
家を買って辛い…売却か?我慢か?
私達は、東京方面に住む3人家族です。
5年ぐらい前にマイホーム(マンション)を購入し 、少し土地の価格が高めの地域に住んでいます。
都心にも近いです。
その影響のためか、周りの人や子供達は、品のある人たちが多いような気がします。
(私自身は、庶民的な地域が好きなのですが、つい不動産さんの勧めるままに、今の家を買ってしまいました。)
息子は小学校の低学年(3年生)です。
しかし、色々なことに悩まされ、家を売却して、引っ越したいと思うようになりました。
私自身は、日々が辛く、早く引っ越したいのです…
◎『引っ越したい理由』◎
●ペット禁止のマンションにも関わらず、 近郊が大型犬を飼っていて、日々うるさい。→私、ノイローゼになる。
何回か、こちらから改善していただくように伝えたが、何をしても、全く対応してくれず、改善されなかった。
よって、仕方なく弁護士に相談する。
結果、裁判になってしまう。
しかし、予想外な事に、こちらが負けてしまいました。 お金の無駄でした。
理由は…
①吠え声は受忍限度を超えるほど、うるさくない。
そこまでの大音量ではない。
②管理組合がそれほど念入りに対応していないから。
裁判をして、少しはマシになったものの、やはり、時々、犬が吠えます。
まだ若い犬みたいです。
犬は、なかなか死なないと思います。
死んでも、再び新しい犬を飼うと思います。
(近所の人からの情報によると、ずっと犬を飼い続けている家らしいです。)
また運悪く、私達の住居の周りだけ、うるさいです。他の住居はわりと静かです。リサーチ不足でした…
● 業者の草刈りなどの回数が、やたらと多い。犬の他にも、そういった騒音もある。
●マンションの管理組合で、10年に1回、住民に役員が回ってくる。
この役員、 あみだくじで決めたりします。どの役員になっても、かなり大変で…期間は、 1年間。
●3年ぐらい前に、旦那が、この役員をして、それが原因で体調を崩してしまう→それでも何とか、やり遂げる。
役員1年間は旦那は、機嫌が悪く、いつもより、夫婦仲も悪かった。
旦那は、役員をしてから、皮膚の病気になる。
一時的に、病院に通院&入院。
しかし、 3年経った現在でも、皮膚の病気は治らず。
治る気配もなし。
役員が原因かどうかは、わからないけど。旦那は
『これは、仕事のストレスせい、年齢のせい』と言っていて、ちょっとごまかしてる?ような感じで…
分かりません。
(おそらく、 私が引っ越したいのを知っるから、引っ越しが面倒くさいんでしょう。)
私は役員が原因なのではないかと睨んでるのですが…
しかし、旦那が、こんな体の状態まま、あと5〜6年年後に回ってくる役員になると、一体どうなることやら…。
そう思うと本当にヤバイです。
今より年齢もいっているし…。
(今もはっきり言ってそう若くありません)
●今の家を購入してからお金がきつい。
貧乏になってしまった。
これからも、住み心地の悪い家にお金を消えていくのは、嫌だ。
安い家にすればよかったと後悔。
安い家=安い団地でもよかった、と後悔。
◎『引っ越しをためらう理由』◎
今の地域で住み替えは金銭的に無理だから、違う地域にしないといけない。
よって、子供は転校させなければならない。
子供を転校させるのは、大変かわいそう
。今の学校で楽しい生活を送っている。
息子は、やや引っ込み思案。
そんな息子に、優しくしてくれる友達がいる。
その友達も優しい子で、 奥ゆかしいタイプで、お互いを大切に思い合っている。
家も近いので、放課後はとても楽しそうに遊んでいる。
将来的には良い友達になれそうなのに…。
私自身の都合によって、 別れ別れにさせてしまうのは、本当に胸が痛む。
その友達の親御さんも、
『いいお友達ができてよかったね』と、とても喜んでいたのに。
引っ越しとなると…たぶん、親子とも、ショックだろうし、寂しがるだろうし、とても悲しんでしまうと思う。
それ思うと…ああ、辛いです。
学校に、両思い?のような女の子がいて、楽しそう。
何の不満もなく楽しく登校している。
●私自身、良いママ友や、人間関係ができたのに、 離れてしまうとなると、やはり寂しい。
だからといって…やっぱり我慢?…しかないのかな。
しかし…やはり、今の家にいると辛い。
落ち着かない。
犬が吠え出すと、気分が落ち込んでしまう。
(おまけに、この件は、法的にはどうすることもできなかったし。)
子育てにも集中できない。
早く引っ越したい!と思ってしまう。
矛盾していますね…
●旦那が引っ越し、家の売却に対して前向きではない。
どちらかと言うと反対。
お金が無い、
ローンが重なってしまう。
(しかし、あとのローンは有り金を、はたけば何とかはなる?…らしい。
でもそれも嫌みたい。)
子どもを転校させるのは、かわいそうだと言っている。
せっかく良い友達が出来てるのに…など。
しかし、旦那自身もこのマンションは好きではないと言っています。
役員で懲りたみたい。
『ママ(私)が、どうしても引っ越したい、と言うなら、仕方がないけど!』
とは言っています。
半分ヤケになった感じで言います。
最初は引っ越しに大反対だったけど、もう最近になって、少しだけ折れたような、 なんとかそう言ってくれるようになった…という感じです。
けど…、やはり、嫌がってます。
●つまり、今の家を嫌がっているのは、家族の中で私だけ。
私は、音に敏感ところあり、もしかしたらどこに行ってもダメなのではないかと思ってしまう。
確かに、今まで住んだ家にも何らかの不満はありました…
家の運がないと言うか…そんな感じなのです。
もし、次の家もハズレだったらかと思うと、怖くて、踏み込めません。
しかし 今の家を売って、少しお金にして 、もう少し安い家に住めたらいいのに…と思います。
考えが甘いのはわかっていますが…
何かウジウジしてしまって、すみません。
しかし、やはり今の家、落ち着きません。 でも、もう、自分が、この家はイヤ!と思うことすら、封じられているような…
でも自分で言うのもなんですが、、家というものは、母親の心が元気でないといけないし…
しかし、次が賃貸の物件…となると、それは、また余計にお金、かかるだろうし。
本当に、色々とウジウジと悩んでます。
自分でも、自分が嫌になります(><)
●また、ちょっと高めの家を買ったけど、経済的にきついので、安い家(団地などでも可)に引っ越して、経済的安定を得られた…
という方、 その辺のことが詳しい方が いらっしゃれば、また教えてください。
● 本当に迷っています。
とりあえず、皆さんだったら、どういたしますか??
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
終の住処がイヤイヤだと
この先も安心出来ないでしょう
取り敢えず きっちり査定をしてもらって
金銭的に計画を練ってから
本腰入れて
次の住まいを探したらいいんじゃないの?
今回 懲りたことを参考にして
次はしっかりリサーチしてからね
集合住宅は 何かと問題が
発生しやすいから
できれば戸建てをお勧めする。
どこに行っても 自治会に加入すれば
役員の仕事は回ってくるけどね
お金かかっても
調査してくれるところに
住む地域のことは
探りを入れた方がいいと思う。
今は金利の面でも
ローン組みやすいだろうし
住居も大分安くなっているから
足を棒にするくらい
見て回れば
掘り出し物も見つかるかもしれない
No.2
- 回答日時:
どこに引っ越してどんな安い物件に住んだとしても、騒音や犬の鳴き声と一生無縁とは限らないですよね。
犬を飼っている家がない!!と思って引っ越しても、いつご近所が犬を飼うか分からないし。
草刈りの騒音もなくなれば、草が伸び放題でまたそれはそれで誰か刈ってよ!!って思うんじゃ??
あと、どの地域でも地域の役員は回ってくるでしょう。
うちは6年に一回くらいで回ってくるので、10年に一回ならまだマシだと感じました。
あと、我が家も持ち家で一軒家で田舎なのでお隣さんというのがなくて、100Mくらい離れたとこにポツポツと家がありますが、そのくらい離れてても犬の鳴き声は聞こえます。
田舎なので、草刈りの音も頻繁だし野焼きの時期は毎日臭いですし、マムシもムカデもよく見ます。
結局、質問者さんもご自分で言ってるように次にどこかに引っ越してもハズレかもしれない。
あと、体調崩したのは役員のせいとおっしゃってますが、毎年役員に当たる方が体調崩されてるなら役員のせいだと思うし、本当にそうなら役員会議で内容見直すべきです。
それから、転校、うちも再婚、転勤などで引っ越し何度かしたので転校も経験ありますが、親の心配とは裏腹になんとかなるもんですよ。
一概には言えませんが。。
もしくは、後三年我慢して中学にあがる年に引っ越しするのもタイミング的にいいかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
どう迷っているのか分かりませんが。
。。引っ越すなら子供の学校行事のタイミングでは
ないでしょう。
それと音は、どこに行っても逃れられないと思いますけどね。。。
イヤホンとか耳栓とかするしかないでしょう。
今のイヤホンは、ノイズキャンセルもあるので
多少の軽減はあります。
ノイズキャンセルしながら、他の音楽とかラジオ聴いたりで誤魔化すしかないでしょう。
後は、嫌味のようにペットのしつけ教室のパンフレットでもポストに毎日入れといたらいかがでしょうか。
ローンの問題では、有金はたけば?が出来るなら
さっさと売り払う方が良いでしょうけどね。
もしくは立地条件が良いなら賃貸経営にするのも良いと思います。
裁判に負けるとなると住み続けるのはきついですね。。。
そもそも禁止されてても飼って良い理由が良く分かりませんけどね。。。
後は、あなたも働きに出てしまったらいかがでしょうか?
家にいる時間が多いから気になるのでは?
お金もそれなりに貯まるだろうし、お金がある程度貯まれば、引っ越しについての説得力は計画、タイミングなどもつきやすくなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
マイホームが辛い、売却→転校したい、でも… 東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(
分譲マンション
-
-
4
家にいるのが辛い。引っ越したい。 2年前に、出産を機に家を購入しました。 夫も私も実家が田舎で駅も遠
一戸建て
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしをする女子大学生で...
-
念じたら迷惑な人(特に隣人)...
-
隣人の話し声で寝不足です。
-
近所の子供のバスケの騒音につ...
-
親友に寝ている間に8万円が入っ...
-
お金を無心する息子を無視して...
-
立て替えたお金をすぐに返して...
-
お金がないで誘いを断る友人。
-
近所の高齢者の方が、最近見え...
-
【理不尽】近隣トラブルで警察...
-
家の中でお金が無くなります。...
-
車のドアの開閉音による騒音ト...
-
助けて下さい。 自業自得だとは...
-
男女交際の代わりに男同士でも...
-
持ち家 隣人の騒音について
-
近所の人に監視されているよう...
-
アラサー独身で月1でデリ●ル呼...
-
空き巣???自宅から消えた現...
-
友人が兄に生活費を恐喝されて...
-
立て替えたお金を返してもらう方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしをする女子大学生で...
-
念じたら迷惑な人(特に隣人)...
-
車のドアの開閉音による騒音ト...
-
隣人の話し声で寝不足です。
-
お金を無心する息子を無視して...
-
お金がないで誘いを断る友人。
-
立て替えたお金をすぐに返して...
-
助けて下さい。 自業自得だとは...
-
家の中でお金が無くなります。...
-
アラサー独身で月1でデリ●ル呼...
-
近所の人に監視されているよう...
-
隣人のおばさんの対処法
-
親友に寝ている間に8万円が入っ...
-
近所の方がいつもこちらが家に...
-
空き巣???自宅から消えた現...
-
隣家の無職の独身男が怖い
-
男友達とLINEしてますけど、お...
-
隣人による室内ストーカー
-
友人がホストにハマって泣いて...
-
持ち家 隣人の騒音について
おすすめ情報