の仲良したち(5人)で引っ越し祝いをすることになりました。事前にお金を集めて贈り物をととのえ、皆で新居へお邪魔しました。
そのうちAさんだけはいろいろ都合があって連絡がうまくいかず、直前に参加が決まったのですが、ふだん先輩に一番お世話になっているのに何もお祝いを持ってきませんでした。
私たちはお祝いの品を用意した上に、なおかつ各人がお菓子やお酒などの手土産を持参したので、Aさんは少し気まずかったようです。
でも、Aさんはいつもこの調子なのです。
皆の集まり(例えば鍋パーティーなど)に何かと遅れてくる上に、大して手伝いもせず、手土産も持参せず、食べるだけ食べて帰ります。本人は「何も用意しなくてごめんね」といつも謝ります。謝りますが、謝りながら人一倍飲み食いします。食い意地がはってる、と普段本人も認めていますが、いつもその通りの行動をしてくれます。
Aさんは調子がよくて憎めない人ではあるのですが、20代後半なのでそろそろ大人らしくなってほしいなあと思ってしまいます。しかし自分の性格的にも言いにくく、ケチくさいと思われるのもいやで、なかなかそのあたりを言い出せません(実際気にしているので私はケチだと思いますが・・・)。
まわりの人は皆いい人たちばかり。Aさんの行動について聞いてみたことはありませんが、何も言わないので、Aさんの性格だからしょうがないよ、と思っているのかもしれません。
気遣いに欠ける以外は正直でいい人なので、つき合いをやめようとまでは思いませんが、こういう子供っぽい人はどう考えたらよいでしょうか?本人を傷つけず、うまいことさとす言い方はあるでしょうか?それとも親しい人への礼儀に対して私が固すぎるのでしょうか。。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
『こういうときは、礼儀として、引っ越し祝いをもってくるものだから、忘れないようにね!みんな持ってくるから。
今回は内輪だからいいけど、外でてあなたが恥ずかしい思いをするから』というような感じで、言えば険悪にはならないと思いますよ。
鍋のときも、『Aさんは、○○持ってきてね!皆、それぞれ、持ち物あるから、忘れないでね!』と最初から、Aさんの担当を決めてしまってはいかがでしょうか?
あくまで、意地悪ではなく、きちんと話せば伝わると思いますよ(^-^)
仲間内で「持ち物あるから、忘れないでね!」っていうのは、なんだか遠足っぽくていいですね!そう言える雰囲気に持っていけるように頑張ってみます。
お返事ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
なんとなく気になったので、回答させてください。
単に慣習としては、「手土産を持っていけば」いいのでしょうが・・
そのご友人の心に、手土産を持っていく相手への愛があるかどうか、
そして、手土産を持っていくという発想そのものがあるかどうか、という部分が大事なのかなぁ・・と思いました。
単なる礼儀、気を使うという意味で手土産を持って行く、ポーズのような?態度をとるようなことが、苦手な方なのかなぁ、と。
手土産を持っていくという発想は、育った環境、金銭に対する考え方なども絡んでくると思いますが・・。
このようにご友人のことをご心配される、親切なあなたですから、
もし勇気を出せるなら、ご友人に少し時間を置かれてからハッキリと忠告さしあげるのが、もっともよろしいことと思います。
その場ですぐには、感謝されないかも知れませんし、疎ましく思われるかもしれませんが、そういう考え方をする人がいる、ということ自体、ご友人は見過ごし、そのまま大人になられたような気がします。
ありがとうございました。ご意見を読ませていただいて、少し頭の整理がつきました。お金のことをいえばケチなだけなんですが、その手土産に気持ちがこもっていることを本当の意味で知ってほしいのかもしれません。。。ただ一方では、形としては礼儀がなくても、言動が感じ悪いわけではないし、Aさんのほかのよさだけでじゅうぶんかなという気もしてきました。ほかの方にこの質問はただの愚痴だと指摘されましたが、その通りだったかもしれません。
No.10
- 回答日時:
世の中には色々な人がいて、一般的に悪いと思われるような事も、その人には普通だったりすることは沢山あります。
Aさんはあなたにとって「気遣いに欠ける以外は、正直でいい人」です。Aさんにとって、あなたはどんな方なのでしょうか?良い所も、悪い所も、Aさんには見えていることでしょう。人は、悪いところのほうが沢山見えるものです。その中でも、良い所を拾って見ることはとても大切なことだと思います。この世に、完璧な人間はいないと思われます。Aさんの欠けている所を、あなたが補うことは出来ますか?相手を想いあい、支えあうことは、夫婦だけの事でなく、誰にでも大切だと思います。どうしても我慢できないようなら、さとすのではなく、「Aさんはどうする?」の様な感じで、会話が出た時に、それとなく会話を振り、無視できない状態に持ち込むのはどうでしょうか?さとすのではなく、教えてあげることも、相手の為だと思います。本当に、さとすという言い方は私の傲慢さから出たと思います。皆さんにいわれて気づきました。私はAさん本人はいやではないんですが、このあいだお邪魔したのが先輩宅だったせいか、なぜか急にAさんの行動を意識するようになってしまったのです。私はその先輩を尊敬しているので、自分が失礼をしたような気がしたのかもしれません。。。
アドバイスありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
本人を傷つけずうまいことさとす言い方の提案です。
次の機会に ということになりますが
みんなで用意する手みやげの精算を後ですることにして、
Aさんが何も持ってこなかったときに、
「何も持ってきてないなら、みんなで手みやげ買ってるのだけどあなたもカウントにいれましょうか?(+手ぶらじゃ気になるでしょう)」
というような感じのことを嫌味にならないように提案し、Aさんも入れた人数で割り勘し、
さらに、他の方が各自でたくさん持ってこられている場合は、割り勘した際に出る百円単位くらいの端数をAさんにもってもらうのはいかがでしょう!
「Aさん、○○円ね。みんなよりちょっと多いけど、みんな色々持ってきてるし。」
って、明るく優しく。
それは、最初はかたいこと決めないでおいて、あとで全部足して割ることができる、ということでもありますよね。それは気づかなかったです!アドバイスありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こういう方は、どこにもいます。
こちらが気を悪くせず、相手の性格を攻撃しなくても良いただひとつの手段は、事前集金することです。
こういった方は飲み会等でも下手ではあるけど実に巧妙に立ち回りますので、そういう場合は、事前に会費を決めて事前に徴収することです。当日その場で集金するにしても、入ってきて席に付く前に徴収することです。
ご質問にあるようなパーティーでも事前に集金し、後日、個々の出費に応じて再分配等をすると良いでしょう。
まあ、今回のパーティーは参加が決まったのが直前ということですので、このような方法を取ったとしても徴収は困難な例と言えます。
あなたから見れば、Aさんは、いろいろと言い訳するものの、実はその人の基本パターンであるのは既に分かっているのでどうも釈然としない…というお気持ちは解かります。
しかし人はいろいろありますので、知人の家に行く際には例えその方がどんな方であってもきちんとお土産を用意する方もいれば、余程、儀礼的な場合でない限りは堅苦しいことはいいや…ということで全然気にされない方も当然のことながらいますので、これは、どちらが正解とは言えません。
そういう訳ですので、Aさんの考え方を一方的に子供っぽいと決め付けることはあまり適切ではありませんし、ましてや、性格や行動パターンを否定するような意見はすべきではありませんし、あなた自身のためにも得策ではありません。
あなた自身も、Aさんがあなたと同じくらい木目こまやかな配慮ができるようになるとは全く思っていない筈です。Aさんのお守りも大変かも知れませんが、無駄な努力をするよりは楽な筈です^^
という訳でわたしは事前徴収をお薦めします!
そうですね。子供っぽいというのは決めつけでした。人それぞれですもんね。。。 かたいこといわないで自然に集まろう、みたいな雰囲気のグループなので、決め事を言い出すのはちょっと気が引けますが、事前徴収はやっぱり細かくしないとだめなんだなとわかりました。アドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
相談者さまの思うことは最もだと思いますし、皆さん同じようなことを思ってらっしゃると思います。
しかし、自分は自分、他人は他人です。
彼女の欠点を諭す責任は、相談者さまにはないわけですし、たとえ思いやりの気持ちから諭したとしても、本人が傷ついたとしたら、それはやはり貴女の間違いになるかもしれません。彼女に指摘したせいで、仲よく上手くいってた職場がギクシャクしてきたら?と、そういう危険はありませんか?もしそれで楽しい職場がそうでなくなったら、それは、貴女のせいになってしまうのです。
皆その怖さというか、危うさがわかっているから、何も言わず黙っているのではないでしょうか?
彼女が親友であるなら、すでに貴女はなにかアクションしているように思います。親友でないなら、貴女の人生になくてはならない人ではないなら、彼女のことはそういう人だと割り切ったほうがいいように思います。
たしかに諭すという考えかたは傲慢でした。親友ではありませんが、余計なおせっかいとわかっているものの、心配ではあるのです。何もいわないほかの人を見ていて大人だなと思います。私の心が狭いのかもしれません。割り切りも大事ですね。アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私自身は手土産持ってこなくても歓迎しますが、手伝いは強要しますね。
というか、鍋パーティなど、皆で作って食べる料理なら、家主も客も公平に家事を分担するのが常識だと思ってます。なので、私からのアドバイスは、「冗談っぽく指摘するか事前に対策を練る!」です。
(1)何かと遅れてくる→遅刻者は歌を歌うなどの罰ゲームありと決めておく。
(2)手土産を持参しない→手土産のことが気になるのだったらお呼ばれされた全員でお金を出し合って何かを買うことにし、遅れて参加した人からも徴収する。
(3)手伝わない→自分も動いて忙しそうにしながら、「Aさん、手空いてる?じゃこれお願いしても良い?」と仕事を割り振る。
でも、Aさんは憎めない人とのことなので、良いところもたくさんあるんでしょうね。
常識や許容範囲は人によっても違うので、あまり押し付けがましくならず、ある程度は欠点に目をつぶって長所を見てあげることも必要かとも思います。
以上、よろしければ御参考までに。
そうなんです!Aさんはいい人で憎めないんです。だから言いにくいということがあるのです。内気な感じの人が集まっているので、罰ゲームとかはちょっと雰囲気が違うかもしれませんが、仕事の割り振りはもう少しできそうです。
たしかに事前徴収の手土産だけに限定してしまえば、不公平じゃなくなりますね。アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は両親から
お友達のおうちに行くときは手土産を持っていきなさい。
と、言われてきました。
親しき仲にも礼儀ありですからね~。
qamickoさんの言っていることは、固いと思いませんよ^^
こういうことは両親が教えるか、見て学ぶものではないでしょうか?
Aさんは何度か同じことを繰り返しているんですよね?
そのたびに気まずい思いをしていても手土産は一切なし。
私ならこういう人なんだなとあきらめます。
少し気まずく思ってもすぐに忘れてしまうみたいなのです。ちょっと天然っぽいので。そこは別のときには好きな性格なのですが。。。こういう人と思ってあきらめるしかないでしょうか。お返事ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
えっとですねえ
職場の友人の落ち度をネットに晒す貴方って何様でしょうか?
直前に参加が決まったのなら致し方ないことでしょう。
むしろ貴方たちがちゃんとフォローしてあげるべきではありませんか。
それを、こんな不特定多数の人が見るサイトに晒すなんて酷くありませんか?
貴方は愚痴が言えて
他の人に賛同してもらってスッキリ大満足なんでしょうけどね
お返事ありがとうございます。直前に決まったといっても2日前のことです。フォローというか、フォローを必要としない感じの人なのです。性格が明るいので許されている感じです。でも手土産くらいは買ってくるかなと思ってしまうのですが、おかしいでしょうか?なにか対処できないかと思い、質問したようなしだいです。この掲示板は人間関係の相談ができると思っていたのですが、まずかったでしょうか。。。愚痴といえば愚痴かもしれませんが、落ち度を晒すという意識はありませんでした。不快でしたらごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
常識があるかないか、という問題ですね。ご質問者様の感覚は間違っていないと思います。ケチ、とかではなく、常識に外れている方に違和感を感じておられるのです。
本人を傷つけず、となると中々難しいでしょうが、こういうのはいかがですか。皆の集まりがある時に、Aさんと一緒にその集まりに向かい、その途中でご質問者様が集まりのための買い物をする、というのは。そうすれば、さすがにAさんも何か買わざるを得ないのではないでしょうか。
お返事ありがとうございます。じつは私も同じように考えたことがあって、これまで何度か機会があったのですが、こちらで用事があったり向こうで用事があったりで、待ち合わせできたことがないのです。でも今度集まりがあったら、必ずそのようにしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 客観的に見てどう思われますか? 実の母が、ケチというかがめついというか… なんとなくお金にや物に意地 3 2022/08/26 19:29
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 5 2023/05/05 07:51
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 夫婦 ご相談させてください。 私は現在乳児の子育てで、育休をいただいています。 住んでいる場所は旦那の地元 2 2022/08/07 07:34
- 親戚 義母と距離を取りたいけど夫を悲しませたくない 6 2022/07/04 03:08
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 彼女の親への挨拶 手土産 3 2023/03/22 20:58
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 子育て 平日家にいない旦那or火水休みの旦那、どちらがいい? 7 2022/05/07 15:31
- 親戚 先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から 12 2023/07/14 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
友達の家に上がる時菓子折りを持っていくのは普通ですか?
友達・仲間
-
抱くと情って移りますか?
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
すみません。失礼します。 私は...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
O型の人が苦手です
-
バレなければ良い、と言う考え...
-
O型の人間が大嫌いです
-
太っている女性の性格
-
勧められたものを、頑なに見た...
-
顔は可愛いけど、性格の悪い子...
-
価値観が合わないカップルは長...
-
自分の性格に欠点があって振ら...
-
女友達が自分に「私って可愛い...
-
元カノに不幸になれと思う僕は...
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
-
嫌いな人が気にならない方法
-
父親ってみんな性格悪いんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。失礼します。 私は...
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
母子家庭で育った男性ってどん...
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
低学歴な人ほど性格悪くないで...
-
太っている女性の性格
-
中学生男子にモテる女子
-
O型の人が苦手です
-
バレなければ良い、と言う考え...
-
勧められたものを、頑なに見た...
-
若いのに落ち着いてる、とはど...
-
O型の人間が大嫌いです
-
女友達が自分に「私って可愛い...
-
嫌いな人が気にならない方法
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
おすすめ情報