dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭で使用しているソーラーライトが、やはりソーラー電源であるため点灯時間が短くて困っています。

今年の初夏に購入したものですが、秋口になって特に曇った日などはほとんど点灯しません。

コンセントから電源を取るものを探しているのですが、なかなか丁度良いデザインのものもなく、また現在のソーラーライトが非常にデザイン的に気に入ってるので、できれば現在のものをDC電源に改造したいのですが可能でしょうか?

コンセント→タイマー→トランス→ライトの方法を考えています。

具体的な改造方法、参考サイト、おすすめの部品店などをお教えください

A 回答 (1件)

ソーラーライトに電池又はバッテリーが内蔵されていると思いますがその電圧と同じ、直流電圧を電池を外して、+-を間違わないようにその端子に加えてやればいいと思います。



>コンセント→タイマー→トランス→ライト
あと、回路的にはトランスとライトの間に整流回路が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!