
結婚して一年、同居して半年程
結婚式をあげて三ヶ月の子なしアラサー夫婦です。
元々喧嘩は一ヶ月に一回ほどしてました。
喧嘩しても1週間以内には仲直りしていました。
今回は運転中の言葉の言い方で私が傷ついて泣いてしまったのが喧嘩の原因でした。
そのまま旦那は実家に帰り、私は放置されたのが悲しくて次の日帰ってきてくれた旦那に当たってしまいました。
本当に仲直りするつもりがあるのか!とか。
それで旦那が心を閉ざしてしまいました。
最初は音信不通で実家に三日ほど帰り、帰ってきた時にもう無理だ、仲直りするつもりはない、私が怖い、と
私がその時必死に謝り、やり直すことに同意してくれましたが、そこから家庭内別居になっています。
基本、声をかけても、うん、かはい。いいえ。
仕事から帰ってくるのは深夜12時ごろ(仕事は喧嘩前はもっと早く終わっていました。)
ソファで寝る。
ご飯は作っておきますが食べません。
突然荷物をまとめて実家に帰ります。
週末は必ず実家に帰ります。
金曜から月曜まで実家に帰っているので本当に話せません。
それが一ヶ月続いてます。
一度どう思っているのか聞こうとしたところずっと無言で何も言いませんでした。
義実家にもどうしたらいいのか連絡しましたが
彼は黙ることが優しさだと思っている。無理に聞きだすのはよくない。放置しかない。と言われました。
付き合っている時にも、こんなに会話ができないことは一度もありませんでした。
私が喧嘩をふっかけすぎたと反省しています。
放置するのが一番だと教えてもらいましたが、そこから仲良く戻れる未来が見えません。
黙ることが優しさの人には気持ちを聞こうとしてもできません。
ここからどう関係を修復すればいいのかわからないです。
ここから修復された方はいますか?
また、どうやったらいいのでしょうか?
放置しても一ヶ月前と何も変わらないです…。
毎週実家に帰ってしまうのも、ひとりぼっちの家で家事をすべて行うのもとても辛いです。
私たち夫婦は同い年共働きです。
ご飯は一応作っていつも冷蔵庫に入れてます。
帰ってきたらなるべくおかえり、お疲れ様。朝はおはよう、いってらっしゃいと声もかけるようにしてます
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
黙ることが優しさだと思ってるところに間違いがありますよね。
問題が起こればお互いに話し合いでしか解決できません。
話し合いができないカップルって、長く続きませんよ。
話し合いをしてお互いに何が不満かを言って落とし所を見つけないと平行線のままです。
今回は帰って来てくれた夫さんに当たってしまったところがダメでしたね。そこは素直にごめんね、と言うべきでした。
夫さんは週末実家に帰ってしまうのは大人気ないですよね。結婚したのに実家にばかり帰るお相手とはうまくいきません。話しかけてもずっと無言は卑怯です。
やり直したいから話し合いをしたいと言うべきでしょう。それでも無言を貫いて話し合いに応じないなら仕方ないです。
話す気になるまで気長に待つかダメそうなら家族に中に入ってもらって話し合いの場を設けるしかありません。さすがに親や家族に入ってもらって無言はないでしょうから。
No.12
- 回答日時:
>解決するための手段を質問させていただいてます
質問者、独善が過ぎる。
夫婦と言えども赤の他人、要は婚姻届と言う紙切れ1枚で担保された民法上の契約だ。
大人ならそこを理解すべきだ。
そして心身医学の鉄則。
「他人を変えることはできない」
もし質問者がトランプやプーチンを善人に変えられたら?
無理だろ。
同じだ。
他人を他人が変えるとしたら洗脳。
要は質問者は夫をないがしろにしているのと同じ。
>今回は運転中の言葉の言い方で私が傷ついて泣いてしまったのが喧嘩の原因でした。
んで、加害者が被害者へ変わった、と。
そこ噛み砕いて話してみたの?
「言葉の言い方」
「私が傷つく」
これは受け取り方、つまり質問者の内面の問題で、感情の揺れ動きだろう。
泣け、と言われて泣ける人間は俳優だ。
傷つけ、と言われて傷つける人間はいない。
なぜ自分の感情が揺さぶられ悲しい思いをしたのか、なぜ傷ついたのか。
心の傷は目に見えない。
それを、他人に気付け!と強要しても相手は困惑しかない。
わかる?
質問者にはわからないよね。
夫は何を、どんな言い回しで話したのか?
それは人格否定か?
質問者はなぜ言葉に反応したのか?
そこらを互いに自分自身で内観でもしないと解決しない。
だけど、わからないよね。
結果しか見ない夫婦。
夫婦として極めて相性が悪い。
だが離婚しろ、とは言わない。
互いに辛酸なめ子、辛酸なめ夫でええやん。
夫婦がみんな幸せとは限らない。
いばらの道を歩むのもいい。
たとえその先が崖でも。
>彼は黙ることが優しさだと思っている。無理に聞きだすのはよくない。放置しかない。と言われました。
じゃ、これで子供が生まれたら悲惨やん。
子供に教育として父親の背中を見せられる?
無言、無視が優しさだ、と教えるわけ?
夫は異様な家庭で育ったんだよ。
質問者も優しさで返すんだ。
夫を空気と思え。
無視、無言、放置が最高の優しさと夫は教えられて育ったんだから。
入籍したまま30年も過ぎればどうとでもなる。
No.11
- 回答日時:
あなたがいなくてさみしい
会いたいです
彼に届けるなら、この二つが今はベストだと思いますよ。
お互い好きになって一緒になったんですもん。もう一度、好きから始めてみる。
きっと、思いは届きますよ。
No.10
- 回答日時:
そろそろ、別の選択肢へ移行・・・という展開ですね。
韓国の離婚率52%、中国の離婚率53%。日本は3組に1組ですが、グローバルな意識を持たれているなら、さらに高い確率で、チャレンジです。
そして、本当の幸せを選択していきましょう。
No.9
- 回答日時:
貴女も仲直りするつもりがなく、旦那のここが悪い不満だと喧嘩して旦那も諦めたのでしょう。
もう旦那に言葉や食事の用意をする必要は無く、離婚までの期間をお互いルームシェアの他人同士として暮せば良いかと。
多分貴女も旦那もお互い愛し、支える事は無理です。
お疲れ様でした。
No.8
- 回答日時:
既婚男性です。
言葉遣いで傷ついたんですね。
よく分かります。
人間関係が壊れるのは言葉での不満が貯まった事の要因が多いんです。
傷つけた言葉は相手の中では消えません、ただ蓄積されていくだけです。
だから相手のために言葉は選んでいかなければいけないんです。
そんなの夫婦以前の問題で、人間関係の常識です。
ましてやいつも一緒にいる夫婦なら最も大切にしなければいけない所。
そしてもう一つ大切な事は、話し合う姿勢です。
話し合うという事はお互いに相手の言葉を聞いて、少しづつ譲り合って解決を探す事です。
それによって関係が作られていくんです。
もしかして自然に仲直りをしていましたか?
きちんと解決をせずに。
それだと何も解決していないので不満は知らずにどんどん蓄積するだけです。
そして最後にはそれが爆発する。
そういうもの。
まあ話し合おうが、合うまいが譲る気のない人もいますよね。
そういう人と関係を作るのは難しいです。
あなたが自分を捨てるしかないので。
捨てきれなければどこかで関係は終わります。
そういう人なんです。
話合いから逃げる人は、譲る気がない人が多いんですけど。
旦那さんもそのタイプだったなのかな。
理想はね、結婚をする時にケンカになったらお互いに必ず謝ろうねって取り決めをする事です。「言い過ぎた」でも「大きな声を出して嫌な思いをさせた」でも謝る事はいくらでもあるので。そうやって不満をその場で少しでも消して、相手の気持ちを落ち着いて聞いて理解をしようとする事が、長続きの大切な事です。
とりあえずは私も手紙しかないと思います。
話合いから逃げられている以上、あなたの言葉を伝えるのはそれしかないと思いますので。
ただ相手は譲る気がなさそうですよね。
しかもお互いに不満が蓄積しているのであれば尚更です。
今度はあなたの方で相手の立場になりながら言葉を選んでいってください。
もし完全に冷めていたらもう難しいです。
拗ねているだけな事を祈っています。
付き合っている時から
喧嘩は次の日まで持ち越さない。その日の夜にお互い謝ろう。と決めたルールがありました。
ですが、結婚してから喧嘩するとすぐに実家に帰ってしまうため仲直りができずに毎回ルールを守ってくれない!とフラストレーションがたまっており
今回はそれが爆発した背景があります。
そのために、実家に帰ってしまった旦那を仲直りするつもりがない!その冷たい態度は何!?と責めてしまいました。
仲直りするためのルールで喧嘩をするなんて本末転倒ですよね
相手の気持ちを理解する、もっと相手の気持ちを聞けばよかったと後悔しています。
手紙をさっそく書いてみました。
ですが放置したほうがいいと義母から言われているのに
このような謝罪の手紙を渡して悪化しないか不安です
この手紙ですら相手にとった追い詰められてると思われたらどうしよう…と。
完全に冷めているのか拗ねているのか、私には判断できませんでした。
冷めていたらもう修復は無理ですもんね
今までの喧嘩と違い、冷められていそうで怖いです
回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
貴女の質問文から、貴女は反省しているのか分かりませんが…
こうなったのは悪いのは旦那様と思っていませんか?
喧嘩をふっかけ過ぎたと反省しているようですが、果たしてそれだけでしょうか?
今までの喧嘩内容が分かりませんが…
その度に貴女は泣いていたんですかね?
旦那様が一旦は実家に帰るけど、戻って来たのは仲直りしたくて、もあるかもしれないけど、実家ではいろいろ不便だから…なのかもしれません。
旦那様が実家に帰っている間は、貴女はどのように過ごされていたのですか?
はっきり言って、喧嘩になっていちいち泣く女はめんどくさいです。
帰宅したら、貴女は非を謝罪したかもしれないけど、責め立てられるのもいったん気持ちが収まったから戻ったのに、その気持ちをかき乱されて、よけいモヤモヤしたんじゃないですかね
その繰り返しで、とうとう我慢できなくなったけど、口に出す(貴女に伝える)と酷い言葉になってしまうかもしれないから、あえて黙っているんだと思います。
貴女をこれ以上泣かせて、自分は責められることに耐えられないんだと思います
それは旦那様の優しさもあるかもしれませんよ
貴女は、いつも通りの生活、今の声かけ等を続けるしかないかなと…。
そうすると、旦那様の心の壁が多少は解けるかもしれません。
今回は、長丁場だと思いますね
貴女はこの間に、自分のだめな点を克服できるように努力はしないといけませんね
旦那が実家に帰っている間は私も実家で過ごしたり、家で家事をしていました。
喧嘩した当初は喧嘩後毎回実家に帰ってしまう旦那が悪い!と思っていました。
しかし、怖い、と言われた時から甘えすぎていたと考えれるようになりました。
一旦お互い謝罪して、気持ちをおちつけて帰宅してくれたのに冷たい態度をとられたからって責めたのは本当に私が悪いです。
すぐに切り替えができない人間だっていますもんね
私が泣くことによって旦那が辛い思いしてしまうのも良くないですね、
それなら、口を閉ざしてしまうのも彼の優しさでした。
いつも通りの声かけで壁が多少解けるといいのですが、とても不安です。
ダメな点はメモに書いて何度も読み返したいと思います。
回答ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
手紙を書いてみたらどうですか?
時間があるみたいなのでゆっくり時間をかけて自分の気持ちを。
内容は素直にまず謝罪の内容。
なにが悪かったと反省しているのか細かく。
次に自分が傷ついた内容。
旦那様のどのときのどのような発言や行動にどうかんじたのか。
その後は旦那様とこれからも一緒に生きていきたいということ。
その後は返事を待ってます。と
それからは暗い顔せずにただひたすら待っていてください。
どんな内容で貴方が泣いたのかがわからないのでなんとも言えませんが、貴方が旦那様と今後も一緒にいたい気持ちは伝わったのでこの方法で相手からのアクションなければ小さい男だと思います。
旦那様がどう思っているか聞いているみたいなのですが、それが旦那様を攻めているように感じるのだとおもいます。
相手を変えようとするのではなくて自分が変わらなければ旦那様が変わることはないですよ。
さっそく手紙を書いてみました。
謝罪の部分はかなり長くなってしまいました。
仲直りしたくない発言の二日後ぐらいに一度手紙を書いてそっと鍵と一緒に置いておいたのですが
読まれずに置いておかれていました。
なので渡すのが少し怖いですが、謝罪はしっかりと書きました。反省点も書いたらかなりの密度になってしまいました。
意見も返事もプレッシャーになりそうなので求めずに渡したいと思います。
放置しかないと言われたのにこんな手紙を渡して悪化しないかだけ心配です。
重たいかな、と今から少し不安です。
今日も旦那は帰ってこないので手紙を読み返しつつ、自分に何が足りないか考えたいと思います
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
飛び立つ前(恋愛期間)の機体整備が不十分のまま
飛び立った飛行機みたいですね、ちょっとした横風でぐらつく。
永遠に変わらない深い愛情につつまれていれば
相手の欠点すら長所ととらえるのです。
愛情が無ければ、相手の長所すら決点とみえてします
恋愛至上主義に騙されたかもね。
ご愁傷様
あんたが選んだ男だよ
賢い奥さんは、喧嘩などしないよ、
まして吹っ掛けるなんて、とんでもない。
賢い奥さんは、従って従わせるよ
男なんてバカなんだから
誉めておだてて、やさしく声をかけりゃ、その気になるんです。
賢い奥さんは、男の一匹や二匹、手のひらの上で自由に躍らせるよ
愛なんて直ぐ覚めます
見つめ合ってると、欠点ばかり目につく
大事なのは友情なんです
同じ方向を向く事が大事なのです、
同じ夢、同じロマン、同じ希望を持つ事なのです
共に苦難を乗り越えてこそ、心の絆が築かれるのです。
理想の夫婦と言われた周恩来は
お互いを、同志、と呼び合ったのです
共に苦難を乗り越えてきた戦友なのです
ま、早く子供を作るのもいい方法だよ
喧嘩をしないのが一番いいですよね、
若い新婚のうちは喧嘩をすべきという文字を鵜呑みにしてここまできてしまいました。
旦那も争いごとが嫌いです。
わかっていたのに、暴走してしまいました。
今から友情を育むのも難しいでしょうか、一緒にいた頃は本当に楽しかったのです
仲直り前に子供は厳しいですね、
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 離婚について 6 2022/05/08 17:57
- 夫婦 旦那と喧嘩 改善の余地ありますか? 12 2023/03/07 02:14
- 夫婦 長文 乱文 失礼します。 旦那と21年過ごしてきました。 子供も手が離れてきていて 今年に入り 多々 4 2023/08/18 06:12
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(結婚) 旦那と実家が揉めてます。 初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。 私は昨年の12月に身 14 2022/09/09 19:08
- 離婚 別居中 9 2022/07/24 07:42
- 離婚 離婚して良かったのか分かりません 12 2022/10/19 14:27
- 失恋・別れ 人生?相談です。 相談する相手もいないのでここで聞かせてください。 私20前半で同い年の彼氏がいます 2 2023/02/11 04:59
- その他(妊娠・出産・子育て) これは甘やかしてますか?判定お願いします。長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳で 8 2022/05/25 01:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
夫婦
-
夫婦喧嘩から3週間、まともに口を聞いていません。 きっかけは些細なことでした。しばらく会話が少なく、
夫婦
-
夫の無視が長すぎる...
夫婦
-
-
4
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできません。 年末に喧嘩をして、もう二週間ほど冷たい態度をとられています。2歳
夫婦
-
5
離婚も辞さないほどの夫婦喧嘩後、未読スルーの心理
離婚
-
6
夫が口をきいてくれなくなって3ヶ月が経ちました
父親・母親
-
7
喧嘩後、夫が話さない
離婚
-
8
無視する夫の心理。夫婦喧嘩で一ヶ月無視されてます。
夫婦
-
9
旦那と喧嘩してから3日間無視されています。助けてください。 悪かったのは私です。なので謝りました。し
夫婦
-
10
無視され2ヵ月!何とかしたい・・・
離婚
-
11
夫婦関係を修復したいのですが旦那が冷たいです
夫婦
-
12
けんかの後気持ちを切りかえれない夫。
夫婦
-
13
夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ
離婚
-
14
既婚男性に質問です。 一度冷めた愛情は復活するものでしょうか? 私は現在結婚10年目になる夫がいます
夫婦
-
15
エロくなってきた妻
セックスレス
-
16
ケンカが原因で夫が家出をして1週間になります。連絡はずっと既読スルーでしたが、先日まだ自分の気持ちの
その他(結婚)
-
17
喧嘩後とはいえ普段よく喋る妻がそれから全く話しかけてこなくなったら夫はどう思うと思いますか? (受け
夫婦
-
18
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
19
半年間無視し続ける夫
夫婦
-
20
既読スルーする夫に疲れてきました。 子育てや家事の朝の分担についてのLINEをしたのですが、送ったあ
子育て
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎週実家に子供をみせにいく旦...
-
喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視さ...
-
普通、お彼岸とかお盆とか、 嫁...
-
旦那の実家とのつきあい 疲れる
-
結婚する前わたしの実家への挨...
-
旦那が私の親に15年挨拶しない
-
旦那が重度の実家依存症です。...
-
実家を大事にする長男と、距離...
-
私の家族は、旦那が大嫌いです...
-
嫁の実家を嫌がる旦那・・・。
-
孫を見せに実家へ行く回数
-
旦那の実家の近くに家を買うの...
-
婿養子の旦那と自分の実家との...
-
旦那の親が近くに住んでいるの...
-
妊娠中ということもあり、遠方...
-
旅行に行っても実家の話をする...
-
旦那の連休
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
嫁が家出しました。数日前は、...
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視さ...
-
毎週実家に子供をみせにいく旦...
-
旦那の実家の近くに家を買うの...
-
旦那が私の親に15年挨拶しない
-
私の家族は、旦那が大嫌いです...
-
転勤族です。 私(妻)の実家近く...
-
孫を見せに実家へ行く回数
-
旦那が重度の実家依存症です。...
-
義理両親の葬儀
-
普通、お彼岸とかお盆とか、 嫁...
-
嫁の実家を嫌がる旦那・・・。
-
旦那が私の実家に来たがず困っ...
-
助けてください。 旦那が酔っ払...
-
妊娠して結婚して旦那さんの実...
-
よく実家に帰る旦那
-
貯金のため嫁の実家で間借りす...
-
旦那の地元に住むか住まぬか。
-
★夫がインフルなり私実家帰るの...
-
旦那の実家近くに兄弟たちみん...
-
住む場所で揉めてます
おすすめ情報
離婚をすすめてくる回答や、攻撃的な内容には返事できません…
解決するための手段を質問させていただいてます。