dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男と結婚して私には1歳の息子がいます。
現在も旦那の実家近くに住んでますが、実家目の前に新築マンションが出来るので、立地も近くにスーパー、学校とあり、そちらに引っ越そうか悩んでいたところ、転勤族である旦那の妹夫婦も単身赴任して、そのマンション近くに家を購入する予定みたいです。義理妹にも私の息子と同学年になる1歳の男の子と幼稚園に通う男の子1人がいます。
なので幼稚園、小学校、中学校、と全て一緒になります。
義理妹は私の息子と同じ学校になるのは喜んでるのですが、私としては何だか嫌です。
色々と大変そうだし、
本当は私としては自分の親側の近くに住みたいのですが、旦那の仕事上、通勤できなくなり旦那側の実家近くに住んでます。旦那としては妹、実親が近くになり大賛成で家を購入できればしたい!とのりのりなのですが、私としては、少し離れた少なくとも妹の子供とは違う学区の学校になるところに引っ越したいです。ちなみに今の場所に住んでても同じ学校になるみたいです。
妹がいなければ、義母も近いし息子を預けて働くこともできたり、第二子を考えた時に色々と頼れるかなぁーと思ったりもしましたが、義理妹も近くに来るとのことで、私は迷ってます。
ちなみに夫は違うマンションなら不便だし買わないとも言ってます。
こんな状況で生活してる方がいたら、どんな感じかとか教えて下さい。

A 回答 (5件)

私ならやめますね。

子供が同性だし、何かと比較されそう。そういうのを親も子も気にしない性格ならいいでしょうけど。小姑が近くに住んでるっていうのは、何かとあれですよ。あれっていうのは一言では言えませんけどね。男にはわかりませんよ。そういうのは。
    • good
    • 1

ちょっと待ってください。


義母さんはかってその家に嫁いだときは?
あなたはお母さんは?
義兄弟のお嫁さんやお婿さんは?

 結婚すると言う事は、子供の誕生だけでなく、新しい家族・親族が一気に増えるということなのですよ。

 あなたが、物心付いてから実の親と一緒に暮らした時間と、これから新しい親と共有する時間はどちらが長いのでしょう。

私の経験をお話して起きましょう。
 私(長男)が結婚するときに、内心では数年間は夫婦だけで独立して生活する期待を抱いていました。そしたら、お嫁さん(妻)は、「それだけは、絶対にダメ!!」と強く反対しました。

 曰く
・暮らし始めるとそれを変えるのは大変。出来るだけ早く馴染みたい
・家事や育児たくさん教えて欲しい。手伝って欲しい。
・あなたの過去とか、私に言ってない秘密を知らなきゃ
・親が歳とってから介護や世話なんて無理。出来るだけ早く家族の一員にならなきゃ

 妻に押し切られて、最初から同居になりました。

 以後、3人の子供のお産も当然のようにこちらでした--産科が歩いて1分---、私は退院の翌日から子供のお風呂担当。父親の自覚はその時に。。

 妻曰く、「物心付いてから実の親と暮らした歳月の数倍の時間が経ってしまい、実の親より嫁ぎ先の親のほうが身近に感じる。」

 善は急げ!!--できるだけ早く旦那の家の嫁として、妻としての地位を確保しなくちゃね。

 夫婦の離婚原因の上位は、夫婦の相性、不倫などで、嫁舅問題なんて数字にもあがってこない(^^)。人が犬を噛んだらニュースになるように、珍しいので話題になるだけですよ。
 すぐに溶け込めますよ。義妹さんやその旦那からすれば、あなたはお姉さん---義妹夫婦が心配するならわかるけど。

 案ずるより生むがやさしとね。
    • good
    • 0

確かに自分だけアウェーになっちゃうのは辛いですよね。



妹さんは転勤族だから、就学を見越して転々とする生活を辞めて、実家の近くに定住して
とかでしょうね。
だとすると、余計に妹さんは実家との関係も密になりそうですよね
旦那さんがいればまだしも、不在ならちょっと忙しいと実家でゴハン、とか…。

でもやっぱり、その状況で自分の実家の近くが無理で
先々働いたりしたいなら、いっそ義理の実家の近くで
預けられた方が何かと安心とは思います。
どちらからも遠いとそれはそれで大変でしょうし
いざというときには結局義理の実家の方が近い、頼ることにナル
というなら関係が出来ていた方がらくではあります。

私は全く見知らぬ土地の核家族で旦那実家まで1時間越え、自分の実家は6時間の距離です。
周りは同居嫁や敷地内同居の人たち多い地域なのですが
やっぱりこのご時世でも、祖父母や叔父叔母、従兄弟達と密に繋がって育ってるお子さん達は
いいなぁ、って思います。
仕事で遅くなる日でも「おじいちゃん、おばあちゃんのお家に今日は帰ってね」ができるのは安心かなと。
夏休みに一緒に出かけた、泊まり合った、とか楽しそうですし
なんていうか健全でたくましい感じです。
二人目が生まれる時には園から甥っ子姪っ子を連れて帰ってくれる義姉妹とか。
頼める人がいなくて1ヶ月園を休ませてる人なんかからしたらうらやましいですよ。

相手の同じ年のお子さんの上にもう一人いると言うことですし
学校のこととか、同じ年齢のお友達どうししかいないと
わからないことがあったりするのですが
年上の子がいるおやごさんからは教えてもらえますし。

ずっと一緒が嫌なら幼稚園は他に通える地域にないのですか?
一緒が嫌なら働くことにして保育園にするとか。
小学校が一緒でも子供同士の相性もだんだん別れてくるし
お互い別のママ友達がいれば親族でもいつもべったりというわけでもないですよ。
積極的に園でお友達を作るとか
趣味やサークルでママ友達を作っておけば、そこまでべったりにならなくて済むと思います。
働きに出ていれば平日の関係もあまり関わらなくて済むでしょうし

まあその妹さんの性格にもよるでしょうけど。
あと義実家との関係ね。

妹さんが近くに来ることで今はヨメとして尊重されていたり
うまく距離をとっている関係が崩れるのじゃないか、とかも不安なのかもしれませんね。
一対一ならよくても2対1になると、ささやかな不満が愚痴に成り、悪口に成り、盛り上がる
って事も、ありますからね。

でも大きな買い物、迷うなら無理をしない方がいいですね
ほどほどの距離に良い物件がでるかもしれませんし
とはいえ、物件自体は最初から検討していたのですよね。
妹さんのことが余計な出来事となってしまっただけで。

平時は近すぎると嫌になると思います。プレッシャーもあると思います。
しかし一方で、距離があると子供が病気した,夫が入院した
義理の両親のお世話のお手伝いが発生した、と言う時に
「移動距離」って本当にネックです。
糞忙しい中往復であちこち行くだけでロス…。
夫が倒れた時に上の子を送り、下の子を送り、世話を頼む姑を迎えに行き…
っていう移動だけで一日数時間損をしていましたし
お迎えの移動ロスがなければもうちょっと良い職場が選べるのに、とかありますから。

もちろんお世話しなくて良い距離に住める選択肢があるならその方がいいのでしょうけど。
もし、逃げようがない、なら子供を頼めるというメリットとプラスマイナスというのもありかなあって思います。

義実家が近いメリットは泊まりに来ない、泊まりにいかなくていい
っていうのもあるかな。
あと義実家のお世話や頼まれごとも全部じゃなくて妹さんと分け合えるというか。
    • good
    • 0

あなたは自分の事しか考えてないんですか?


お子さんの気持ちはどうなんでしょうか?確かに「あなた」は義家族が近くに住めば気を遣うだろうけどお子さんは血が繋がった身内と一緒の学校なら楽しいんじゃないのかな?
    • good
    • 0

妹さん夫婦は、転勤族なのに家を買うのですね。


数年でいなくなってしまいませんか・・・?
賃貸として貸すのか、旦那さんだけ単身赴任する計画なのか、
その辺が分からないので、何とも言えないのですが。

新築マンションは、その物件が最後というわけではないので、
私なら、子供が1歳そこそこのうちは、買いません。
子供が小さいと、家が荒れませんか?
うちは、新築マンションを買った時には子供がまだいなくて、家はいつもピカピカでした。
3年ほど住んで上の子が生まれ、4年たって下の子が生まれ、
築年数が進んだことを考慮しても、結構ボロイ。
壁でダーツゲームをして、傷がたくさんついたし、
トミカなどの固いおもちゃを床に落として、フローリングがへこんだり、
何か引きずったのか、傷もたくさんつきました。
あとは、赤ちゃんが産まれると、掃除がなかなか行き届かずに、
ガスコンロを焦げ付かせてしまって、後になって掃除しても、もう取れないとか、
そんな感じです。
もし2人目をお考えなら、家が荒れるのは必至です。

他のマンションは不便だから買わない、というのは、距離が離れた場合ですよね。
ご実家の近所でも、学区を超えたところに別の物件が建つ可能性はあるわけですから、
私なら、もう少し待ちます。
ご実家の「目の前」というのも気になります。
あまり近すぎるのも面倒ですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!