
初産の帝王切開で里帰り無し、親の援助無しは無謀でしょうか?
23歳妊娠9ヶ月の者です。
実家に頼れないわけでは無いですが
妊娠が発覚した時点で
親には「夫婦の子供なのだから親に頼らず
夫婦で1から頑張りなさい。」と言われました。
それを聞いて私も「旦那には1日でも早く父親の自覚を持ってほしいし、2人で育児をしたい」と思ったので
里帰り無しを選択しました。
(旦那はバツイチ子持ちで前妻は里帰りしたそうなので 私との子供は新生児から一緒に育てたい!という意地もあります)
しかし逆子が直らず帝王切開になる予定です。
産後が1番大変だと言われている帝王切開なのでとても不安です。
ちなみに旦那は家事が全く出来ない人です。妊娠中も家事を手伝ってくれたことはありません…。
(重い荷物を運ぶとか布団を干すだとか重労働すら代わってくれず家事は全て自分でやっています)
手術の日程が決まりそうな今、とても不安になってきました。産後1人で家事育児するのは無謀でしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
出産をしたら1ヵ月は体を休めるべきじゃないでしょうか
地域によりますが配達の食材コープとか
それに寝る時間なんてありませんよ
2~3時間にミルクオムツです
そこに泣いたりしたらあやすしかありません
そういう生活が1ヵ月以上
赤ちゃんも生活リズムがありますから 慣れるまでは赤ちゃん優先になります
産んだら大丈夫な体ではありませんよ
No.4
- 回答日時:
バツイチ子持ち、家事が全く出来ない人だと言う事を知っていて、結婚したんですよね!
まず、実の親が拒否している事に不思議な気がします。
あまり、貴女の結婚に賛成していなかったのでは?
言い方が悪いですが、バツイチの旦那さん…
家事も全く出来ないからバツイチになったんじゃないかな?
やっぱり、ある程度旦那も出来ないと揉める原因になりますよ。
これから、貴女が指導してやらせる様にしないと旦那さんバツ2になります。
No.1
- 回答日時:
そうでしょうね。
とりあえず保健師に相談して、家事とか
に産後ヘルパーなど活用した方がいい
お金はかかるけど、2週間くらいは利用した方がいい
あとは赤ちゃんに、正常分娩したいから
もとにもどってねなどと、話しかけてみては
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後1週間時の車で3時間の移動...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
里帰り出産して欲しいけど
-
里帰り中
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
産後あまり会いに来てくれない...
-
母の言う事を聞くべきですか? ...
-
里帰り出産中の犬の世話について
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
妹の里帰り出産について
-
お食い初めを外食で
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
里帰りするにあたり、ご近所の...
-
旦那が里帰りさせてくれない
-
親に頼らないのは変ですか?
-
産後の里帰り(2人目)
-
産後の母親の協力について
-
5ヶ月の子連れで夫実家へ初の里...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
里帰り中。 二週間がたつけれど...
-
産後あまり会いに来てくれない...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
里帰り中、夫の実家への宿泊
-
里帰りしなければ良かったかな...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
里帰りするか都内で産むか
-
出産後、実家帰省しないと親不...
-
妊娠8ヶ月、切迫早産で里帰り中...
-
産後の事で揉めてます。
-
里帰り出産・車で帰っちゃダメ?
-
里帰りしたくなくて困っています
-
里帰り出産でも旦那さんは赤ち...
おすすめ情報