dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソーラーライトが付かなくなってしまったのですが、電池交換だけで
OK?それとも故障?

ヒビ入りのガラス製のカバーで気に入っていたソーラーライトが付かなくなってしまいました。
単4の充電池です。

ウエブで調べたところ、充電池を交換すればよい、とのことなのですが、
試しに手持ちの、単4の電池を入れてみたところ、まったくライトが付きません。
ということは、LEDライトそのものが故障してる可能性があるのでしょうか?

それとも、普通の電池ではなく新しく充電用の電池を入れれば、点灯する可能性はあるのでしょうか?

また、LEDライトが壊れている場合、LEDライトの交換もできるのでしょうか?
ぴったりの物を探すのは難しそうですが。。

できれば、何とか使えないかと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

「ソーラーライトが付かなくなってしまったの」の質問画像

A 回答 (3件)

>電池交換だけでOK?それとも故障?


さぁ?傍でそれを見てるわけでもないのでそんな判断できっこありません

>試しに手持ちの、単4の電池を入れてみたところ、まったくライトが付きません。
多分ですが
ソーラーライトが点灯するには、周囲を暗くする必要があるでしょうけど
ちゃんとそうしましたか?

>ということは、LEDライトそのものが故障してる可能性が
とも限りません。乾電池は充電池より電圧が高いので
それが理由で正常に動作しなかった可能性もあります
どれくらいの期間使ってるものですか?
充電式電池も劣化するので長期間なら劣化による性能維持ができなくなった
(つまり故障の範疇)可能性もありますが

>また、LEDライトが壊れている場合、LEDライトの交換もできるのでしょうか?
LEDは壊れにくいものですが
もし高温下に晒され続けたとか無茶な回路設計のせいでストレスかけ続けた
ということなら壊れることもあります

交換すればもちろんそこは改善できますが、同じ定格のものが入手できるか
ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目からうろこ、です(*^▽^*)

暗い部屋に持っていって、電池を入れたらちゃんと点灯しました(-_-;)
煌煌と明かりのついた部屋で、電池を入れてはつかないつかないと、がっかりしてました。

さっそく、該当する充電池を購入したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/05/20 19:27

充電池の寿命の可能性もあれば、ライトそのものが壊れている可能性もあるし、ソーラー機能が壊れている可能性もある。



ただ、どれが壊れているかは、実際にテスターをあてるなりして、おっていかなければなりません。

LEDライトでも、理論的には交換出来るが、しっかりと発熱対策をしなければ、すぐに寿命に達しますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池を入れて点灯するかどうかを、明るい部屋でしてました(-_-;) 暗い部屋で電池を入れたらちゃんと点灯したので、充電池を交換することにしました。早々のご返事をありがとうございます。

お礼日時:2021/05/20 19:30

ソーラーライトと言えば、


一般的には、太陽電池と充電式電池の一体化、です。

> 単4の電池を入れてみたところ、まったくライトが付きません。
これは、電池でライトが付かない、と言うことなので、
ライトが故障している、といえます。

> LEDライトの交換もできるのでしょうか?
一般的には交換できるようには作られてはいません。
壊れたら買い替える、という商品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池でも、充電池でも、同じ電池だということがわかりました。やはり一般的には、壊れたら買い替えということなのですね。。

お礼日時:2021/05/20 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!