
不妊治療費について。私が全て負担するべき?
2人目が欲しくて不妊治療しているのですが(まだ通院2回目)今後の治療費をどうしようか悩んでいます。
私はパートで月に7~9万の収入と、それとは別に旦那から3万円もらっています。
家計は全て旦那が管理しています。
家賃、光熱費⋯旦那
食費や雑費、子供にかかるお金(オムツなど)、自分のスマホ代、自分と子供の医療費など⋯私
こんな感じで財布は別です。
私は貯金がないので、パートを始めて自分のヘソクリ?も貯めたくて頑張っていましたが、不妊治療ってお金かかるんですね。
自分が貯金をしなかったらやりくりはできるんですが、旦那と二人の子供が欲しいのに、私ばっかり金銭的な負担がかかるのがいまいち納得できてないというか。。
あと交通費もバスしかなく往復1000円かかるし、仕事終わってからすぐに子供を連れて病院へ行くので、出先で子供にご飯も食べさせないといけないし、金銭的にも肉体的にも本当にしんどいです。。。
でも、そこまでしてでも2人目は欲しいと思っています。
だからせめて、旦那には少しでもお金を出して欲しいです。旦那も2人目が欲しい気持ちは同じだと思うので。
客観的に見て、私の考えはおこがましいでしょうか。。
旦那と話し合う前に、皆さんの意見が聞きたくて。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的な感覚では不妊治療費は家計から支出するもので、
どちらかが負担するものではないと思います。
いずれにしても、そもそも不妊治療をすることの是非を含め、
費用の支出の仕方などをよく話し合いましょう。
No.1
- 回答日時:
旦那さんの考え次第だと思います。
「そこまでしてでも2人目は欲しい」というのを旦那さんも思っているのであれば、費用は分担すべき。妊娠出産の負担の現実や稼ぎの差を考えれば旦那側が多少多く払うのも良いかなという程度です。
不妊治療に旦那さんが消極的否定的ならば、作りたい側が負担すると良いと思います。それが嫌なら不妊治療諦めれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
相談というより愚痴になってし...
-
お金の事で喧嘩になった時
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
安月給の旦那。それなのに家を...
-
旦那がケチでイライラ
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
旦那の隠し金
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
SPI 非言語教えてください
-
共働きなのに何もしない旦那に...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
夫婦間のお小遣いの使い道につ...
-
夜勤勤めの彼氏をもつ彼女の悩...
-
生命保険や家族写真プリント代...
-
連絡がマメじゃない彼にうんざ...
-
お金がないから子供をあきらめ...
-
夫婦で貯金できる額が違う場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
お金の事で喧嘩になった時
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
私はダメな妻でしょうか?
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
旦那の隠し金
-
専業主婦です。 家計は私が管理...
-
旦那給料について。旦那手取り1...
-
子供1人、夫婦で旦那の実家で暮...
-
旦那の携帯代が高すぎる
-
旦那がライブ配信してたり、女...
-
三交代の旦那と共働き、育児に...
-
安月給の旦那。それなのに家を...
-
結婚して3ヶ月めです。 私の旦...
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
夫が給料日に家にお金を入れて...
-
旦那収入毎月22万、私アルバイ...
おすすめ情報