
こんにちは!いつもこのサイトにはお世話になっています。
今日お聞きしたいことはタイトルにも簡単に書いたのですが、
例えば「社員マスタ」というテーブルを元に「社員マスタ」という
名前のフォームを作成したとします。
その後何らかの事情でテーブル名が「社員マスタ」から「社員名簿」
へ変わってしまった場合、もちろんフォームから「社員マスタ」を開こう
としても開きません。
ただ「社員マスタ」フォームには参照先のテーブルの項目にあわせて
幅を調整したり、検索機能を付けたりしているので、
参照するテーブル名が変わっただけでまたフォームを1から作成する
のはどうも効率が悪くてしかたありません。
フォームの内容はそのままに参照するテーブルの名前だけを変更する
方法がありましたらご教授お願いします。
※「社員マスタ」テーブルと「社員名簿」テーブルは名前が変わった
だけで、内容は全く変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのフォームのテキストボ...
-
AccessVBA SetFocusとGoToCon...
-
差込印刷での全角表示について...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
Excleピボットでデータのない部...
-
アクセスのクエリー作成
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
Access テーブルを分割してエク...
-
エクセルデータをワードで差し...
-
年度ごとの最大値
-
EXCEL→ACCESSインポートでセル...
-
EXCELの外部データ取得ができない
-
アクセスのエラー「クエリには...
-
アクセスで追加した項目に全て...
-
Accessで、テーブルに入力した...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
ACCESSの時間帯の抽出について
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
Accessの桁区切りについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AccessVBA SetFocusとGoToCon...
-
Accessのフォームのテキストボ...
-
アクセスのデータをCSVファイル...
-
初心者なのですが・・・access...
-
Accessのフォームで計算した結...
-
Access フォームの参照先について
-
accessについてです。
-
ACCESSで他のテーブルからのデ...
-
access2019 コンボボックスの値...
-
Accessでアンケート集計を構築...
-
差込印刷での全角表示について...
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
アクセスのエラー「クエリには...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
Excleピボットでデータのない部...
-
年度ごとの最大値
-
アクセスのクエリー作成
-
アクセスで追加した項目に全て...
おすすめ情報