
くだらないと思われる方もいらっしゃると思いますけど、
少し気にかかるので意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
先日、手に入りにくいゲームがあり、いろいろ店に行ったり、
電話したりしてたところ、一箇所だけ置いてあるという話を聞きました。
うちは兄弟がいるので、兄弟喧嘩になるので同じ物が2個必要でした。
ママ友の子供も欲しいということで、一緒にできたら買ってくるねと
言ったのですが、お店に行ったら2個しか買えませんでした。
お1人様、2個までだったのです。
私は思わず自分の子供のを優先して2つ買ってしまったのですが
その場合、一つは友達の子の分として渡した方が良かったかもと
少し後悔しています。
そのゲームを探して買いに行ったのも私なのですけれど、
何だか後味が悪いです。
みなさんなら、どうするのがベストだったと思いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親しい人なら「ゴメンね、個数制限あってウチの分しか買えなかった。
」と正直に言います。「買えなかった」と嘘をついても、子供の口に蓋はできないのでバレます。100%バレます(笑)
だから正直に言う。
>一つは友達の子の分として渡した方が良かったかも
質問者さんの面子は立ちますが、お子さん2人に1つのゲームじゃ家庭はめちゃめちゃです。ケンカは絶えないし恨まれます。
兄弟分揃わなくて、お友達にいい顔したいなら、自分の子供を泣かせても(買えなかったと言い聞かせる)1つだけ買って友達に上げるしかないと思います。
私なら、品薄のものを買いに行くのに「一緒にできたら買ってくるね」と自分からは絶対言いません。
相手に頼まれても「期待しないでね」と言います。
我が家は女の子2人ですが、たまごっちやDSなど、入手するのに凄く苦労しました。(半日ネットに張り付いたり、情報入手など)
「手に入れた?」と人から聞かれれば「何とか必要分はゲットできたよ」と大変そうに言います。
100%の確信がなければ、軽い口約束でもしない方が無難だと思います。
言う通りだと思います。
私が安易に言ってしまったのが、原因だと思います。
言ってしまった以上は、一つ渡さなければならなかったのだと思います。
「制限あって買えなかった。」ともう言ってしまった以上
もう後悔しても取り戻せないですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ベストかどうか判りませんが、二つしか手に入らないのであれば自分の子供の分を優先するとしても問題ないと思います。
「お一人様3つ。」までなら買えた訳ですから。
私なら何食わぬ顔で並びなおし、3個目を買います。
整理券なら2枚貰ってしまいます。
これで駄目なら「駄目だった。」といえますから。
ありがとうございます。
買うときは、自分の子供の分は確保してもいいよなぁと
迷いながらも買ってしまいました。
私の他に買っていたお客がいなくて、並びなおすことが
できませんでした。たまたま今日入荷したしたばかりで
人には知られてなかったようです。
自分の子供を優先してしまったのは、後味が悪いというのは
ありますが、私自身はそう悪いことをしたようには
今でもあまり思ってはいません。
でも下にも書きましたが、「できたら買ってくるね。」と
安易なことを言ってしまったことは言うべきではなかった
反省しています。
でも他のルートで友達も手に入れることができてと報告があり
やっと後ろめたさから開放されて気分です。
No.2
- 回答日時:
>うちは兄弟がいるので、兄弟喧嘩になるので同じ物が2個必要でした
→私、今の年代のお子さんは分からないので、理想論かもしれませんが。
兄弟ケンカを避けるために、どちらにも一つづつ買ってあげるのですか?
私は、兄弟ケンカをしても、子供でルールを決めて使わせるのが良いと思いますし、一人で一つ持っていれば、好きなときに好きなだけやってしまうのではないですか?
お母様としては、兄弟がバトルを始めれば大変だと思いますが、家族の中でも、いや家族だからこそ、学ぶべきことを学ばせる方が良いと思います。
お子さん達も仲の良いお子さんがいるお友達でしたら、「○○ちゃんも欲しいって言ってたから、一つは譲ろうね」など、お母さんだから言えることを言ってお子さん達にも考えさせて欲しいな、と私は思います。
この回答への補足
サンタさんに、両方とも同じ物をお願いしています。
その日に2つ必要で片方という訳もいきませんでした。
それにサンタさんのことなのでまだ子供にも話してないですし、
買ったことは言うこともできないなどの事情もあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
習い事の送迎を頼まれます
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
公文式 無料体験された方
-
スナックのママといい関係にな...
-
女性で20代になっても親のこと...
-
童顔ママ
-
同窓会にはいじめられていた子...
-
古典の断腸についてです。 桓公...
-
仲良くなるにつれて塩対応にな...
-
顔が広いママについて。長文に...
-
久しぶりに会った幼馴染や友達...
-
ママ友に嫌われたかも
-
音楽教室のグループレッスンに...
-
2児の母です。 幼稚園が一緒の...
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
男子から見て、スカート短い女...
-
少し前のママ友トラブル・・・...
-
19歳大学生です。この歳になっ...
-
娘の友達に取られた 態度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
習い事の送迎を頼まれます
-
半同棲中の彼氏
-
メールや手紙の最後に一言お見...
-
子なし
-
家族旅行、あなたならどうされ...
-
公文式 無料体験された方
-
ADHDの子供について
-
つい、怒りっぽい態度をとった...
-
子供らで決める、泊まりや食事...
-
なぜ子供が「障害者手帳欲しい...
-
お時間のあるかた、英訳をお願...
-
どこに勤めても一種間程度で切...
-
上司の奥さんの接待について
-
職場で1人の先輩から嫌われてい...
-
人がいる?ある?
-
市県民税ですが、世帯主に家族...
-
子供が走りまわるのをやめさせ...
-
お子さんと小さいお子さん
-
こんにちは 東京住みで、非常事...
おすすめ情報