dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦なかよしの時もあれば、些細な事から喧嘩は何処でもある事ですよね?
夫婦間の愚痴(不満)は誰に話しますか?
私は実家の母や、妹または古くからの友人へ話していました。
でも2歳過ぎて言葉が言えるようになった我が子、言葉の理解もする時期になり、うかつに悪口(不満)を言えなくなって来ました。
皆さんはどうやって不満(愚痴)を解消してるのでしょう?
今までは話す事でストレス発散して来た私ですが、話せない状況になりつつあり、それがまたストレスになりつつあります(><)
さすがに子供の前では親の(両親がお互いを悪く言うのを見せたくないので)悪口を言いたくない私・・・
皆さんのストレス発散方法教えて下さい★

A 回答 (5件)

こんにちは~☆



私は、主人の母(お義母さん)に言うようにしてます。

義母さんは良く聞いてくれ、主人を叱ってもくれるので、助かってます。

たわいもない事ですから、角も立たないですし、同じ女性として見方になってくれるので、安心して愚痴ってます。
私の親族に言うと、変な目で主人を見られても嫌なので、そうしてます。
    • good
    • 0

大抵、ネット上のママサイト、その中のコーナー、愚痴のごみ箱に投稿してますね。


みなさん、妻という立場なので共感もえやすいし、リアルなお友達にえんえんと嫌な話をするのは気がひけちゃうけど、ネットだから気軽でなおかつ本音が書けるのでおすすめですよ♪

でも、私はほとんど夫に対して愚痴がないので、大抵は別のことです。(育児のこととか、親族づきあいとか)
ちなみに私の姉はすご~く旦那さんの愚痴(悪口?)を私に言います。正直、聞いてる私がストレスを感じます。実家の母も姉夫婦は大丈夫かとか心配するし、あまり身内にいい過ぎるのは旦那さんも妻の実家に顔だしずらくなるだろうし辞めたほうがいいかと思われます。
(ちなみにうちの実家で姉の旦那様の評判はすこぶる悪いです)

また質問者様も言うとおり、子供の前はやはりまずいですよね・・・。私の友人は子供が小さいから(2歳ぐらい)とバンバン私に旦那様の悪口言ってましたが、なんだかそういう時の子供の顔って暗いんですよね。旦那様にもなつかないし・・・。

愚痴は捨てないとストレスが溜まるし心にも体にも良くないと思いますが、相手はよ~く吟味したほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお返事失礼致します。
主人の母に話すってことを考えもしませんでしたが、確かに「お父さんが●●嫌いでね、我が家の食卓には●●があがらないんです、でも私は酢の物が大好きなんですけどね」なんて会話すると「ダメだな~じゃあこうすればいい」などアドバイスくれたりもしました。
そうですね。主人の性格長年見てきた人は実家の両親ですものね。今後色々あった時に話してみて相談したりと、親密になって行けるきっかけにして行きたいです。
それとこう言う掲示板や何らかの投稿で、胸の内を聞いて貰えた事も不満の解消になりました。
皆さんどうも有難うございました!

お礼日時:2005/08/06 06:32

はじめまして。


結婚11年目です。
夫婦間の愚痴は・・・・・・・残念ながら、誰にも話しません。
と、いうか、話せません。
身近に友達と言える存在がおりませんから。
一時期(今もそうですが)、経済的に苦しい時期があって、
それまでいた友達からの飲み会の誘いとか、すべて断っていたら、
いなくなっちゃいました(苦笑)
今は、こうやってネットの中に身を投じて、皆さんの話を聞いたりして、ストレス発散しています。
あとは、ぶらっと一人でウィンドウショッピングとか、ゲームがすきなんで、ご飯も食べずに熱中してたりとか(笑)
あ、あと、実家近くに工業用水用の小さなダムがあるんですが、
そのほとりで

「ばっきゃ~~~ろ~~~!!!!!」

と、叫んだこともありました(爆)

まあ、最近はたまることも少なくなりましたが。

ためすぎはよくないです。
一番いい発散方法を見つけてぱ~~~~っと晴らしてくださいね。
    • good
    • 1

私は、友達にひたすらメールしまくります。


キーボードにも自然と力が入りますね~(笑)
超ロングメールを作成して、『そうし~ん』した時には、気持ちは半分くらいスッキリしています。受信した友達は、スッキリした私とは反対に、延々と愚痴のロングメールを読む羽目に…

友達にはいつも感謝の気持ちで一杯です。
愚痴を吐く方は、吐き出せば楽になるけど、聞く方は大変だろうな~と思いつつも、いつも頼ってしまって…

ちなみに、愚痴を吐く友達は、ちゃんと選びましょうね!
しっかりと受け止めてくれそうな友達でないと嫌がられますよ…
なんて言ってる私も嫌がられてたりして(笑)

私のストレス発散方法でした。
ご参考までに♪
    • good
    • 0

私も義母です。


義母も何かあったら私に言いなさいと言ってくれてるので。

そうすると義母からやんわりと主人に言ってくれます。


そんなに旦那に不満はないので
友達に話しをしたこともないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!