
初めまして、結婚一年目現在第一子妊娠中の主婦です。
主人とは共通の趣味で知り合い、恋愛結婚しました。普段から真面目で優しく私の事をすごく大事にしてくれる温厚な人ですが、一人っ子長男で私と結婚する迄は30過ぎまで一度も実家を出たことがなく所謂箱入り息子で少し世間知らずな所があります。(私は三姉妹で実家が貧乏だった為10代で家を出てずっと働きに出ていた)
普段の生活ではたまにイラッとくる程度ですが最近すごくモヤモヤするのが、主人が私の両親のことを大事に思っていない、蔑ろにされている気がするのです。
これには少し複雑な事情があるのですが長くなるので纏めますと私が母親と不仲、一時絶縁状態で距離を置いていたのが原因だと思います。
主人からすればいつも母の事で精神が不安定な私を見てましたので私の事を守るつもりで敢えて自分も関わらないようにしてくれてたと思うのですが、私自身家族コンプレックスがすごくあり幼くして両親が離婚し貧しい生活を送っていたので正反対の主人の家族との交流を見てると羨ましくて仕方なかったのです。
主人は先述の通りずっと実家暮らしで一人っ子の為両親から可愛がられ、大人になった今もすごく仲が良くしょっちゅう家族で外食に行ったりしてます。
そんななか私も初産で懐妊し、まだ産んでもないのに妊婦さんや母親の大変さ、偉大さに触れ心の中で少しずつ母親に対する気持ちが変わって行き、不仲だった頃母に心無いことを言って傷付けてしまった事、親に対し反抗的な態度をとってしまった事今になり沢山悔やみ、少し前に母と一緒に住んでる妹に連絡し(母とは連絡手段を絶っていたので)ふらっと実家に帰ってみました。一年半ぶりでした。
会うのも久々すぎて何から話していいかわからなかったですが私からぽつぽつと今の暮らしや妊娠中であること、少しずつ話しながら本当はずっと悩んでいた事、申し訳ない気持ちでいっぱいだと言う事を伝えました。
そしたら母も同じ気持ちだったと。
ただ今すぐに修復出来るものではなく溝は深い。私の気持ちは理解したが旦那さんとは会える状態ではないと言われました。
それは主人のことが嫌いだとか結婚自体に反対してたとかではなく、母が主人に対してケジメというか誠意が受け取れないからだと言ってました。
実際の所私も同じ気持ちで、いつも自分の親とは仲良くさせようとするのに私の親に対しては全く興味がないからです。
今まで書いた文章丸々同じことを一度私の口から主人に言ったことも何度もあります。
前は不仲だったけど妊娠して意識が変わったこと、母に対する言動に後悔してること、本当は家族と仲良くしたかったこと、会ってみて初めて親のありがたみが分かったこと、母は結婚する際二人で家を出て行ったようなものなのに娘だけがこんな気持ちを抱えていて旦那の方は何も無いことに不信感を抱いていること(一緒に暮らす前一度会ってますが当時私の祖母が亡くなったばかりだったのですぐに同棲することだけには反対していてそれっきり)、やんわりもう一度主人の意思で会いに行って男を見せてほしいなどなど。結婚前の母との顔合わせも全て私がセッティングしたもので主人からの行動ではありませんでした
ここまで言っても主人は相変わらず。
果てには妊娠初期に出血が止まらず切迫流産の診断を受け投薬と週3のホルモン注射、絶対安静を婦人科医から言われてた私に父方の祖母のお見舞いや葬式に出席してほしいと言われ呆れ返ってしまい、葬儀は私から義母にラインで体調不良で出席できない旨を伝え主人にも苦言を呈しました。
義両親は私にとても優しくしてくださるのでいつもお世話になっているお返しにと、母の日・父の日・誕生日・バレンタインデーには贈り物をしたり、正月の親戚の集まりにも顔を出してますが、いくら主人の家族といっても私からしたら他人は他人です。良くしてもらってるのもありますが主人の顔を立てる為にも気疲れ半端ないけど仕方なく行ってるところも正直あります。そのおかげで仲良くできているところもあると思います。
ですが矢張り主人はこちらの家族にはノータッチ。
住んでる場所も主人の実家に近いところで私はしょっちゅう義両親と会う機会があるのに、結婚してからも一度も私の両親とは会おうとしません。
私の実家の広さ的に里帰り出産はしませんが産まれた後何かあればウチの家に世話になればいいし。なんてことも言い出して…
そんなの余計気遣って疲れるわ、と
しかも困ったことに本人は悪気がある訳ではないのでいちいち普通はそんな事しないよ。と説明しなければならない
当然主人は自覚なしの世間知らずだからそうなんだ、ごめんねとすぐ反省する。
私がすごく気を遣って義両親と接していること、逆にこれからの為にも母にしっかり認めてもらえ子育ての支援もしてもらう為にも(決して甘えたいわけじゃないです)主人には誤解されたままではなくケジメを付けて欲しいと主張しているのにほったらかしにされお腹の子はどんどん大きくなっていく…
主人は私の両親が亡くなっても葬式に来ないつもりか?
本当にこれから一生関わるつもりは無いのか?と
私が家族の事で悩んでいたのを一番側でよく見ていたのに何故平気でいられるんだろうと最近すごく悩んでいます。
何よりも私がそう思っている事を知っておきながら見て見ぬふりをされるのが親に対してではなく私自身も舐められてるんじゃないか、と腹立たしくも思ってしまうのです。
初めての相談でまとまりのない文面になってしまいましたが同じように家族を蔑ろにされてる方、どうやってうまく説得するか、性格的に無理ならどう付き合っていくかアドバイスください。
根本なんでそんな人と結婚したのとかそういった返しは離婚する気はないのでお控え願います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠中なので、ますますネガティブ思考になっちゃいますよね。
あまりネガティブにならないようにと思っても、なりますよね、子どもの未来にも関わってくるので。
私の夫も、私の家族にはできるだけ関わりたくない人でした。
私の父が亡くなって私が実家に帰ってたら、2日目に「いつ帰ってくんの?ごはんは?」とメールが。自分でやれ。と思いました。
さすがに葬式には参加してくれましたが、火葬場でのみんなでの食事中は高校野球をケータイで観ながら食べてました。
しまいには、私の甥っ子達と仲良くする意味がわからない。と言い出しました。
私は言っている意味がわからないと思い、離婚しました。
あと、日本はまだ、夫の実家が優先、強いみたいなところがありますから、説得は難しそう。旦那さんもごめんねって言っとけば的な感じもありそう。
自分が嫌だと思うところを共有出来ないのは、私は生活を共にするのは難しいと思います。なので、私は子どもがいなかったので離婚を選択しました。
子どもの為にも、説得出来なかった場合、性格的に無理な人と無理やり家族してるほうが健全か、離婚したほうが幸せか。出産してからでも落ち着いて考えてみてはいかがでしょうか。
あ、逆に忙しくて考えなくなるかも!
すみません、長々と失礼しました。
ありがとうございます。確かに謝っておけばその場は収まるだろうといった感じで、その後どうするだとか考えるタイプではないです。
基本的な性格はとても優しい人なのですが私が義両親の誕生日もうすぐだね、プレゼント何にしよう?と言っても「忘れてた」というようなタイプなのでそもそもそういう事自体疎いのかもしれません。
お墓参りも何年も行ってないようですし葬式も私服で来たりと、割と家柄自体が奔放なのかも。ウチはそういうのしっかりしてたのでギャップを感じずにはいられないのでしょうね。胎教にも良くないですしあまり悩みたくないのですが。出産したら忙しすぎて考える暇もなくなる、確かに!
No.6
- 回答日時:
ご主人 世間知らずの常識なしって、いやいや ものすごく普通に愛ある家庭で育っているのに、あなたの闇が暗すぎて染まってますね。
あなたの親は子どもを犠牲にし、まともに育てることもできなかったのに、今になって殊勝なこといって、みかけ寄り添ってきているのは、娘がいい家に嫁いだことをいいことに、いずれはあなたに寄生してきますよ。
幸せな結婚ができたのに、闇に戻ろうとしている。
ご主人や夫の両親、そして生まれてくるお子さんがかわいそうです。
文章だと伝わりにくいですね。母は金銭面でも一切こちらの事頼ろうとしてませんし、女手一つで離婚後仕事一筋で三姉妹全員高校から専門学校まで出してくれました。質問内容と回答が違いすぎますし産まれてくる子のことまで言われる筋合いありませんね。どうもありがとうございました

No.4
- 回答日時:
妊娠中って良くない事を考えがちなのだそう。
体もどんどんかわっていくし、ホルモンバランスも乱れるし、浮腫みで自律神経もダメダメ。
そう言った時期に、冷静な判断ができるのか…?
正直、質問者さんの性格的に、無理なのではと思います。
個人的に、今の環境に一般論目線で疑問があるならば…
親子の溝は解消できて良かったが、親御さんの旦那さんへの苦言は、少々一方的では…?
(普通、「親子関係で旦那さんを巻き込んでしまって」と、控える考えになるのが一般的な感覚だと思うため。それを「あんたは許すけど旦那は男を見せろ」…ん?)
奥さまも奥さまでは…?
そういうの、一般論では「手のひら返し」と言うかも。
(御母上との関係が良好になったと思ったら、今度は今まで味方だった旦那さんを敵視するの?)
少々わがままでは…?
(旦那さんの家族が羨ましいから母親と仲直りしたのに、旦那が協力的じゃない)
(それまで不仲だった事を重々承知だったのでしょう…?一時的なものかもしれないし、第三者としては距離感を保って様子を見るのが普通では。)
男性に妊婦の体調の事を話してもわからないのは仕方がないと思います。
奥さまも「さすがに苦言を呈しました」って、ちょっと上から目線な感じ。
旦那さまへ寄り添った考え方をしていないじゃない。
お互い様の部分は認めて、もう少し冷静にお考えになられては。
厳しくなりましたが、今後のご夫婦の溝が改善されますよう、陰ながら応援しております。
ありがとうございます。
この質問したすぐ後に、今の状況で両家の親の顔合わせ含めた結婚式と披露宴の日取りも強引に決められてしまいました。私はウチの母とはこういう状態だから先ずはお互いの両親に了承と予定伺ってからの方がいいのでは?と今すぐ決める事に反対しましたが「俺が責任取る!」と言われて押し切られてしまい、なんの責任なんだと思いながら様子見してましたが結局私の家族には挨拶ひとつせず、また主人と揉めてしまいました。話し合いのなか私の家族は主人から見れば他人とも言われ、じゃあ何故家族婚にしたの?自分だけ良ければそれでいいの?となりました。私だって主人の親は他人です。けど主人の親だから大事にするのです。それってフェアじゃないなと改めて思いました。
もう少し色々考えてみます。
No.3
- 回答日時:
うん?離婚する気ないのに、そこまで夫を責めるのですか?
元々、あなたの方が「普通」ではない自覚はないのでしょうか? 妊娠中なので、精神的に不安定になっているのだとは思いますが、あなたの両親を「嫌っていた」のはあなたです。夫はあなたに寄り添っていただけ。あなたが以前の態度を改めて両親に寄り添ったからと言って、夫の態度を責めるのは理不尽かと。あなたの両親が、あなたの夫を責めたのならば「ご免なさい、それは彼はわたしの当時の気持ちを大事にしていただけ。不器用な人だから、直ぐに態度を変えることは無理かも。けど、きっとわかってくれるから、もうしばらく待って」と間に入るべきでは?
申し訳ないけど、あなたの母も「普通の母親」とは違うのかと。普通は、娘の幸せを自尊心より優先します。婿が気に入らない態度だったとしても、態度を改めようとしている娘を思って、しばらく様子を見るかと。
そうですね。振り回してしまってるのは私の方です。ただ、幾度かそういうやりとりをしていたのにも関わらず一向に何もしようとしなかったり、私が悩んでいる時なのに自分の身内のお見舞いや葬式には連れて行くなどの行動があった為余計に不満に思ってしまいました。(しかもその時切迫流産で医者に絶対安静と言われてたので…このタイミングで病院へのお見舞いやお葬式への参列の強要はそれとは別にどうなのと思ったり)今度は私が寄り添う番ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- 父親・母親 毒親(母親)との関係について※長文になります 5 2022/04/21 00:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
私の親を大事にしない夫 夫の親を大事にする気がしない
その他(結婚)
-
旦那は私の親が嫌いです やっぱり義両親の事が嫌い、自分の親も旦那の事が 嫌いだと結婚生活上手くいかな
その他(家族・家庭)
-
夫が、私の実親に対して失礼な態度をとります。
兄弟・姉妹
-
-
4
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
5
妻の実家の両親を、やや蔑ろ?にする旦那
夫婦
-
6
旦那が私の家族を嫌う
夫婦
-
7
旦那が私の実家を避けます。 30代の夫婦、2歳になる子どもがいます。 旦那がお正月、私の実家に来ない
夫婦
-
8
自分の親だけを大切にしてる旦那
父親・母親
-
9
義母(私の母)が大嫌いな夫
父親・母親
-
10
嫁と自分の親、夫と自分の親が不仲だったり意見の違いで、間に挟まれている方いますか? 中立ってなかなか
父親・母親
-
11
実母の夫への冷たい態度
父親・母親
-
12
妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。
夫婦
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
15
夫と私の両親について
兄弟・姉妹
-
16
旦那と実両親との仲について悩んでいます
夫婦
-
17
私の娘の夫が常識がないのか、困っています。 家にきても自分から挨拶をしません。私がいらっしゃいと言"
その他(家族・家庭)
-
18
妻の実家への援助は許せますか?
その他(家族・家庭)
-
19
年始に嫁の実家に行かないのは、おかしいですか?
その他(家族・家庭)
-
20
実家に帰りたいけど夫についてきて欲しくない
その他(結婚)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人が私の両親を蔑ろにします...
-
亡き夫の家族との付き合い方
-
親子間でかわす『念書』の書き...
-
主人の父親が娘をさわるのをや...
-
義妹が原因で義実家にお金がな...
-
絶縁した義父母から、連絡が途...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
風俗勤務。とても後悔していま...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
妻が急に自分に興味をしめさな...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
入社書類の家族構成
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主人が私の両親を蔑ろにします...
-
亡き夫の家族との付き合い方
-
親子間でかわす『念書』の書き...
-
喪中に海外旅行
-
義妹が原因で義実家にお金がな...
-
絶縁した義父母から、連絡が途...
-
主人の父親が娘をさわるのをや...
-
姻族関係終了届をだした後の法事
-
モヤモヤ… 義父が亡くなり、主...
-
老人介護施設の身元保証人
-
マイホーム購入の実家からの資...
-
アルコール依存症者の家族との...
-
お歳暮を断るのは失礼でしょう...
-
義両親との付き合い方について。
-
旦那の両親や親戚はすぐそばに...
-
自己愛性人格障害
-
義弟(独身)、義父、主人名義...
-
私の望みすぎですか?
-
その後・・・あからさまな義妹...
-
国際結婚 義理両親への対応
おすすめ情報