
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
元通りは難しいでしょうね。
1週間ですよね。
子供さんとかいるなら別れるのは難しいでしょうね。
多分旦那さんは別居中にしてある程度したら離婚できる理由にしようと考えてるのではないでしょうか?
もしくは離婚調停の準備ですかね。
どちらにしても覚悟が必要ですね
No.11
- 回答日時:
あなたは今、本当に心から後悔してこれからは絶対に同じことを繰り返さない様にしたいと思っていますよね。
だけど、言葉も行動も一旦やってしまったら もう 元に戻せないのですね。相手が傷ついた気持ちや感情も
同じです。以前と同じ様には戻りません。
人は誰でも失敗はしますけど 何があっても言ってはならない事やってはいけない事があるのです。
今は、かなり厳しい状況だと思います。
「後悔は先に立たず」・・です。どんな言い訳も通用しないのです。大変、難しい事ですが 自制心を働かせて
何としてでも 辛抱するべきでしたね。
相手の優しさや寛容さに付け込んで段々と高慢になっていたのかも知れませんね。普通は済んでしまった事を
いくら言っても責めても 元通りにはならないし 今、反省して苦しんだり悩んだりしているあなたを更に追い込む
事になるので言うべきではないと思いますが せっかくのこうした機会が出来たので今後のために敢えて言わせて
いただきました。
これからどんな事態になって行くのかはもうしばらくの時が必要かも知れませんが、
あなたは自分の心の中で*もう二度と同じことは繰り返さない様にする*・・・との決意をするべきです。
その様にするとかなりハッキリとインプットされるので効果的なんですよ。
厳しい事を書きましたが 今後 あなたがまた、幸せに生活できるようになって欲しいと思っての事です
今回の事を深く深く考えてくださいね。明快な指針が持てます様にと願っています。
「人は自分の蒔いた物 それを また、刈り取る事になる」良きにつけ悪しきにつけ蒔いた物の結果を自分が刈り取るのです。
この、原則を忘れないでね!
No.9
- 回答日時:
女性はホルモンの関係で生理前などに、
感情の起伏が激しくなります。ひどくなると、
制御が利かなくなります。
もし、その辺りの理由がわかれば、
というか、そういう理由にしておけば、
多少、ご主人としては安心できると思う。
生理前症候群だとかで、ホルモンが影響して
誰でもヒステリックになりますね。
治療法としては、心療内科か、漢方薬などで
コントロール出来ます。特に、漢方の抑肝散とか。
ご主人が、貴女の豹変した態度に危険を感じて
家出をしているなら、性格ではなくて、女性ホルモンか、月のものの、せいにされてはどうですか?
例えばの話ですけど、これは病気ではなく、
女性特有の状態なのです。
女性のヒステリーは、あるある症状だけど、貴女には気に入らないかもしれませんが、病院にかかられるのも、気持ちが楽になる1つの案です。★経験者は語る。
心配して戻ってくるかもよ。
女性はそういうのありますよね…こんなに怒ったりするの私だけかな…ととても不安になります。もちろん常に怒ってることはないですが、いろいろなイベントも終わり、先を見据えたことを考えると焦りもあり、意見が食い違うと私もイライラして八つ当たりしてばかりでした…温厚な夫でこんな姿を見て本当にトラウマになったんじゃないかと思うと心臓がバクバクしてきます…夫もホルモンのバランスの件もわかってはいると思いますが、今回のことは初めてだったと思うし受容できない所もあると思います。婦人科に行って薬をもらいましたが、それで安心してしまい最近は飲まずにいたので…
繊細な者に対し、ひどい態度を見せたことにより整理がつかないのもわかります…
No.8
- 回答日時:
一週間たっても帰らないなんて、正直‥よくそこまで怒りを保てるなぁと思ってしまいました^^;
私は怒りが持続できないので、長くても半日で解決しちゃいますが
それは面と向かって腹割りトークが出来るからだと思っています!
ご実家にいらっしゃるのなら、不自由なく過ごしていらっしゃいますねー
余計快適に感じているのかな?
まぁ居場所が分かっているなら一安心。
義実家に話しに行くもよし、ご自身も煮詰まっているもの吐き出すもよしじゃないですか?
わたしは煮詰ると家中の掃除に集中して断捨離します!
すんごく頭がスッキリします!
私も同じ気持ちです。でも、それくらい我慢もできるし怒りも溜めれる人なんだと思います。普段から自分の意見をうまく言えない人なので。
実家だと楽ですよねきっと。それに慣れてしまわれれば私も困ります…
義理母と話した以上、もう待つことしかできません。私は何もできない派なので、何かに集中できる人尊敬します。
No.7
- 回答日時:
夫婦喧嘩は、日常茶飯事です。
しかも、あ義母さんがおられる実家なら必ず、帰って来ますよ。
お義母さんが言う様に、も少し待ちましょう。
男は、一見、強そうですが、傷付きやすく、繊細です。
口論などして、あまり、追い詰め無い様に。
切れると、中々元に、戻りにくい性質を持って居ます。
仲良くしましょう。
お返事ありがとうございます。
実家にいるのは確かですし、夫の実家に行って義理母とも話をしてきたので。夫とは会いませんでしたが。元々優しい人なので私のパニックになるのとかも引くくらいびっくりしたことと思います…まだ話もできないくらいショックだったですよね…
私が言える身分じゃないですが、またやり直したいです。
No.5
- 回答日時:
夫婦なら夫も貴方のことを心配している筈です、貴方から連絡があるたびに安心して居るんでしょう、1週間も帰って来ないのは無責任です仕打ちとも見れます、ここは我慢して一切連絡を取るのは辞めましょう、出来れば実家に帰るとか家を離れるとかリフレッシュしましょう、3日もすれば向こうから連絡してくるでしょう。
夫の事情を知っている人もさすがに説得に入る時期とも考えられます、回りに迷惑を掛けることをお互い実感しましょう。(私もありました)
返信ありがとうございます。心配してくれてるといいですが…
連絡も取りたくないくらい拒否されると私も辛くて…私が仕出かしたのに何言ってるんだって話ですが…
義理母とも話したので、夫が動かない以上私からも連絡はしないつもりです。私も実家に帰ってはいますがどこにいても気が晴れずで…親にも心配かけて申し訳ないです…
友達にも事情話してますが、夫の気持ちがおさまらない以上難しいですね。hiroさんも似たような経験あるんですか?
No.4
- 回答日時:
なるほど・・感情が爆発してコントロール出来ない、パニック状態になるなら、
それをできる様にカウンセラーなり受けられた方が、貴方のためになります。
抱えきれないストレスがあるのかもしれませんし。
また、家庭内で、繰り返さないとも限らないし、
かつてその事が、何度も起こったのかな?と想像します。
私の感情コントロールができないことが原因です…。
それは何回かあり、その度夫は我慢して今回のをきっかけに嫌気がさし出て行ったこともしっかり自覚しています。夫は優しい人で大丈夫だろうとその優しさにつけこんでしまいました…本当にバカです…。
後から後悔しても本当に遅いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
夫婦喧嘩で、旦那が家出をして1ヵ月ちょっとになります。旦那は実家に毎日帰っているのはわかっています。
その他(結婚)
-
夫が一方的に家出したこと(1ヶ月以上)があるかた。
夫婦
-
夫家出中。ほっといてもいいでしょうか?
子育て
-
-
4
喧嘩→家出→音信不通→仲直り→音信不通 喧嘩して旦那が家出。 1週間程して連絡がきました しかしまた
離婚・親族
-
5
旦那が家出して9日経ちました
夫婦
-
6
旦那が家出しました。聞いて下さい。
夫婦
-
7
旦那と喧嘩して別居して1ヶ月経ちましたが連絡を無視され続けてます。 もうこれは、今に始まったことでは
夫婦
-
8
喧嘩をして家出した妻に連絡をしてこない夫の心理は?
子育て
-
9
離婚も辞さないほどの夫婦喧嘩後、未読スルーの心理
離婚
-
10
夫婦喧嘩したら夫が実家に帰ってしまいました
その他(結婚)
-
11
家出した旦那が何を考えてるかわかりません。 家出はちょこちょこあり今回はもう2週間程帰って来ません。
夫婦
-
12
夫婦喧嘩と旦那の家出について。長文です。 5/18金曜日、深夜に旦那と喧嘩をしました。 原因は、旦那
大人・中高年
-
13
夫婦喧嘩 家出したことありますか? 離婚に繋がることはありますか? 昨日旦那と今までにない大喧嘩をし
夫婦
-
14
旦那と音信不通
夫婦
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
旦那が音信不通のまま家出、どうすれば?
その他(結婚)
-
17
妊娠中の旦那家出 第二子妊娠中の34才の主婦です。 先日、些細な事で口論になり翌日から旦那が帰ってき
子育て
-
18
既婚男性に質問です。 一度冷めた愛情は復活するものでしょうか? 私は現在結婚10年目になる夫がいます
夫婦
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
冷却期間中夫から連絡がありません。
兄弟・姉妹
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
義母のことなんですが・・・い...
-
5
父の一周忌 夫に参加してもら...
-
6
義母への仕送りで子供を諦める...
-
7
カギは親に渡すもの?
-
8
上手くいく敷地内同居
-
9
義母の度重なる嘘に疲れました。
-
10
40代で実質手取り18万円って低...
-
11
夫と私の母が不仲。婿姑問題
-
12
ちょっとショックなこと
-
13
義母(58)が孫(2)に切れた!
-
14
共依存の義母
-
15
上手いこと言うなぁ
-
16
義母に嫉妬されてる気がする、...
-
17
主人の実家に住んでる義叔母と...
-
18
義弟の世話にうんざり・・・
-
19
マイホームを考え中ですが一人...
-
20
旦那の実家では無口になってしまう
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter