母親になった自分を受け入れられません。
生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか?
(仕事、書類の手続き、家族間での報告以外で)
生後2か月の娘を育児する母です。
上記の悩みの理由には、下記の過去があるからです。
①私は結婚し、夫、子供、実家、親戚に恵まれる傍ら、
それまでは、有名人かどうか問わず、交際する人、
結婚する人、妊娠する人、出産する人を見ては、嫉妬に狂った前科があります。
ついぞ会っていない義兄夫婦の出産報告すら見るのが嫌になる程でした。
②実母の教えと周囲の子持ち女性の印象から、良妻賢母でなければならない、
心身強くなければならない、蓮っ葉な物言いもしなければならない
という呪縛があり、自分にその資質が作ろうとしても皆無な事
③安定期に入って妊娠報告後は、報告した中の2人と揉めた挙句、
恨みと自責に葛藤した末、
人の気持ちを慮れなかった自分というレッテルが拭えないからです。
1人には「(仕事後に一緒に帰るほどの仲だったのに)
どうして私にだけは早く言ってくれなかったの? そういう事は早く言うもんだよ」と言われて違和感を感じ、私自ら距離を置き、
17年交流があった1人には、その手の報告が地雷を盾にした挙句、
(自分の拳による)暴力で訴えると恫喝され、私自ら絶縁してもなお、
復讐心にかられています。
実家の家族は、弟以外協力的でしたが、
私は妊娠中から、養子に出す、里子に出す、堕胎しよう、死産させようと
ぶつぶつ考え、出産してからも、乳児院に出そうとほざきました。
全て母親に猛反対されています。
ただただ自信がありません、ご意見があるのならお聞かせ願いたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか?
これは、日常の雑談なんかで、「お子さんはいらっしゃるんですかー?」なんて聞かれた時に、何か適当にはぐらかそうとするという事ですよね。
それは現実的に難しいでしょうし、変な人と見られるのでやめた方が良いですよ。ナシです。
> 有名人かどうか問わず、交際する人、結婚する人、妊娠する人、出産する人を見ては、嫉妬に狂った前科があります。
> 私は妊娠中から、養子に出す、里子に出す、堕胎しよう、死産させようとぶつぶつ考え、出産してからも、乳児院に出そうとほざきました。全て母親に猛反対されています。
> ただただ自信がありません、
今まで自分が、出産する人に対して嫉妬してきたのに、いざ自分が出産したら、子育てに自信が持てず、子供を手放したくなっているという事でしょうか。
もちろん、質問者さんが、本当に子育てに向いていなくて、お子さんに大きな被害を及ぼすような子育てをするのであれば、養子にでも出した方が、お子さんも幸せでしょうね。
しかし、それは実際に子育てしてみないと分かりませんし、周囲もフォローしてくれそうなのでしたら、とりあえず、やれるだけのベストを尽くして、子育てに奮闘してみてはいかがでしょうか。
世の中、例えば、イライラしてつい子供に当たってしまって、その後、後悔の念を抱きながらも、頑張って子育てしているお母さんも多いと思いますから、誰しもなかなか完璧な子育ては難しいと思います。
「出来る、出来ない」よりも、「やるんだ」という気持ちで子育てされた方が良いかと思います。
それをした上で、本当にお子さんに大きな被害が及ぶような状況になったら、その時は、養子にでも出す事を検討されれば良いかと思います。
その状況を周囲も見ていれば、「ああ、こいつに子育ては本当に無理だな」となり、もう反対もしないでしょう。
というか、現実的に、お母様が代わりに育てる事になるのではないでしょうか。
まあ、とにかく、子育てに不安を感じるのは普通の事だと思いますので、何か育児で分からない事があったら周囲に相談する等して、自分のベストを尽くして、どうにかこうにかやって行くのが良いのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
お礼について。
であれば、母親であることを隠しても、別のことにスポットが当たって、あなたの自分を受け入れられない問題がまた残るだけですよ。
方法としてね、母親の特権というのは、「自分」という問題をさて置いて、「親」という生き方にシフトできるんですよね。問答無用に。
そのシフトよりも、受け入れ難い「自分」問題の方をあなたとしては、優先します?その問題を抱える状態を望みますか?
No.2
- 回答日時:
なんだかよくわからないので、もし、勘違いしていたらすみません。
1は女性ならばよくあること。特に子どもが好きな女性ならば。
2は、良妻賢母と蓮っ葉な物言いとは両立する人は珍しいのでは?普通、どちらかに偏ります。
3は、たった二人の人とのトラブルで断定してしまうのは何だかな?
全体的に、自信がないと言うよりは、極端な考え方しか持てない方なのかと。ゼロか百。そして、暴言に近いことを公言してしまう段階で、周りから否定され、それが劣等感に拍車をかけているのか。衝動性も高いのでは?
とりあえず、心療内科か発達障害が診れる病院を受診されては? 別に周りに「子持ちです」なんて表明する必要はないのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠中に言われた嫌味をかき消して、復讐したい 5 2022/06/14 07:45
- その他(悩み相談・人生相談) どう思いますか? 4 2023/06/19 12:21
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 妊娠・出産 初産の帝王切開で里帰り無し、親の援助無しは無謀でしょうか? 23歳妊娠9ヶ月の者です。 実家に頼れな 6 2022/05/31 17:08
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 流産後、義両親へ二度目の妊娠報告 一度 初期流産し、先日二度目の 妊娠が分かりました。 一度目の妊娠 8 2022/08/08 15:15
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 出産 妊娠5か月の妹について、大至急 2 2022/08/08 00:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
私は取り返しのつかない最悪な...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
つまらない毎日
-
私は高2です。弟が受験生だから...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
母と何年も話していません。長...
-
何でも親に話す。自立した親子...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
恩着せがましい母親がしんどい...
-
親にほとんどしつけをされずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
やたら謝らせたがる 男性の心理...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
実の娘22ことで悩んでます とて...
-
性依存症を治したいです。女性...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
看病してくれたが、飯を用意し...
おすすめ情報