
旦那と実家が揉めてます。
初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。
私は昨年の12月に身内のみで結婚式を挙げました
恥ずかしながら私・実家にはお金が無く
実家は自分たちの身支度と食事代を2番目の姉が払った程です。
逆に旦那の家は子供たち用に結婚式費用貯めてたんだから好きに使いなさいというお家です。
問題が起こったのは結婚式の夜
夫婦で疲れて眠っていると夜中の2~3時頃
実家の母から電話があり
『1番目の姉とその姉の子供にひどいことを言ったな!?』
と物凄い怒鳴り声で罵倒されました。
私は眠かったのと母は酔っ払うと癇癪みたいのを起こすのを知っていたので、とりあえず業務的にすませたのですが
隣にいた旦那が起きてしまい
『どうしたの?』
と言われた為、母に言われた事を簡単に伝えました。
因みに1番目の姉に酷い事を言った等は母の勘違いらしく
姉と私は次の日に話し合い済みです。
ただ、旦那としては
『結婚式の夜にする話じゃないし、最終的に勘違いだった?ちょっとお前の母親ヤバいわ…当分会いたくないわ』
となり
1番目の姉、2番目の姉に旦那の意向も告げました。
暫くして兄の引越しを手伝って欲しい。
と打診があり、旦那も私も片道2時間程の実家へ行き
母が居ないのを確認してから兄の引越しを手伝いました。
その夜、兄と2番目の姉、兄の友達数名、私たち夫婦でご飯を食べに行き、お酒も飲みました。
すると兄が旦那に絡みだし
『結婚式の夜潰されたくらいで親に会いたくないとはおかしい、被災地の人だって結婚式中だったかもしれない、うちの母は地震や津波と一緒。いつなら許すのか?』
と詰め寄りだしました。
旦那は
『いくらなんでもすぐには無理』
と言ったそうですが
兄がさらに詰め寄り
『お盆は?正月は?何年も来ないつもりか?いつまでかかる?』
と言い出したらしく
兄の剣幕と話を聞かない感じ、旦那もお酒が入ってたのもあり泣き出してしまいました。
私はそれまで兄の友達と会話しており、異様な光景に気付いたのは2番目の姉が必死に兄を止めてる所を見てからでした。
旦那は兄も頭がおかしい、もう会いたくない。
となりました。
ですが問題があり
私の実家は自営業で夏場の土日は仕事に駆り出されます。
実家は片道2時間程。
電車はあるけど場所によっては終電も間に合わない。
結婚式前は旦那がわざわざ片道2時間かけて迎えに来てくれて
実家の片付けも手伝ってくれました。
でももうそれはムリ
家にある車は旦那のものだし、借りてきて欲しいなら旦那が許さないと無理は当たり前。
1番目の姉は現場におらず、どちらかと言えば私の兄である弟可愛い可哀想で
『どっちも酔ってたんだから喧嘩両成敗な気もする』
2番目の姉は酔ってて覚えておらず
母はもう既に蚊帳の外
父は内心どう思ってるか分かりませんが
自分も嫌われたら終わりなのでこの話題には無言
私はお酒が飲めず、その日も素面で全部覚えていたと言っても旦那贔屓と言われ
大袈裟に話してると言われます。
当の兄は
『俺は優しく諭していただけ、勝手に泣き出したのはアイツ』
と私の話なんか聞きません。
旦那は
『もうめんどくさいから謝ってきたら許すよ』
と言ってくれてはいますが
無理っぽいんです。
1番目の姉すら喧嘩両成敗と言い出し
大袈裟なのか実家が非常識なのかわからなくなってきました…
皆さんはこの話を聞いてどう思いますか?
私は出来れば旦那の味方でいたいのです。
一応皆さんのお話もお聞かせください。
長文ですみませんがをよろしくお願いします。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
No7です。
どうも勘違いしてたようです。
てっきり理不尽な実家連中に旦那さんが、いじめられているので
どうしたらいいのか? どうしたらよかったのか?という質問と理解してましたが、返信内容を読むと「あれは出来ない、此れもできない」と何かしら理由をつけ動こうともせず結局「自分は困ってるんです」というただの愚痴でしたね。
あれだけ言われて「謝ってきたら許す」といい、今回自分の実家にも騒動を話さない旦那さんはとてもタフです。
ただ困ってるだけのあなたが出来ることは、すべて旦那さんの対義実家方針に従い愚痴をこぼさず行動することだけです。
愚痴…そうですね、愚痴だと思います。
旦那と話し合った時
私の父親が生きている内は関係を全部は絶たなくていいよ。
という結果になったので出来る手も少ないんです
その中で旦那に関わらせない様にしながら実家の手伝いをしています。
これ以上揉める(私がキレる)とそれこそ旦那と私の考えである父の生きてる間は〜って考えも諦めなければならないし
旦那の実家に心配させたくないからって伝えてない今回の事も言わなければならなくなります。
私は旦那と離婚を前提に結婚したわけじゃない
うちの家族が間違ってるのは確信してます。
これ以上譲歩は出来ないとも思ってます。
でもなんで
困るのは実家側なのに
どうして?
って悩んで
何とか出来ないのかな?
ってふっと考え込んじゃいます

No.13
- 回答日時:
いや、言わないと直接聞くからです、なら
私がもうやりたくない、行かせたくないなど
あなたの責任にすればよかったと皆言ってるんです
通じないと言っても手伝いに行かなければ
大人を無理やり連れて行くのは無理でしょう
あなた自身がこのお礼で
もう旦那には合わせないほうがと言ってるじゃないですか
それができるなら最初からやりなさいよってことです
すべてのお礼を読んでも
あなたは一貫して自分は悪くない
こういう理由で仕方なかったといいますが
周りからしたら仕方なくはないんです
「ここまで言わないと暴走する」
そこまで言えば通じるなら、なんと言いようがあるはずですし
言っても結局旦那を嫌な目に合わせてる
少なくとも引っ越しの手伝いにも行かせなきゃよかったし
行ったところで酒の場に出ずに帰ればよかったと思いますよ
お酒飲むなら常識的にそうなの?
って
もう社会人で結婚するぐらいの年齢なんでしょう?
どう読んでも実家の環境に染まってあなたが当たり前、仕方ないと思ってることは
他人からしたらそうじゃないんですよ
常識的に見てお酒が入ってるからそうなの?
を気にするより
常識的に見て、実家の事情を旦那にかぶらせ過ぎだとおもいますよ
家族は黙りますって、黙ってないですよね結局
それはお酒が〜っていうなら
酒癖が悪い家族と
葬式でもないのに酒の場を共有させたのが悪い
なつ生さんの言いたいこと
私が最善を何もしていないという意見はわかってます。
ですが、私が私の意見で
「もう結婚したからもうやりたくない」
「手伝わない。」
と言うと今は飛び火を避けている
父・姉2人すら旦那から私を説得させようとするでしょう
実家とは同県内・私と旦那が引越しの際に
祝い金は出せないから引越し業者するよ。と手伝ってもらったので家の場所も分かるしも実家は合鍵も持ってます。
実家が自営業で人手不足なためきっと必死になるでしょうね
お盆、正月に実家に行く事。
旦那に実家の手伝いをお願いする事。
皆で呑みに行く時だって
今まで1度たりとも無理強いしたことありません。
逆に私は飲めないので引越し終わったら帰りたいくらいでした
旦那は旦那で私が義実家と仲良くするように
うちの実家と仲良くしたかったんだと思います。
それが今回の件で
姉たちもどちらかと言うと兄の肩を持ち
父は関わろうとせず避ける
今は旦那も実家には関わりたくないと言ってるため
旦那と実家の関わりもさせてません。
なんて言うのかな…
旦那込みで飲み会するのも今回初じゃなくて
わかりますかね?
突然なんです
多分なつ生さんのご実家では想像つかないかもしれないんですが
ここまで人の話聞かないのは初めてで
私は家族だから何言ってもいいけど
旦那は他所のおうちの息子さんなんだからって説得してもダメで
今まで兄が悪いって言ってた姉たちまで意見を変えるし
あなたは今まで仲良かった姉に
「でも酒の席でしょ?喧嘩両成敗なんじゃないの?」
って言われたら
それは違うと思っていてもショック受けませんか?
今まで何かあったら頼ってきた姉に言われて
アンタはお酒飲まないから分からないけど
って言われたら悩みませんか?
自分が大袈裟なの?
いや、そんなことない
でもお姉ちゃんはこう言ってるし…
みたいな

No.12
- 回答日時:
私もhitumabusiさんに近いかな
あなたがどこか他人事すぎる
嫁姑問題もパートナーさえしっかり動けば大したことにはなりません
防波堤になるべきあなたが
なぜわざわざ旦那がこう言ってるから
関われないよと内容まで話す必要はないんですよ
酒癖が悪いだけ?
一時期バズってたのに
酒が人をだめにするのではなく
その人のだめなところを暴くという意味の言葉がありましたが
そうなんだと思いますよ
そもそも何事もなかったとしても
自営業だからって、働いてる人を休日遠くから呼び出して手伝わせるとか
引っ越しを手伝わせるとか当たり前にやらせようとするのもおかしい
お礼を読んでもどこかあなたが他人事というか
男性でよく見るのですが義実家とパートナーの問題を
自分が真ん中に立ってさばこうとしてる人。
他人にどちらが正しいかとか自分はおかしくないかを聞いて公平な立場や
自分は正しい存在になろうとする人
そうではなくて
自分の実家のことで
旦那が嫌な思いをするのは嫌だからとか
迷惑かけたくないから
でいいんじゃないですか?
実家がおかしいとかおかしくないとかじゃなくて。
普通のお友達関係なら
酒が入ったからってすごい剣幕で詰める人なんて最低でしょう?
お礼を読んでも自分は間違ってない、おかしいのは周り、です
お兄ちゃんのせいで旦那がもう無理になったから
手伝えないよ
じゃなくて
あなたが「もう結婚したから今までのようには手伝わないよ」
「電車で行ける時間にする」とか
自分が断るべきとしたね
義実家の意向も伝えない
お母さんがおかしいと言っても
お兄さんもそんなふうな人なら
旦那を連れて行くべきではなかったと思うし
酒など入る前に変えればよかったと思います。
そんな完全アウェーで嫁が中立になろうとするのがおかしい
縁切りするか
一切旦那は関わらせずあなただけが最低限のやり取りをする
というのが妥当なのでは。
回答ありがとうございます。
何故家族に旦那が怒ったことを話したかですが。
話さないと直接誰かが旦那に聞くからです。
結婚したからもう無理よ。
は通じないと思ってください
そういえば関わりたくない他の家族は黙るんです。
結婚して~を理由にしたらそれこそ旦那に飛び火します!!
兄はまだ母よりマシだと思ってました…
今回の勘違いの件も
元はと言えば家族ないの話なので
酔って私を怒鳴るくらいはかもとは思ってましたが、まさか旦那を責めるような人だとは思ってませんでした。
油断してました。
今その状態です。
ただ旦那が
「兄と母親以外は嫌いじゃないからあってもいいよ」
と言ってるので
姉たちとはたまにご飯に行ったりしてました。
ただ、1番目の姉が
酔ってたんだから喧嘩両成敗。
と言ってたので…
もう旦那には会わせない方がいいのかもしれないと悩んでます。
No.11
- 回答日時:
NO.7です。
>実家の手伝いの時、もう旦那は何も関われないよ。と言うためです。
それも、理由をそのまま言う必要は無かったかな。
ヤバイ種火に空気を送り込んでしまった。
「結婚前はともかく夫に往復4時間の送迎させるのは出来ない。
電車で行くので、手伝いは終電に間に合う迄とする。
遅くなったらその晩は泊まる」と、夫を前面に出さずに
あなたの意思の形で伝えるべきでした。
それが、あなたが壁になるという意味です。
>旦那と仲違いしたままだと困るのは実家側。
「酒の席だから喧嘩両成敗」?
酒飲みが、そうやって自分の過ちを酒のせいにするのは常套句です。
兄が謝るのも無理っぽい上に、さらなる問題は真夜中に電話してきたあなたの母親です。絶対謝りはしないでしょう。
ご主人とあなたの実家との関係は、二人が謝らない限り、切れたものと考えるしかありません。
なぜ家族に旦那はもう家には関われないかを言ったか
についてですが
ハッキリ言わないと直接旦那に聞くからです。
結婚前は色々してくれたのに何で?
結婚前は盆も正月も家に来てくれたのに結婚したら来れないのは何故?
旦那はコレコレの件でもう家に関わり合いたくないから謝る気ないならほっといて欲しい。
私は旦那の味方だし、旦那優先は家族なんだから納得して。
↑
ここまで言わないと暴走するからです。
私の意思で「結婚前はともかく夫に往復4時間の送迎させるのは出来ない。電車で行くので、手伝いは終電に間に合う迄とする。」
なんて言ったらそれこそ旦那に飛び火します。
そういう家族なんです。
逆にうちの家族が旦那を怒らせた。
と言えば関係ない家族は黙ります(飛び火したくないので)
当人(母)は自分が悪いのはわかってるけどプライド的に息子より歳下の旦那に謝りたくなりから話題にも出さなくなった。(旦那のほとぼり冷めるの待ち)
兄も同じです。
ただ家の仕事が関わるとみんな無償で手伝うべき!
という刷り込みがある為、今回私と兄で揉めましたが。
うーん…私はお酒のめないんで
お酒飲んだら何言ってもセーフみたいなのが分からないんですよね。
だからきっと1番目の姉の言う
「酔ってたんだから喧嘩両成敗」
がわからなくて悩んでるんです。
お酒飲む人なら常識的にはそうなの?
私は飲めないからわからないだけ??
って悩んで書き込んだんです。
No.10
- 回答日時:
「自分は当事者ではない」と言うスタンスの質問者さんが一番悪いのかなぁ、と。
旦那さまも質問者さんのご実家も赤の他人。そこの架け橋になるのは質問者さん。旦那さまの味方になることは当たり前で、ここまできたなら一切旦那さまとご実家の方たちを関わらせない、ご実家がおかしなことを言ってきても旦那さまには伝えない、などしてしっかりと旦那さまの為の防波堤になるべきでしょう。
それができていない時点で味方になれてないと思いますよ。口先だけで「私はあなたの味方よ」と言っても行動が伴っていない印象です。
回答ありがとうございます。
「自分は当事者ではない」と思っている訳ではありません。
ただ、母が私にブチ切れ勘違い電話をしてきたのがそもそもの始まりなので
この事柄に関しては「あー、また始まったわー」くらいにしか思えないというか…
旦那に言われて初めて
「いい歳の子供同士の揉め事に親が首を突っ込んで来るのは変。」
「いくら君の母親がヤバいとは聞いていてもここまでは異常。」
家の母親は結構異常なんだ。
普通の家庭出身の旦那には関わらせちゃいけない位の家なんだ。
って思い始めたんです。
家では母親や兄に酷い事言われても
父親がなんか問題起こしても
『最終的には家族だから帰るところ、縁者は他人』
みたいな家なので家族に対して根に持つのは頭がおかしい
縁者は裏切るけど家族は家族。
みたいな刷り込みがあるんだと思います。
旦那が
「君の父親は嫌いじゃない、姉たちとも会うのは構わない」
と言われればその通りに姉たちと旦那を連れて飲みに行ったりもしてました。
最近になって
1番目の姉はこういう考えになってしまった。
ってわかったらまた旦那に意向を確認してその通りにする。
って対応なのですが…
No.8
- 回答日時:
> 物凄い怒鳴り声で罵倒されました。
まず、お母様は異常です。
> 兄が旦那に絡みだし『結婚式の夜潰されたくらいで親に会いたくないとはおかしい、被災地の人だって結婚式中だったかもしれない、うちの母は地震や津波と一緒。いつなら許すのか?』と詰め寄りだしました。
言い分が滅茶苦茶です。お兄様もおかしいです。
> 旦那は『いくらなんでもすぐには無理』と言ったそうですが
普通、新婚で、義兄からのお願いで、「許してやって」と言われたら、しぶしぶでも許すというか、1チャンスくらい与えるものだと思いますよ。そこで許さない旦那さんもおかしいと思います。
「3人の中で一番マシなのは?」と言われれば、旦那さんが一番マシかも知れませんけど。
No.7
- 回答日時:
旦那と実家が揉めてるのではなく、あなたが揉めさせたのです。
しかも、あなたの家族がちょっとヤバイのは分かっていたはず。
「どうしたの?」と聞かれてそのままペラペラしゃべる。
しかも必要も無いのに夫の意向を二人の姉に話してしまう。
姉に話せば、兄に伝わるのは当然。
あなたの家族内ではそれが普通でも、旦那を巻き込んではいけません。
それに引っ越しを手伝いに来てくれて、感謝すべきところを、
酒の席で絡む兄は非常識。周囲も酔っぱらってまともな
人間は一人もいない。
恩を仇で返されたような予想外の災難なのに、許してもいいと
言ってくれるなんて優しい夫でしょう。
私だったら、ブチ切れて断交です。
喧嘩両成敗の意味がわかりませんが、
「私は出来れば旦那の味方でいたいのです。」ではなく、
騒動の種をまいたあなたが味方をしなくて、どうするんですか。
まずは、あなたのヤバイ実家から夫を守る壁になる意識を持ってください。
夫の実家に、この話が漏れたらただじゃ済みませんよ。
回答ありがとうございます。
姉に旦那の意向を話したのは本文にあるように
実家の手伝いの時、もう旦那は何も関われないよ。と言うためです。
母の電話内容を伝えたのも物凄い怒鳴り声で旦那が起きたからです。
(尋常ではないことを察したのでしょう)
旦那の実家になんて絶対言えません…
とても普通の良いお家ですから
でもよくわからないのです。
旦那と仲違いしたままだと困るのは実家側。
旦那も私も義実家もなんにも困らないんです。
なのに実家側は謝る気がないんです。
むしろこっちが謝るなら旦那にも謝らせろと言うほどで
自分たちが困ることに気付いてないんです。
私と旦那よりみんな歳上なのに
おかしいですよね
No.6
- 回答日時:
みんなが言いたいことが言える実家で羨ましいです。
遠慮無し、仲良しですね。でも、生涯を共にするのは、旦那様です。
嫁ぎ先を大切にして、旦那様を大切になさってください。
仕事や何ならを理由に、当分行かなくていいです。
実家にはお兄様がいるから、お任せです。
ほとぼりが冷めたら、連絡するなり行くなりです。
その頃には、実家の皆様、今回のこと忘れてそう。
実家の皆様は、金銭的に、あなたの嫁ぎ先がちょっと羨ましいのかもね。
実家は実家でみんな楽しそうで、私は羨ましいですよ。
お幸せに。
回答ありがとうございます。
酒癖が悪いだけだと思います。
私は一滴も飲めないので、飲んだら気が大きくなる兄をバカなヤツだと思ってますが
他所のおうちの人に気が大きくなって怒鳴ったらそりゃあ揉めますよね
実家の手伝いは旦那と話し合いの末
『父の代の間は手伝っていいよ。でも俺はもう関わらないからね』
となってますが
旦那はもう関われない=旦那の車も借りれない
が納得できないようで揉めてます。
……もう手伝いも行かない方がいいのかなぁ
No.5
- 回答日時:
旦那さんの味方でいたいなら
あなたがあなたの実家に正月も盆も
夏の仕事に借り出されるときも
行かない!って言ったらいいんじゃないですか?
あなたが決めたかのようにね!
旦那には
『あなたの意向に従うよ。』
って言ってあります。
その上で
うちの父の事は好きだから私だけ手伝いに行く分には構わない
(今は父の代、父が亡くなったら兄の代になります。)
ただ旦那はもう関わり合いたくない。
と言ってます。
当たり前ですよね
それで実家の方に問題起きて
酔っ払いは喧嘩両成敗とか
夫婦は平等なんだから車借りてこいとか
笑っちゃいますよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 実家が自営業でコロナ禍後、今年から忙しくなり人手が足りないと言われて揉めてます。 2021年の12月 9 2023/03/24 12:19
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- その他(家族・家庭) 旦那が私の実家に来たがず困っています。 19 2022/09/27 13:26
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
旦那が私の実家に来たがず困っています。
その他(家族・家庭)
-
旦那が私の実家を避けます。 30代の夫婦、2歳になる子どもがいます。 旦那がお正月、私の実家に来ない
夫婦
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできません。 年末に喧嘩をして、もう二週間ほど冷たい態度をとられています。2歳
夫婦
-
-
4
許してくれたけど・・次、怒らすと離婚かも。
その他(結婚)
-
5
主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
6
夫の家族と絶縁状態 嫁としてすべきこととは?
兄弟・姉妹
-
7
旦那と実両親との仲について悩んでいます
夫婦
-
8
喧嘩をして家出した妻に連絡をしてこない夫の心理は?
子育て
-
9
離婚を突きつけられました。
夫婦
-
10
旦那が私の家族を嫌う
夫婦
-
11
旦那が私の親に15年挨拶しない
父親・母親
-
12
旦那に申し訳なさ過ぎて、離婚したほうが良いのかと考えてしまいます。
夫婦
-
13
実家に帰りたいけど夫についてきて欲しくない
その他(結婚)
-
14
旦那は私の親が嫌いです やっぱり義両親の事が嫌い、自分の親も旦那の事が 嫌いだと結婚生活上手くいかな
その他(家族・家庭)
-
15
喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視させてます。
夫婦
-
16
実母と距離を置く or 縁を切りたい
父親・母親
-
17
実母と関わりたくない。 母と関わるのがとてもしんどいです。 30歳女性、夫と子どもとの3人で暮らして
父親・母親
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄夫婦がいるので実家に帰りづ...
-
嫁に行きたくないと思ってしま...
-
親や親せきの家に行くとき、物...
-
毎週実家(弟夫婦と同居中)に...
-
実家暮らし。28歳男です。彼女...
-
実家でのイベントごと、どこま...
-
彼の実家に泊まるのは
-
息子が結婚しますが、母子家庭...
-
喪主の妻なのですが・・
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
嫁が親戚付き合いが限界だと泣...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
奥バレ後の彼の言動について
-
普通、お彼岸とかお盆とか、 嫁...
-
義母に夫のことを相談するのは...
-
嫁が家出しました。数日前は、...
-
旦那は私の親が嫌いです やっぱ...
-
息子夫婦と思いがけず同居する...
-
毎日クンニできる奥さんが欲し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎週実家(弟夫婦と同居中)に...
-
実家暮らし。28歳男です。彼女...
-
親や親せきの家に行くとき、物...
-
一人暮らし→実家に出戻り。
-
彼の実家に泊まるのは
-
実家がゴミ屋敷、ほこりまみれ...
-
兄夫婦がいるので実家に帰りづ...
-
実家でのイベントごと、どこま...
-
結婚式の前日は実家に帰るもの...
-
旦那と実家が揉めてます。 初め...
-
義理弟夫婦の、実家に甘えすぎ...
-
主人の前妻の七回忌法要を執り...
-
本家と分家について
-
離婚して、一人暮らしするか実...
-
義妹家族も近くに越してくるかも。
-
嫁に行きたくないと思ってしま...
-
自分の実家によく帰りますか?
-
嫁の実家を間借りは非常識?
-
女性が離婚したら、子供と実家...
-
実家の両親は、主人の実家とど...
おすすめ情報