
金曜日の夜ですが、ささいなことで夫婦喧嘩になり、最初は謝っていた旦那もだんだんエスカレートして、「いつまでも怒るなんておかしい」と私にいい、食器を私になげつけたり、体をおさえつけたりしたあげく、なにも言わずに家を飛び出していきました。
私も夫の暴力的な行動にびっくりして、頭を少し冷やした方がいいと思ってほっておきましたが、どこにいるのかも全然連絡がとれないので心配していました。が、翌日の昼に「実家にいる」とだけメールが入り、そのまま帰るつもりがないようでした。
喧嘩して妻が実家に帰るのはよく聞きますが、旦那さんが実家に帰るというのはなさけなくないですか?その行動がどうしてもわかりません。ちなみに私の実家は遠く、彼の実家は車で15分ほどです(まあ帰りやすいですが)
それに夫だけが義両親に自分の都合のいい話をしていると思うと無償に腹が立ち、実家に電話して義母と話しましたが、旦那は私が一方的に怒り出し、手がつけられなくなったから出てきた、と言っていたそうです。
自分が手をあげたり、物を投げたりしたことは言ってなかったのです。いちおうこちらの言い分も説明したのですが、「お互い冷静になったほうがいい。○○(旦那)はうちで預かるわね」ということで話が終りました。
今は私も旦那とは話したくないし、ひとりでいたいのですが、実家にいると思うとあることないこと私の文句を言ってそうでムカつくし、そもそも喧嘩して旦那が実家に帰ること、手をあげたのに義両親も謝らないことが割り切れそうもありません。
旦那さんが喧嘩して実家に帰られた方などいらっしゃいますか?どのように仲直りできるものなのでしょうか?義両親との関係はその後大丈夫なのかなど教えてください。
こんなこと恥ずかしくて友達にも相談できません。よろしくお願いします。
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
専業主婦をしています。ご主人、まだ帰ってきてないのでしょうか?
ケンカの理由はどうであれ、何日も帰ってこないなんて、ずるいなぁ、と思ってしまいます。
頭冷やすのは1日で十分でしょう。
現にvetaさんだって最初は頭に血が上っていたようですが、今は冷静に仲直りしたい、と思い直されていますし・・・。
ご主人も多分もう冷静になっていると思いますが、自分から謝るのはシャクだと思ってるのかもしれませんね。
でもvetaさんは帰ることのできる実家が遠く、1人でいなくてはいけないのだから、
実の実家で癒してもらったご主人の方からアクションを起こしてくれてもいいのになぁ、
とついつい思っちゃいます。
ご主人がこのまま何も言ってこなかったら平行線のままだし、ここはvetaさんの方からメールをしてみてはどうでしょう?
私も主人とケンカすると、主人の方からは謝ってこないので、いつも私の方から謝ってます^_^;
私だけが悪いわけじゃないのに・・・と悶々としますが、ギクシャクした関係に自分が耐えられなくなっちゃうんですよね。
とりあえずその場は仲直りして、また別の機会に(例えばお酒を飲んでる時など)
「あなたはいつも逆ギレするから私だけ悪いみたいになって嫌だ」と伝えたりしています。
謝ったから自分が全部非を認めた、と思われたくないですしね^_^;
今回はとりあえず帰って来て貰う為に「私も言いすぎてごめんなさい。1人で寂しいから帰ってきて。」とメールし、返事を待ってみましょう。
返事が来なかったら・・・と思う気持ちも分かりますが、返事が来なくても帰ってこよう、とは思うと思いますよ。
ご主人も帰るタイミングを逃してどうしようかと思ってると思いますし。
義理のご両親にもあえてケンカの原因は話さず、「ご迷惑おかけしてすみませんでした。」とだけ伝えておけば、
仲はこじれないと思います。
自分も悪かったけど、相手も悪かった、と正直に話すのは、嫁の立場としてあまり好まれないかな、と思うので。
普通のご両親なら、「きっと息子も悪い部分があったんだろうな。」と思ってくれるはずです。
そう思わない親なら何を言っても嫁が悪いになっちゃいますし、ここはぐっと我慢して、良い妻&嫁を演じちゃって下さい。
早く仲直りできますように。
元気出して下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。主人はまだ帰ってきません。考えて今朝、謝りのメールを入れました。とりあえず返事をまっています。
義母には既に喧嘩の内容は話してあります。もう良い嫁と思われようとするのにも疲れてしまったので、私の言い分を聞いてもらったのは良かったと思います。
早く返事がくるといいのですが。
No.17
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問拝読致しました。
私の主人も実家への「プチ家出」したことがあります。
些細なケンカから私が「実家に帰らせて頂きます!」と言うと「(体調の悪い)おまえが帰る必要はない!!」と
行って自分が出て行っちゃいました…(^_^;)。
10時間後、自分で帰ってきて「…ごめん」と謝ったことでこのケンカは終わりました。
>今は私も旦那とは話したくないし、ひとりでいたいのですが、実家にいると思うとあることないこと私の文句を
>言ってそうでムカつくし、そもそも喧嘩して旦那が実家に帰ること、手をあげたのに義両親も謝らないことが
>割り切れそうもありません。
私も実家に帰っているのは知っていましたが、連絡も迎えにも行きませんでした。
義母は「?!」と思ったらしいですが、何も言わずに見守ってくれました。
(その間主人が何を話したのかは分かりませんが)
厳しいご回答となってしまいますが、あなたが義両親に対して抱いている「不信感」や「怒り」は全く持って筋違いです。
そもそも大のオトナの夫婦喧嘩に逆に義両親がクビを突っ込んでくる方がどうかしています。
義両親の対応は間違っていないと考えます。
それに、ケンカしたときに「私は悪くない!」と周りの人に言うことはある意味仕方ないことです。
(周りの人間がそれを鵜呑みにしなければ良いだけのことですから)
ご主人の「暴力」については厳しく接して良いと思います。
どんな理由であれ、暴力に訴えた旦那さんが許されるべきものではありません。
この点については旦那さんにしっかりと今後絶対にしないと言うことを約束させてください。
ご質問文や他の方への御礼を拝読して思ったのですが…。
あなたはここに「あなたは全然悪くないよ」と言って欲しくて投稿されたように思われます。
そのこと自体を非難は致しませんが、そのような気持ちでいる以上、旦那さんと仲直りはできないと思います。
ケンカは「誰が悪い」ではなく「両方悪い」なのです。
謝りたくない、と言うならば謝らなくても良いでしょう。でも、絶対に解決はしません…。
ご主人の悪い点はいろいろ書かれていますが、ご自身の悪かった点…客観的に挙げられますか?
ケンカの仲直りはひとえに「反省」です。双方が相手に対して反省すれば仲直りは容易いです。
ご質問文からは…世間体ばかり気にして相手に対する気遣いを全く感じることが出来ていないように思えます。
また、老婆心ながら…。
自分にとって気に入らない回答であったとしても、回答してくれたことに対する御礼はすべきであると考えます。
飛ばし御礼をされるのは見ていてあまり気持ちの良いものではありません。
全ての回答を一旦は自分の中に受け入れることが出来ないのであれば、このような掲示板にはご質問をされない方が
精神衛生上宜しいのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。
仲直り出来ると良いですね。
この回答への補足
>あなたはここに「あなたは全然悪くないよ」と言って欲しくて投稿されたように思われます。
ちがいます。最初に書いたように今後どうしたらいいのかということをみなさんに意見をいただきたく、質問しました。
No.16
- 回答日時:
No.10、再回答です。
その後進展はありましたか?
たぶん旦那さんも、質問者様と同じ気持ちでいらっしゃると思います。「思わず手をあげちゃったけど、やりすぎたかも。どんな顔して謝ろう?でもムカつくー」みたいに^^
うちの夫もささいな喧嘩で「俺は絶対悪くない」という捨て台詞(メール)をよこして、行方不明になったことがあります。(実家は遠方なので帰れません)
行くあてもないので、結局半日ほどで戻ってきましたが(笑)
私もふて寝して、帰ってきても知らん振りをしていました(笑)
夫婦喧嘩って、ほんとしょうがないですね^^;
いつまでもこんなことしてても何もならないし・・・と、なんとなく仲直りしたと思います。
今はメールという便利なものがあるので、喧嘩の件はちょっと横に置いて、「いつまでも実家に迷惑かけちゃダメだよ?あなたの帰る場所はそこじゃないでしょ。待ってるよ。」な感じで、できるだけかわいく^^自宅へ戻るよう促してみるのはどうですか?
どこの夫婦も似たようなことやってますんで^^;
元気出してね。
みんなが厳しい意見をくださるなか、温かいご返答ありがとうございます。
私から謝って帰ってきてもらいたいという気持ちにはなったのですが、どうアクションしていいか迷っており、いまはまだなにもしていない状況です。彼から何もないので、変わらずといったところです。
No.15
- 回答日時:
つい先日私たちも大喧嘩して、主人が実家に帰ってしまいました・・・。
>旦那さんが実家に帰るというのはなさけなくないですか?その行動がどうしてもわかりません。
確かに、私も情けなかったし恥ずかしく悲しかったです。
でも、私は主人の両親と話をする気にはなれなかったので(夫婦の問題だと思うので、主人がどう説明していようと主人の両親に反論をする気にはなれませんでした。どう考えたって息子は息子ですから・・・)主人にメールで大人気なく怒って悪かったこと、だけどこうして欲しかったんだという要望と、帰りを待っているので早く帰って来て欲しいことを伝えました。
主人の場合は1日頭を冷やして次の日には帰ってきました。
やはり、夫婦の喧嘩はどちらかが折れないと解決できないと思います。主人にも悪い点があったのと同様に私も悪い点があったんだと冷静になった今は思うのですが、感情的になっている時は難しいですよね・・・・。
でも、ぶつかりあったお陰か喧嘩になった原因を主人は理解してくれるようになり、協力的になってくれました。きっと、ご主人なりに色々と考えていてくれているのだと思いますよ。冷静になった頃に、笑いあえればいいですよね。とにかく帰って来て欲しかったら、理不尽だと思われるかもしれませんがメールでもいいですから謝って下さい。それでも駄目なら実家まで迎えに行きましょう!!
早く笑顔でご主人と向き合えるといいですね。頑張って下さい!
この回答への補足
メールで謝って返信がないときのことを考えると怖くてなかなかどんなメールをしていいのか悩んでいます。
ご意見ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
こんにちは。
私の元旦那も実家に帰った人間です・・。
そして、離婚調停の申立て書が送られてきました。
質問者さんは仲直りする気ありますか?
確かに手を上げた旦那さんはいけないと思いますが、
仲直りする気があるのでしたら、なんでそんなことになったのか、
そこもきちんと考えていかないと、元には戻れないと思いますよ。
相手の気持ちを考えてあげられないと、ダメでしょうね。
自分から謝る気持ちがないのはお互い様でしょう。
今のままでは相手から謝られても受け入れないでしょうね。
お互いが反省し、お互いを認めないと変わりませんよ。
私もお互いを思いやれなかったので離婚という結果になりました。
同じ結果にならないことを願います。
そうなんですね、確かにこのままほおっておいたら私も同じ状況になるかもしれません。
最初この質問をしたときには頭にきていて、冷静でなかったので謝る気はないようなことを書きましたが、いまはどうしたら帰ってきてくれるか考えています。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
#9 です。
> 投げつけられた食器は体に当たりましたし、お茶の入った湯のみもそのまま投げられ、お茶がかかりました。それはまだマシということですか?
はい、そう思います。なぜなら veta さんが女性だからその程度で済んだのです。
veta さんが男性なら半殺しの目に遭っていたかも知れません。
女性に暴力を振るったというよりは、女性だったからその程度で済んだといえます。
良し悪しは別として、男性のほうが体力は上回っています。
それを忘れて、相手が平常心を失うくらいに罵ったなら、暴走するのは仕方ありません。
要するに、そのスイッチを入れたのは誰なのかということです。
繰り返すようですが、それが男性であれば、半殺しの目にあってもおかしくありません。
法的なことはとりあえず無視して、veta さんの旦那さんに対して、私が veta さんと同じような態度を取っていたなら、私は病院送りになっていたかも知れないということです。
なお、自分が相手と永遠に平行線を保ちたいなら、そのままでもよろしいでしょう。
でも、相手と仲直りがしたいなら、こちらから態度を示したほうがうまく行くと思います。
>なお、自分が相手と永遠に平行線を保ちたいなら、そのままでもよろしいでしょう。
でも、相手と仲直りがしたいなら、こちらから態度を示したほうがうまく行くと思います。
返信ありがとうございました。私は仲直りしたいと思っているのでどうしたらいいか考えてみます。
No.12
- 回答日時:
#8です。
えー、基本的にっ私の意見も喧嘩両成敗。
ただし、旦那の取った行動が許せない
と言いたかった。
彼の実家は15分、あなたは遠いんでしょ。
であれば、旦那が実家に逃げ込むのは許せないわけです。
ぜったいに家に入れるべきではないですよ。
帰ってくるなら私が実家に帰ります
くらい、言ってやっていいと思います。
No.11
- 回答日時:
#5です。
私は旦那が帰ってきたときは特に怒ることもなかったですね。
照れくさそうに帰ってきたので、「実家でゆっくりしてきた~?私も久々にゆっくりできてよかったよ。でもやっぱり一人はさみしかったよ~」程度だったような。
家出中は「ばっかじゃないの?」とか思ってましたけど、今後の生活もあるし一応「さみしかった」と言ってあげました。
その後私が旦那の実家へ行くことは非常に減りましたけど(笑)
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
なにも言わずに帰ってきてくれたら私もそのようにしたいと思います。これ以上怒ってもいいことはお互いありませんよね。
でもきっとうちの場合はなにもなく帰ってくることはないと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
他の方と同じく・・・喧嘩は両成敗だと思います。
それなのに質問者様は、「何が何でも旦那が悪い!!」の一点張りですよね・・・。
>最初は謝っていた旦那もだんだんエスカレート・・・
最初は謝っていたのに、どうしてそこで終わらなかったのでしょうか?相手が悪かったかもしれません、ですがどこかで「許す」ことをしないと・・・。
>喧嘩して妻が実家に帰るのはよく聞きますが、旦那さんが実家に帰るというのはなさけなくないですか?
私は妻の立場ですが、妻だろうが旦那だろうが、実家に帰るのはちょっと情けない気がします。
ただ、場合によりけりかな・・子供を連れての場合なら、子供に不自由な思いをさせて欲しくないので、実家に行くのもありだと思います。
あと、変に行方不明になるより、居場所がわかった方が安心ではないですか?
義母さんのおっしゃることも別におかしくないです。
無理に帰らせてところで、
質問者様が
>私は今帰ってこられても実家に帰った情けない夫としてしか見れずまた喧嘩してしまいそうなんです。
という質問者様の性格を、義母さんはお見通しなのではないでしょうか?
自分の都合のいいようにしか言わない旦那さんも旦那さんではありますが、似たもの夫婦でいらっしゃるなと思います。
お互い冷静になれば、すぐ仲直りできると思いますよ^^
この回答への補足
そうですね。みなさんの意見を聞くうちに、暴力だけを取り上げる自分も恥ずかしく思いました。反省しています。
今はとにかく仲直りがしたいというのが私の気持ちです。
でも、距離をおこうといわれたので、電話やメールをしてもまだ旦那が怒っているかと思うと、なかなかどう行動を起こしていいのかわかりません。
どなたかどうやって仲直りの糸口をつかめばいいかアドバイスいただけないでしょうか?
No.9
- 回答日時:
veta さんは、何か勘違いしていませんか?
だんだんエスカレートしたのは、旦那さんではなく、veta さんのほうでしょう?
暴力が無ければ、いつまで怒っていたのですか?
旦那さんが怒らないと思い込んで、調子に乗って怒り続けたんでしょう?
そして、予想外の行動にびっくりしたんでしょう?
暴力を起こしたのは悪いかも知れません。でも、そのスイッチを入れたのは誰ですか?
投げつけられた食器は実際に当たりましたか? 身体は押さえつけられただけですか?
veta さんが男なら、顔が腫れるくらいぶん殴られたかも知れませんよ。
要するに、男同士ならそのくらいやられてもおかしくないことを、veta さんはやった可能性があります。
(veta さんが女性だったから、旦那さんは手加減したんでしょう)
もしそうであるなら、調子に乗って責め続けたほうがバカです。
もしそうであるなら、素直に謝るしかないでしょう。
この回答への補足
確かに私もエスカレートしましたが、彼も同じです。
投げつけられた食器は体に当たりましたし、お茶の入った湯のみもそのまま投げられ、お茶がかかりました。それはまだマシということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ケンカが原因で夫が家出をして1週間になります。連絡はずっと既読スルーでしたが、先日まだ自分の気持ちの
その他(結婚)
-
別居中 かれこれ半年くらい実家から帰ってきません。いい加減帰って来てと言い、明日から帰ってくることに
夫婦
-
別居されました(夫が出ました)
離婚
-
-
4
ケンカする度 実家に帰る旦那・・・・もう最悪です。
片思い・告白
-
5
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできません。 年末に喧嘩をして、もう二週間ほど冷たい態度をとられています。2歳
夫婦
-
6
旦那が「離婚する」と実家に帰りました。私は離婚したくありません。
離婚
-
7
夫に内緒でピルを内服していた事がバレて・・・
その他(結婚)
-
8
夫婦関係を修復したいのですが旦那が冷たいです
夫婦
-
9
喧嘩後、夫が話さない
離婚
-
10
復縁したいのですが元夫が応じてくれません
父親・母親
-
11
怒らせてしまった旦那さんと仲直りしたいんです。
夫婦
-
12
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
夫婦
-
13
離婚調停中の夫と別れたく無いです。 原因は私から行為を拒否してセックスレスになってしまったからです。
兄弟・姉妹
-
14
夫に浮気を疑われて離婚を迫られて困っています。 学生時代の友人たちと旅行に行きました。男性の友人も
親戚
-
15
喧嘩をして家出した妻に連絡をしてこない夫の心理は?
子育て
-
16
夫婦喧嘩で、旦那が家出をして1ヵ月ちょっとになります。旦那は実家に毎日帰っているのはわかっています。
その他(結婚)
-
17
既婚男性に質問です。 一度冷めた愛情は復活するものでしょうか? 私は現在結婚10年目になる夫がいます
夫婦
-
18
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
19
夫が笑わなくなったのです
その他(結婚)
-
20
許してくれたけど・・次、怒らすと離婚かも。
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「結婚するなら嫁の実家の近く...
-
5
通勤時間 VS 実家の近く
-
6
旦那の実家への長期連泊、もう...
-
7
実家がとっても汚いんです…(長...
-
8
私の実家には来たがるのに彼の...
-
9
月1回の実家帰省って多いですか?
-
10
実家が恥ずかしい・・
-
11
社会人6年目の独身男です。特に...
-
12
夫婦喧嘩に親を巻き込んだあと処理
-
13
嫁が親離れ出来なく困っています。
-
14
結婚後も自分の母親とよく行き...
-
15
実家とのつながりが濃い旦那に...
-
16
夫婦喧嘩したら夫が実家に帰っ...
-
17
両家間の付き合いと礼儀について。
-
18
旦那と私の家族団らんの違い
-
19
夫の実家に泊まらない方々へお...
-
20
実家を訪ねる頻度や電話する頻...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter