
ご夫婦での生活貯金管理はどちらがされていますか?
ウチは管理をしたいと言う旦那の希望で旦那が管理をしています。
結婚4年目、専業主婦、子供2人目が、そろそろ産まれます。
旦那は家庭環境に苦労し、学費も自分で払ってきてお金があまりない事も知っていました。が、結婚後は給料もあがりました。役職にもついてます。なので
3年前から月々最低〇円は絶対にしといて欲しいとの提示に旦那は了解し、毎月の様に貯金したか口頭で確認。旦那からはその度にキチンとしてるとの事。
旦那を信じて安心しきっていました。
最近大きな買い物が色々あり、貯金内容を聞いたところ思ったより行ってなくて、聞く度に違う額をいうしで、何だか不安に思い通帳を見せる様に言っても頑なに拒絶。無理、今は無理、いつかは見せる、勘弁してください、ごめんなさいがずっと続き、
何だか怖くなり、ひつこく聞いたらやっと。貯金額があまりない事がわかりました涙
辛かった。毎月聞くたびに3年近く嘘をつかれていたんだと。若い時の借金なども数年前に返済と聞き知らずに居てショック。学費などの残りの金額は私が支払いました。ローンが組めなくなると思ったから。
月々の貯金も毎月いれてると言う証を万が一の時に提示したかったし、子供いて旦那は貯金があまりなかったので。何だか裏切られた気持ちでいっぱいです。
旦那は謝って管理すると言っていたけど、、、
責められるのがわかっていたから怖くてずっと言えなかったと。
あなたが、無理だから私が管理するに対しても拒否。
取られると感じてるようです。相性番号もカードも取らないと言っているのに。
どうにか通帳毎月見せる事はいいとなりました。
旦那の貯金増やそうと別の口座を旦那に作らせ私のタンス預金を月々入れてました。ローン組む時など、旦那の信用を作りたかったのです。
旦那は私がそれら数年してる事を知っています。
旦那の貯金が減らない様に、大きな額などは私が負担する事が多かったです。貯金頑張ってるし、節約させてる部分が多いからと思ってぃました。だけど違いました。
私だけが頑張っていたようです。
私、今後どう対応したらいいかわからなくなってしまいました。離婚を旦那は覚悟したようですが、逃げられる様で頭にきました。その発言に。
2人目産まれる目前で今はそんな事、、、。
子はパパが大好きです。切ない。
旦那は平謝り。今後信じて下さい頑張るとの繰り返し。どうかアドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
旦那の給料から生活費をもらっていました
いくら稼いで居るのかは聞きません
10万円でそのうち小遣いとして5万もっていきました。ボーナスもないと言ってましたから
定年した時20万の生活費で相変わらず5万持っていきます。
なくなった今は14万の年金に2万小遣い渡しています。
人が働いて稼いだお金ですから、これしか出せないというのをはぎ取ることはできません。足らなければ自分で稼ぎに行く。
一人で生きて行ったら 家賃も払わなければいけないし(5万)国民年金や健康保険(3万)もかかります。子育てするためには最低20万は働かなくてはなりません。
おだてて機嫌よく稼がせて子供たちを育てていく
こんなに楽な事はありませんから
ゴルフのパットに25万とか 毎年海外旅行に行ってましたが あの人の稼ぎです。
旦那に土下座させて稼ぎをすべて吐き出さすようなことはしません。
家狭くない?と言ったら一軒家買ったし
定年後魚釣りしようよと海辺の家も建てたし
今は楽しい年金暮らししています
No.11
- 回答日時:
私の母は旦那が死ぬまで通帳を見せず、自由に降ろさせない
ことを自慢してきました。
役所が通帳番号聞いてきて知らないと答えて
役所の人に不思議がられていました。
ワンマン親父と泣いていました。
実家がないので
別れて帰ることができず、
父より長生きして
財産をもらう道を選びました。
だから、母は父の墓に
入りたくないので、
埋葬はしないで
仏壇に飾ってね
と遺言して
逝きました。
こういう関係にはならぬことを
祈ります。
No.9
- 回答日時:
ウチは基本的には妻の私が管理しています。
前妻との子供用の通帳と、夫のクレカ用の通帳だけは夫が管理していて、そこには私はノータッチ。
夫も裕福な育ちではありませんが、借金を作った過去があるので、結婚前にすべて私に管理してもらった方がいいって言いました。
夫の収入からしたら多めのお小遣いを渡していますけどね・・・前の結婚で借金を作ったのもそうですが、キュウキュウに締め上げると鬱憤も溜まるだろうと思ってそうしています。
その余った分を、子供用またはクレカ用に補充している様子です・・・以前は、クレカで何かを買う時は私の許可を得ていたんですが、夫のお金なんだから相談不要と言い続けて、最近では好きに買い物しています。
また、前妻がぶん投げてきた長女にかかった費用の殆どを私の収入から出しました。
結婚前の貯金も切り崩しました。
私もバツイチで、前の結婚では夫の給与額すら教えてもらえなかったし、私の給与も姑に取られそうになったので、それを考えたらまだ、生き金(私の地元だけかもしれませんが、価値あるお金の使い方を「生き金」と呼びます)だと思ったし、引き取った以上、実母ではなくても保護者ではあるので、夫の稼ぎから出せないのなら私が出すのが義務だと思っていたので。
(私は不妊症で子供は授かれませんでした)
借金作った夫ですが、今は信用できますよ。
新婚時代は「もしかしたらまたやるかも」って思うこともありましたけど、結婚生活15年以上、金銭面で信用を失墜するようなことは一度もありません。
たぶん、借金持ちだった頃、相当苦しんだからだろうと思いますけどね。
だから、お宅のご主人にも相応の苦しみと言うか、罰と言うか・・・ん~でも、罰などをあなたが与えるべきなのかは疑問ですね・・・だって、なんであなたばっかりそんな嫌な思いをしなくちゃいけないの?って話ですからね。
ご主人自ら、反省と謝罪の意味を込めてあなたに通帳等を預ければそれで済む話ですもん。
離婚になったら共有財産は折半だし、養育費もきちんとした形にしておけば(調停を通して決める)ご主人の給与を差し押さえることもできるんだよ!とか、出るところに出ればご主人の隠し財産も調べられるんだよ!とかと説明すれば、ご主人ががっちり握っている意味が無いってことを理解するようになりませんかね?
No.7
- 回答日時:
うちは通帳はふたりでみえるところにオープンにしています。
現金の引き出し・管理と家計簿が嫁がつけてますが、クレカのトータル収支は私が把握のためにまとめてます。一応、月の生活費とクレカの出費内容は2人で見えるようにはなってますね。
基本的に夫婦どちらも見えるようにしておくべきだと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
自分は嫁さんが二人目で、お金も結構使わせてもらってきたので、旦那に同情的なのはお理解ください。
私は、一人息子で、お金持ちではない家庭でしたが、普通の家庭としては、たぶん贅沢のし放題だったと思います。
大学も、運転免許も親のお金でしたし、最初の結婚の費用にしても、一応は生活費に毎月いれていたお金を全額だしてもらえたので、結構派手な海外挙式ができたりしました。(さすがに利息はつきませんでしたがね。)
旦那さんは、物心ついてからお金に苦労したので、自分で自由になるお金ができると目がくらんでしまったんでしょうね。
まあ、お金の使い方は、とても難しいので、女性に理解してもらうのは簡単ではないと思います。女性は食と服と住とかに力を入れますが、男は趣味というか、クルマとかパソコンとか、趣味のグッズや、ブランド物の衣装やカバンとか靴とか時計が好きですよね。
まあ、結婚前には他の女性と遊ぶにもお金がいったでしょうし、浮気でもしていると話は変わってきますが、質問者さんに甘えている金銭感覚が怪しい男性ということで納得できないものですかね?
金銭感覚の違いや、嘘をつくのも、性格の不一致として、りっぱな離婚理由になるそうですが、明確な不貞行為ではないので、慰謝料請求は難しいでしょうし、今は我慢じゃないんですかね。
そういう私は、前の嫁さんに栃木のサーキットで走ってきたら、蒸発されていたので、偉そうなことはいえないですけどね。
今の嫁さんにも、結構、高いスポーツカーを買わせてもらっているので、頭があがりません。(二人乗りのオープンカーをセカンドカーにするのは確かに無駄だと私でも思いますからね。MTがATにちょっと変わったぐらいで、エンジン出力は、前より向上しているので、運転技術がなくても、早く走れるクルマとかなので、なんか危ない世界ですね。まあ、嫁さんは出会ったときに、F1が趣味とかよくわからんことをいっていたので気にしないことにしています。)
たぶん、旦那さんは悪い人ではないので、お金はすべて質問者さんが管理して、カートの明細をチェックして査問会議を月末から月始めで、毎月実施が、落としどころなんでしょうね。
私も、前科があるのに、アマゾンで買い物して嫁さんに睨まれています。一応事前報告をすれば、ダメということはないので、小遣いシステムの導入もせずに、あればあるだけ使う生活ですね。
別れて、養育費を請求する、嫌な女になるのはお勧めしないですが、そういう生き方をする女性もありなんじゃないですか?
理屈でいえば、自分の生活費と、自分の子どもの生活費は、別れた元夫なんかの世話にはならない方が、立派ですし文句のつけようがないのですが、大体の女性は、養育費を気楽に請求して、別に男ができても、再婚しても、恥も外聞もなくお金を求めてきますけどね。
私の前の嫁さんも、なんとなく他に男とできていたから、実家に気楽に帰ったような予感がします。なにせ窓口を、嫌な女弁護士にして、自分は直接窓口にならず、子どもの面接交流でも窓口を長女にするなど、後ろめたいことがあるからではと、疑わせるに十分な対応でしたよ。(そこまで本当に嫌いなら、そもそも結婚して子供を作るなよみたいな感じですね。)
まあ、私の意見は採用されないと思うので、気楽に本音で書きますが、旦那さんは、別の若い女と、新しい家庭を作った方が幸せかもしれないので、離婚もありかもしれないですね。
財産分与も、4年程度なら、大きな額はないでしょうし、あってもローン付きのマンションや自宅か、クルマの名義が旦那とかぐらいだと思います。養育費も、どうせ周囲の人に勧められて、一人最低6万円とか8万円を要求して、面接交流の費用も折半とかいいながら、父親に高い買い物をさせるのだと思います。(ちなみに、私は一人5万円で合計10万円でしたので、比較的良心価格でしたが、嫌がらせに給与の差し押さえをされましたがね。親権を子どもが幼いからといって、気前よく女に渡した甘さを後悔したものです。)
できれば、再婚とかして、別の男子どもを産むのは避けた方が、今の子どもには都合がいいのですが、そうもいかないのが女ですよね。
(お子さんに娘さんがいるならば、間違いなく義理の父親からみたら、性的な対象なので、手は出さないにしても、微妙な関係にはなりますよね。)
今は騙されたふりをするのが、いいとは思うのですが、どうなんでしょうね。
そのうち浮気もバレそうですし、その時はやっぱり離婚なんですかね。
No.2
- 回答日時:
私は家計は妻に任せていますが揉め事は有りませんね、只余り貯金はたまって居ないようですが仕方がないと思って居ます、無駄図解をしていないコツは分かっていますから、貴女も言葉巧みに旦那さんの通帳管理を自分が出来る様に作戦を立て長期戦で考える事をお勧めします、旦那んさんを煽てて自分んも貴方の様に管理したいと持ちかけて見てはどうですか?、旦那さんをあまり責め立てると頑なに為って物事が拗れて色々別な問題が出てくる可能性が有りますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- その他(家族・家庭) 金銭面の苦労 みなさんは、この結婚続けますか? 持病があり専業主婦です。(結婚前、働けないことは旦那 17 2023/02/26 14:51
- 離婚 離婚調停について 来月初めての離婚調停に行って来ます 離婚になった理由は旦那のモラハラと 旦那の借金 4 2023/06/27 20:57
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 医療費 不妊治療費について。私が全て負担するべき? 2人目が欲しくて不妊治療しているのですが(まだ通院2回目 2 2023/05/13 10:24
- その他(結婚) 旦那についてです。 デキ婚で1年前に結婚しました。 いまは旦那の実家で同居していて 旦那は月1万家に 6 2022/11/09 00:38
- 夫婦 今年で23になります。1人目を妊娠中です。 旦那は28歳で歯医者さんで、結構年上?です。 旦那は専門 8 2022/03/30 00:38
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
安月給の旦那。それなのに家を...
-
お金の事で喧嘩になった時
-
旦那の隠し金
-
私はダメな妻でしょうか?
-
今の作業所に 金持ち、童顔、大...
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
ご夫婦での生活貯金管理はどち...
-
子供1人、夫婦で旦那の実家で暮...
-
一流企業総合職の男性は女性に...
-
専業主婦です。 家計は私が管理...
-
専業主婦のお小遣い
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
SPI 非言語教えてください
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
小遣いが1万円だと厳しい。と主...
-
パートしている方、生活費は出...
-
夜勤勤めの彼氏をもつ彼女の悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
私はダメな妻でしょうか?
-
お金の事で喧嘩になった時
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
旦那の携帯代が高すぎる
-
三交代の旦那と共働き、育児に...
-
消防士の旦那なら専業主婦でい...
-
専業主婦です。 家計は私が管理...
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
旦那がケチでイライラ
-
子供1人、夫婦で旦那の実家で暮...
-
旦那収入毎月22万、私アルバイ...
-
旦那給料について。旦那手取り1...
-
旦那の隠し金
-
相談です。 今月大きな支払いあ...
-
旦那が単身赴任中で、旦那が家...
おすすめ情報