アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

助けてください。
旦那が酔っ払っている時にかぎって喧嘩になってしまいます。
昼間は仕事をしているし、休みの日はゴルフや実家に行ってしまいます。
唯一話のできる、平日の夜は毎日晩酌をしている(ウイスキーのストレートで1日120cc位飲みます)のですが、その時間に話をしていると、くだらない事で喧嘩になってしまいます。
私は旦那に対して、酔っ払っていると威圧的な話し方をするし、声も大きくなっていて、怖いからやめて欲しい。と言うと、酔っ払っていない。と、断固として聞き入れません。
そして、その後は話しが進みません。
酔っ払っている人は、なぜ自分は酔っ払っていないと言うのでしょうか。
私はお酒が飲めないので、どの位飲むと酔っ払ってしまうのかもわかりません。
自分は酔っ払っている。と認めて、もう少し私に寄り添ってもらうためにはどうしたら良いのでしょうか。
私が我慢して、旦那に寄り添わなくてはいけないのもわかるのですが、度々けんかになり、辛いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まぁ酔ってるから「酔ってない」なんて事を言うのでしょうが…


ともかく、分かるようにすれば良いのなら酔っている姿や言動を本人にバレないように録音ないし録画して、正常な時に見せたらいかがでしょう。もし旦那の実家に帰るのなら、実家に見せて実家から言ってもらうとか。
その上で、どんな生活がしたいかを相談されてはいかがでしょう。当然ながら酒を飲むなとか酔っ払うなというのは酷な話かとは思いますが、現状を正しく理解することで話の展開は期待できるかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
きっとお酒が好きな人にとっては、1日の楽しみになっている所もあると思うので、お酒を飲まないでとは、言えません。
私も楽しみを取られたら、辛いですから。
今度、酔っ払っている時の、言動をこっそり録画して本人に見せたいと思います。
本人は、酔っ払っている時の自分の言動は覚えてないのでしょうか。不思議です。
うまく生活が送れるように、頑張ってみます。

お礼日時:2022/02/12 04:00

申し訳ないのですが、


「酔っているから話にならない」のではなく、
「夫が妻と話し合う気がない」だけじゃないでしょうか。

そもそも「話」ってどんな内容なんですか?
夫はその件に対して話し合いを望んでいるんでしょうか?

夫は意図的にあなたとの話を避けているように見えます。
そのため、休日は家にいないようにしているし、
平日夜は「酔っている」という言い訳をつくるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2022/02/25 20:08

夫が晩酌して、それが原因で夫婦喧嘩になるというのはまずいですよ。

公平に言うなら、ご主人もあなたも、お酒を飲んでいてもいなくても同じ気持ちなのです。だから喧嘩になります。抽象的すぎて言っている意味分かるでしょうか。同じ気持ちというのは、夫婦の意思の疎通がお互いに自分が思うように図られていない。と、言うことになります。

喧嘩になると言うことは、ご主人はあなたに不平不満をフツフツと言う感じで抱いている。と、言う意味です。あなたはあなたで、ご自分の気持ちを主張して、ご主人は何を思い考えているのか、と言う想いが配偶者レベルに達していない。と、言う意味です。家庭の中は、家族の気持ちが許せば自由に振る舞える空間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2022/02/25 20:10

謎なんですけど…酔っぱらってる人に酔っぱらってるって認めさせる必要ってありますか? 特に酔っぱらってるって言うと喧嘩になるとわかっていることに何故固執するのでしょうか…?



「旦那+お酒+『酔っぱらってるよね』=喧嘩」とわかっているのでしたら旦那様が酔っぱらっているときは「酔っぱらってる」と言うキーワードを封印しておけば良いだけではないでしょうか。

これは相手に寄り添う云々の前にただの自衛の話ではないかと。

そもそも「酔っぱらっているときに酔っぱらっていると認める」ことが質問者さんに寄り添うことになる、と言う図式も意味わかりません。

酔っぱらいには何言っても無駄なんですから素面のときみたいな対応を求めることがナンセンスなのでは。

私もお酒を呑みませんので酔っぱらうのがどのような感じか想像がつきませんが、アルコールは一種の麻薬ですので真面目に相手にするべきではないですよ。

それに旦那さまが威圧的な話し方になるのってもしかしたら質問者さんがなんでもかんでも相手に自分の言い分を認めさせようと押し付けてるからだったりしませんか? なので旦那さまも「いや、そうじゃない!」と頑張ってしまうのでは。

今度酔っぱらってるときに、一度も「でもだって、そうじゃない」と反論をしないで、「はいはい、そうよね」と相槌を打つだけにしてみてはいかがでしょうか? それでも威圧的な話し方になって声も大きくなるのでしょうか? もしそうだとしたら、そもそも酔っぱらっているときは相手にしない、もしくは他の回答者さんたちが仰っているように、動画をとって、後日旦那さまに見せて「どう思う?」など相談してみてはいかがでしょうか。

我慢とか寄り添うとかではなくて、結局は自分の為、自分を守る為なので、状況を変えたいのでしたら、ご自分でなんとかするしかありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
録画して、見せて相談してみます。

お礼日時:2022/02/12 06:17

酔ったときに記憶が無くなる人も居ます(殆ど)


何を言ってどんなもめ事になったかをレコーダーに録音してシラフの時に聞かせてあげましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。録画してみせてみます。

お礼日時:2022/02/12 06:16

喧嘩をしたくないなら、


 認めさせる必要はありません。
 あなたがご主人に寄り添えばいい。

酔っぱらっていないというなら、酔っていないでいいんじゃないでしょうか。目的は、威圧的な話し方をやめてもらうことですから、これはどちらでもいいと思いますよ。

威圧的な話し方や大きな声はやめて欲しいというのも、
威圧的でないとか、声は大きくないと言われちゃうと同じ事になるので、
もう少し優しく話してほしい、今より小さな声で話してほしい、と言ってみては?
小さな声だろ、と言ってきても、そうね、でももっと小さな声がいいわ(もっと優しく言われた方が安心するなど)、と言えば、声が大きいことを認めさせる必要はなくなりますよ。

また、毎日吞むのでなく、あなたの体が心配だから休肝日を作りましょうと提案してみては?
そして、吞まない日に話をして、呑んだら話をしないようにしてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
私が寄り添う事も考えてみようと思います。
確かに私が声が大きいと言うと、地声だから仕方がないと言ってくるので、今より優しく話してもらうと安心する。と、言ってみます。
休肝日は、医者から言われて尿酸値を下げる薬も飲んでいますが、無理の様です。
何度か話しましたが、いちいちうるさいと言われました。
本人が気をつけないと、病気になって辛い思いをするのは自分なので、この件は諦めてます。

お礼日時:2022/02/12 04:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!