「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

どこに勤めても一種間程度で切られてしまいます、出来る仕事がありませんどうしたらいいですか?
親からして子が働くことを諦めることは許せませんか?

A 回答 (7件)

どこも悪くなかったのですね。

よかったです。
お子さんからの質問だったのですね。ごめんなさい。
人は生活するためにお金が必要になります。
私は難病で子どもが自立できるころまでに後最低6年頑張らなければならない、年金をもらう為にはもっと先。
仕事に行くのも毎日体が痛い、足も引きづるようになった。息も苦しい。目も霞む。頑張ったて病気は治らない。いいことなんかない。辛い。でも逃げるところなんてどこにもない。
そんな私から助言できることなんて、何もないかもしれない。
でも、質問者さんにはまだまだ未来がある。
だから一つだけ耳を貸してくださいね。
「できる」を毎日少しづつでもよいので増やしていってください。
仕事、お家でできる何でもいいじゃないですか。家具職人さをでもよいし、ユーチューバーでもいいじゃないですか。引きこもりのお子さんが「ひきこもり新聞」の記事を書くようになって、自分の生き方を見出したそうですよ。
誰だって、できないという理由を積み重ねしまう時期はあります。ただ、一度その壁が高く厚くなってしまうことを心配しております。
    • good
    • 0

すみません。

追記させてください。
もし、発達障害があったとすれば、対応策は変えた方がよろしいかと思います。特殊能力を持った方もいらっしゃります。
人間は何かしらの張りあいを持った方がよろしいかと思うので、勤めに出る考え方はやめて、自宅やハンディキャップがあっても働ける方法論を一緒に考えてあげてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の視点が間違っている。私は親ではなく子の方です。
発達障害やADHDが無いと心療内科で診断が出ています。
リタリンが処方されたら鼻から吸おうと思っていましたが、どこも悪くないので治療する必要はないそうです。

お礼日時:2021/03/01 01:15

まず、一般的に親はお子さんよりも早く寿命がきます。

〔辛口を許してくださいね〕だから、本当に大事に思われるなら、お困りの内容はすごく分かりますが、最後までお子さんの成長を諦めないでください。
〔お家が資産家で働く必要がないならその必要はないかと思いますが‥〕
少なくとも、お子さんが独り立ちして生活ができるように、粘り強く応援してあげませんか。

多分お子さんは、質問者さんに大切に、大事大事に育てられたのが、ご心配のお気持ちから推測されます。

話はちょっとそれてごめんなさい。
昨日食堂でお昼を食べました。そこは人気のお店でいつもなら調理場にご主人、接客は女将さんがきりもりしている活気のあるお店です。
そこへ、新しいアルバイトさんが入ったみたいでしたが、そのアルバイトさんは、お客さんが来ても挨拶しない。時々ボソッとささやくようにズレたタイミングで言う。水も運んでいかない。女将さんにオーダー聞いてきてと言われても、メニューを持って行くだけで黙っている。電話が鳴って女将さんに電話出てといわれ、受話器は取るが聞くだけで答えない。女将さんは結果的に2倍働くことになり、だんだんイライラしてくる。アルバイトさんはとうしていいかわからないのか、料理ができているのに持って行かず、皿洗に引きこもって動かない。
いつもとは違うお店の雰囲気にいたたまれなくなり、食事を終えるとすぐお店を出たのですが、一緒に行った知人がボソッとつぶやきました。「きっと、箱入りで大事に育てられたから、自分で考えたり行動するのをやめてしまったんだね」私は誰でも初めてがあるからと反論しましたが、私の息子ものんびりタイプなので他人事には思えませんでした。

ますがは、お子さんが職場でどういった働き方をしているかを客観的に整理してみませんか。
それは、親御さんが聞き取りをした場合、お互いに分析しづらいので、第三者がよろしいかと思います。
いくつかご提案してみますのでご検討してみてください。
①派遣に登録してみるとか。
今のコロナ禍だと優秀な方でも雇いどめがあるので、仕事がみつかるかはわかりませんが、派遣社員として企業に派遣されるのであれば、ある程度のレベルの働く能力やマナーが必要になります。もし派遣会社に登録する際にレベルチェックやマナーチェックがあるでしょうから、お子さんの何が働くにあたって不足なのか、何を身につけたらよいのかが見えてくると思います。
②職業訓練校に通って仕事を覚える。
公的な学校なのでお安いと思いますし、専門技術の勉強ができるから、社会性も出てくるかと思います。

私のお話は質問者さんの望んでいる回答ではありません。むしろお嫌かもしれません。でも、同じ子どもを持つ親として、お子さんを思い気遣う気持ちはよく分かります。子どもを守りたい‥と。
ただ私、最近思うことがあります。子どもの成長に合わせて、私も成長しなければいけないと。私が親として成長できるか試されているのではないかと。

だから、お子さんの成長を最後まで応援してみませんか。もし、引きこもったらニートの専門家もいらっしゃるから、その時はまたご相談ください。
    • good
    • 0

まず、誤字をなくしましょう‼️(。

・_・。)ノ
    • good
    • 0

あなたが仕事ができなさすぎてか、最低限の接し方のマナーがなってなさすぎるのか、不景気だから解雇されるのか理由は分かりませんが


 親ならあなたが元気に隣で笑って過ごしてくれるのが何より嬉しいかと
 無理しすぎて体調崩したりしても悲しくて辛いので自分の限界まで頑張らなくていいかと
 真面目で真っ直ぐ働いてる方からすると自分の甘えでしかないと捉えられがちだが確かにそれも一理あります。
 だけど無理を自分に強いり心身体調不良になるまで頑張っている方達があなたのように即諦めると言う気持ちを持つのは決して間違いでないから見習って欲しいとも感じます。
    • good
    • 1

働かざる者喰うべからずですからね。


特別な事情がない限り、許しませんね。
    • good
    • 4

そもそも一週間くらいで切られることが問題。


なぜ切られるのか、自己分析はできていますか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

空気が読めない。
気が使えていない。
誰に聞いても評判が悪い。
あなたが嫌いです、仲間に入れたくないです。

だそうです、具体的に何がダメなのかわかりません。
学生で例えたら部活で仲間を作れというようなものですよね?無理です。
学生時代に友人が一人もできませんでした。
社会人になっても仕事が続きません。
働くことを諦めたらだめなんですかね?

お礼日時:2021/02/28 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!