
会社勤めをしだして、急に目が悪くなっています。
次の免許の更新時にはメガネは必須かと思われるくらいになっているのですが(視力両目ともに0.5)現在ペーパードライバーで運転時の見え方がイマイチ分かりません。
社内でイロイロあり今後車を運転する機会が出てきそうなのですが、その際メガネは縁なし(ノンフレーム)のほうが見えやすいでしょうか?
現在、普段は太いセルフレームをしているのですが、自転車などをこいでいるとき、横や後ろを目で確認しようとすると、フレームが邪魔をして見えにくいように感じております。
自動車運転時にはノンフレームのほうが良いでしょうか?それともあまりフレームの太さは関係ないでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>細いフレームとノンフレームだと、あまり見え方は変わらないのでしょうか
変わらないと思う。
ちょっとした動きでフレームに反射することはあるでしょうが、ノンフレームでもそれがない訳じゃないし。
特に問題があるとは思えません。
今はやりの細いタイプ(オリラジの片割れが使っているような)はどうかなぁ・・・ちょっと視野が狭いと思う。
#4さんも書かれていますが、大きさや形も重要です。
運転のためには前だけ見ていてもだめなんです。
それぞれのミラーや、メーター類など常に目に入ってくる情報を分析し、危険判断を行う必要があります。
少しでも多くの情報が得られるように、大きい視野のとれるレンズ、フレームを選ぶ方が良いでしょうね。
0.5ぐらいの視力でも真横の動きは感知できるでしょ。
手を両側にまっすぐ伸ばして指をひらひら動かしてみましょう。
正面を見ながらでも何かが動いていることを感じることが出来るはずです。
これが事故回避に有効なんです。
今はジョン・レノンモデル(フレームあり)を使っていますが、特に問題なく使えてますよ。
No.6
- 回答日時:
フレームの件は多数情報が寄せられているようなので、遠慮させていただきます。
ご質問者様は、どのようなお仕事をされているのでしょうか?。
急激に視力の低下が始まった、とのことで気がかりです。
40歳前後になりますと「緑内障」という、大変に怖い病気にかかる可能性が高くなります。
糖尿病や、強度の近視、など持っている方は要注意です。
一度、視力検査を眼科医で行うなどの折、一緒に検査されることをお勧めします。
眼鏡のフレームで見づらい、ということであれば良いのですが、時折、緑内障によるところの「視野欠損」が原因だった、ということがあるのです。
もし、該当するような年齢、症状等がおありならば、検診をお勧めします。
老婆心ながら・・失礼いたしました。
お心遣い、ありがとうございます。
私は27歳の男で、仕事は事務職、常にパソコンを使用し、書類作成、データ入力の毎日です。
今の仕事を始めて1年くらいして、視力が落ちだしました。
緑内障というのは正直考えもしませんでした。今はよくても将来そうなる危険があると考えると怖いです。
眼科医に一度いってみて、アドバイスを受けてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
普段はコンタクトですが、
ふちなしメガネとべっこう風な太いフレームメガネを家メガネとして使っています。
ふちなしの方はレンズが小さく視野が狭い感じです。
太いフレームの方は大きいレンズで視野が広く感じ、こっちのを良くかけています。
たまにメガネで車の運転をする時、決まって太いフレームのをかけます。
なので、レンズの大きい物なら太いフレームでも見やすいですね。
No.3
- 回答日時:
人の視野は片方の目で120度ぐらい有ります。
しかし、注意力が働くのはそれぞれ10度ぐらい。
それ以外は動く物が有れば感じることが出来ます。
テンプルが太いと横から来る物に対して遮蔽物になるので、ちょっと影響があるんじゃないかと思います。
視力検査の時は正面だけなので大丈夫だと思いますが、実際に乗車するときにはじゃまになると思います。
出来れば細い物が良いと思います。
私は細い物しか使っていませんので、比較実験した訳じゃないですけどね。
回答ありがとうございます。
細いフレームとノンフレームだと、あまり見え方は変わらないのでしょうか?やはり、ノンフレームのほうが物を感じやすいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
運転暦3年の者です。
私はずっと、上部のみフレームありのメガネをかけて運転していますが、フレームが邪魔ということはありません。プラス運転の時は目だけを動かすのではなく、顔ごと動かしているので気にはならないのかもしれません。
フレームよりもレンズの大きさが問題ではないでしょうか?
レンズが小さいとフレームが邪魔になるような気がします。
たいして太いフレームではないので何とも言えませんが参考程度に・・・
回答ありがとうございます。
私のレンズは大きめになるかと思われます。
自転車を運転しているときも、顔ごと動かすことは動かすのですが、一瞬横を通る影をチラリと感じたりすることが少々困難のように感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
フレーム内のオプションボタン...
-
フレーム内に移動したい
-
cisco catalystのトラブルシュ...
-
VBで動的に作成したパネルの上...
-
ActionScript 3.0についての質...
-
車の運転時のメガネ 縁なし(...
-
VB6のスクロールバー付きフレー...
-
フレームでのResponse.Redirect
-
キーフレームとはなんですか?
-
Access2010でサブフォームのフ...
-
簡単な連打ゲームを作りたい。
-
コマンドボタンのクリックによ...
-
シンクライアントとMetaFrameの...
-
トグルボタンの排他制御でご教...
-
【C++】IDirect3DSurfaceのディ...
-
HP作成:タグに関する質問
-
先日赤札堂で眼鏡を購入し、今...
-
ドロップフレームの計算をエク...
-
フレームでページ分かれていて...
おすすめ情報