
お世話になります。
HPのなかにPDFが良くありますが、IEブラウザで開くときにページが表示されるまでかなり時間がかかり、処理も重くPCに負担がかかってしまいます。
流れについて
HP閲覧→PDFのリンクをクリック→AdobePro6.0起動のウィンドウ+IEの別ウィンドウ→起動処理にかなり時間がかかり重たい
ポイント
・IEでPDFを別途保存してからファイルをPDFで開く場合、上記のように時間もかからないし処理もそれほど重くない。
・上記症状の時、キャンセルのためできたウィンドウを閉じようとしたらPCが不安定になり、タスクマネージャもろくに使えない場合あり。
先日はPCが勝手に再起動しました。
・使用PCはWindowsXp、HOMEEdition、メモリ256+増設512=768MB、CPUセレロンM1.3GHZ、NEC・LavieL
こういう症状になるのに何か原因はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
Acrobat自身を起動し、環境設定から、画面描画(計算)やアップデートにかかると思われるもの、必要ないものをすべてはずし、ネット接続速度の選択を適切な速度にしておけば、多少早くなった木がします。
ただ出版業界等の仕事に使うので、環境を変えられないのであれば無理ですが。
基本的に文字が読めて、画像も画面表示用の画像さえあえばよい程度なら、かなり設定項目にあるチェックボックスをはずせてしまえた気がします。
お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
手動でプラグインを外せるのですね。
IEのリンクでPDFを開く場合、編集の必要性は皆無です。
編集はワードやエクセルから行う場合がほとんどです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お困りの様子ですので、このソフトをご紹介します。
Adobe Reader Speedup(PDF Viewerを高速起動)
http://www.xucker.jpn.org/pc/adobereaderspeedup_ …
私の場合は、殆どのPDFファイルはそれこそ数秒以内に
ダウンロードの上で高速表示されます。
詳しい使用環境は、後刻お知らせします。忘れていたら
「催促」して下さい(笑)
お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
これだとアクロバットを利用しつつ起動を速くできるのですか!
リーダーでなくPROなんですが、試してみます。
とても助かります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
多少軽くなったとは言われてますが、やはりAdobeでPDFを閲覧するのは重いと思います。
閲覧のみでしたら、軽いPDFリーダーを使われてはいかがでしょうか。
「Foxit Reader」がお勧めかと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/d …
お世話になります。
早速のご回答ありがとうございます。
良いソフトがあるようですね。試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私のPCでもpdfは開こうとするとかなり時間もかかり「処理が重い」感じです。
私はこれは、単にアクロバットというソフトの「仕様」であって、仕方ないものと考えています。
単にインターネット上のファイルを開くソフトでありながら、アクロバットのインストールファイルはかなり大きいし、インストール作業も盛大に時間がかかりますよね。「大げさな・・・」という感じです。
今後ソフト自体が改良されて動作が軽くなることを期待するしかないのではないでしょうか。
お世話になります。
早速のご回答ありがとうございます。
まったく同感です。アクロバット自体そうそう軽いものではないです。
しかもProですので。
今後に期待することにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- ホームページ作成・プログラミング ログインしないとみることができないWebページの作成方法 3 2023/07/29 13:33
- PDF Adobe Acrobat Reader について 3 2023/02/24 20:19
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- PDF PDFが重くて動かず,対処の方法をさがしています。 4 2023/04/08 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット利用制限を設ける方法
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Chromeのブックマーク表示がお...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
Mac・Illustrator10起動しない
-
キヤノンTS203プリンターのイメ...
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
thunderbird起動時パスワード
-
google earth PROをクリック...
-
PCの音声トラブル(Chrome) 起動...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
クロムを起動するたびにパスワ...
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
teamviewer 自動起動オフにでき...
-
GoogleChromeからIEを開く拡張...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
google earth PROをクリック...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
Free Download Managerがいちい...
-
クロムを起動するたびにパスワ...
-
グーグルクロムで起動ページ設...
おすすめ情報