dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

先日彼女の服を買うのに付き合いました。

「どれがいい?」と聞かれたので、店にあったエビちゃんが出ていた雑誌(アンアン?キャンキャン?すみません忘れてしまいました。)を一緒に見て、こういうのが好きだよと伝えるとちょっと不機嫌になり始めてしまいました。

私はエビちゃんが着ているような女の子らしい服が好きなのですが、
「なんでそういうブリブリしたのが好きなの!?男に媚びてるみたいでイヤ!」とどんどん不機嫌になってしまいました。

「別に媚びてないでしょ。かわいいし、似合うと思うよ。じゃあ買ってあげるから。」
と言ったんですが、結局一つも買いませんでした。

10数着勧めてみたのですが、全部否定されてしまいました。
そんなに気に入らないなら、好みなんか聞くなよと私も思ってしまいましたが…。

確かに彼女は雑誌に載っているような服はあまり持っていません。

好みだし、似合いそうだと思って勧めたんですが、女性にとって彼氏好みの服装を伝えられると腹が立つものなんでしょうか?
好みを押し付けられてると感じるのでしょうか?

私だったら「これかっこいいから着てよー。」って言われたら、よっぽど好みと違うのでなければ着るんですが…。

下らない質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

女性になんにも言ってはだめです、


女性の頭の中では店にあるものすべてが似合っているはずなんです、なんでも「似合ってる」「可愛い」と流してください

うなずいておせいじをいってついてくるだけでそれ以上のことは余計なおせっかいということになります
世の女性は「男はセンスなんてないんだから口出しすんな」と思っているのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女性の頭の中では店にあるものすべてが似合っているはずなんです、なんでも「似合ってる」「可愛い」と流してください

彼女が自分で服を選んでくれればこのような対応もできるのですが、選んでと言われると、どうしたらいいものかと困ります。

彼女の持ってる服に近いものだと似たようなものになってしまうし、自分の好みだと否定されてしまうし、難しいです。

なるべく選ばせて、余計なこと言わないのがよさそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 16:35

相手の男性が美容師さんであるとか、デザイナーさんであるとか、メイクアップアーティストであるとかのプロか


よっぽどセンスのいい男性でない限り
服装やメイクや髪型の事を口出しされると気分を害する女性は多いと思いますよ。。。
よっぽど変なセンスでない限り、「何着ても似合うよ。かわいいよ。」って言っておくのが一番無難でしょうね。。

エビちゃんの件については、「可愛いヤキモチ」かと。
彼氏にとっての「一番可愛い女」は自分であって欲しい。と思うんだと思います。


他の方への補足も拝見して。
それであれば逆に「どんなのが好きなの~?教えてよ~?」って言ってみては?
それに対して彼女が答えないようでしたら、一緒にお買い物デート(ウィンドーショッピング)するだけで彼女は幸せなのでは?


女性のタイプも色々だとは思いますが…
ちなみに私は、お洒落は基本的に自分で楽しんでしたいし、それも含めて自分自身なので
私の好みを聞いてくれるより先に、自分の好みを言う男性とは疲れてしまうので…あまり深くはお付き合い出来ないなぁって思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>エビちゃんの件については、「可愛いヤキモチ」かと。
彼氏にとっての「一番可愛い女」は自分であって欲しい。と思うんだと思います。

これは可能性ありです。エビちゃん自体をかわいいと言ってるように受け止められたかもしれません。マネキンさして言えばよかったです…。

彼女の服の好みを聞いたことはありますが、「こだわらない」と言っていたので、いろいろ勧めたんですけど、思いっきり好みがあったみたいです。

女性の買い物って難しいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 16:28

女性が服装やアクセサリーでいろいろ聞くときには結構自分の中で気に入っているものが決まっていてそれを当ててほしい。

当ててもらうことで「やっぱりこれよね」と思いたいだけであることがあります。
あまりまじめに答えているとあなたのように喧嘩の原因になるだけです。一応聞かれたら答えるのは必要でしょうが、その後は彼女に任せるべきでしょう。あなたの意見を無理に通さないほうが無難だと思います。
あくまでも意見を求められているのではなく、聞いてほしいだけなのだということを忘れずに!!!
「何だよ、なら聞くなよ」というあなたの意見はもっともです。でも女性というのはそういう生き物です。わかってあげましょう。
ここが男性と女性の考え方やコミュニケーションの仕方の違いであると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに男と女の違いなんですね。
難しいです。決まってるならさっさと買えばいいのにと思ってしまう私はやっぱり男だからでしょうか。

アクセサリーの好みはバッチリなんですけど、ここまで外したのは初めてでした(笑)

>「何だよ、なら聞くなよ」というあなたの意見はもっともです。でも女性というのはそういう生き物です。わかってあげましょう。

今度はそっとしておこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 16:18

>どれがいい?



の聞いてる意味は質問者の好みではなく、彼女の「似合いそうな服」を聞いたのではないですか?

そのニュアンスに感じたのですが・・

もしそうなら、質問者の好みでのエビちゃん風は彼女には頂けなかったのかも・・

女って聞く相手が彼でなくても、聞きますよ(苦笑)

その時に「~だからこれが似合うと思う」の意見が相手に伝われば納得もします。
漠然とデザインやレースがいい!だけの理由なら好みが合わない以前に不機嫌にはなりますか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「似合いそうな服」を聞いたのではないですか?

手前味噌ですが、私の彼女は目鼻立ちもすっきりしてるし、スタイルもいい方なので似合うと私は思ったのですが…。

一着も試着してもらえないぐらい嫌いだったのでしょうね。

後半は自分で選んでって言ってもなかなか選んでくれなくて、じゃあこれは?見たいな感じで勧めたんですけど、難しいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 16:09

うーん…。


そんな感じのこと、私にもありましたねぇ。

というか私の場合は逆で、私はかわいらしいギャル系のが好きなんですが
彼はカジュアル?な感じの、パンツにジャケット?みたいなストリート系?みたいなさっぱりしたほうが好きで…。

こういうのが好きだってうるさいので、
一応購入し着てあげてたんですが…。

やはり女として、
その服を着ているだけで自信が持てないし
その服に合わせる方法も考える気にもならないし…。

と、どんどん気分が沈んでしまい
今となってはタンスに眠っています。

お金の問題じゃないんですよね。

自分のセンスに合わないものを求められても…困るということでしょうね。

きっと自分の好みとよっぽどかけ離れていたんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

着たことないからやはり抵抗があったんでしょうか。
一着ぐらい試着して欲しかったというのが本音ですけど、今度からは選んでもらうようにしようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 16:02

文章を読んでいる限り、女性としては彼女の気持ちもわかります。



>そんなに気に入らないなら、好みなんか聞くなよと私も思ってしまいましたが…。
仰るとおりですね。
この点から気分屋というかわがままな彼女とも捉えられます。

私はキャンキャン系の服装が大好きなので、男に媚びてるとか
思ったことはありません。でも、人それぞれですからそのように
思う方もいると思います。

>私だったら「これかっこいいから着てよー。」って言われたら、よっぽど好みと違うのでなければ着るんですが…。

彼女の場合、男に媚びてる服=よっぽど好みと違う服
なんでしょうね。
まったく好みでない服を勧められたから不機嫌になったんだと思います。

私は、自分に似合う服を着るのがお洒落の基本だと思っています。
彼氏に『これ似合いそうだよ』と普段着ないような服を勧められたら、嫌いな服でも自分に似合うかどうか鏡の前であわせることぐらいはします。

何事も言い方次第なのでは?と思いました。
『どれがいい?』と聞かれた時点で『俺はこれが好きだけど、○○(彼女)に似合う服ならなんでもいいよ!』と言っていれば彼女の反応は
違ったかもしれません。

彼女に好みを伝えることは決して間違いではありませんよ。
彼女と仲良くお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼氏に『これ似合いそうだよ』と普段着ないような服を勧められたら、嫌いな服でも自分に似合うかどうか鏡の前であわせることぐらいはします。

鏡であわせるどころか、手にも取ってくれないので選ぶほうとしてはちょっと面白くなかったです。
嫌いというよりは着たことがないと言っていたので、試着ぐらいすればいいのにと私も不機嫌になってしまいました。

でもやっぱり言い方ですね。

今度からはご指摘の言い方をしてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 15:54

一般論で。



女性はどれがいい?と聞いた段階で答えでてるんですよね。
その答えにマッチしない回答をした時点で同じことになります。

基本的に女性は本当は意見なんて求めていないので、
>「なんでそういうブリブリしたのが好きなの!?男に媚びてるみたいでイヤ!」
といわれたときに、相手の好みや意見を聞いてそれに合わせるのが最良かと。

>「別に媚びてないでしょ。かわいいし、似合うと思うよ。じゃあ買ってあげるから。」
なんて言った日には、不機嫌まっしぐらです。

自分の好みをいうときは、さらっと言う程度で流すのが一番。
むしろ相手に合わせるのが一番。

まぁ少なくとも、ダメだ嫌だといってるのに、10数着も薦めたのでは押しつけてるといわれても仕方ないとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まぁ少なくとも、ダメだ嫌だといってるのに、10数着も薦めたのでは押しつけてるといわれても仕方ないとおもいますよ。

似たような感じではなく、いろいろ系統を変えて選んだつもりだったんですが、最初にエビちゃん見ちゃったから全部同じに見えたのかもしれません。

今度からは最初に彼女に選んでもらうことにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 15:48

>私だったら「これかっこいいから着てよー。

」って言われたら、よっぽど好みと違うのでなければ着るんですが…。

質問者さんが上記のように思われるように、よっぽど好みとかけ離れていた可能性は捨て切れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌いなの?と聞いたところ、着たことがないという答えが返ってきました。

じゃあ試してみてもいいじゃんと思ったんですが…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 15:45

 全く同じような経験があります。

人によっても違うのでしょうが、そういうものだと思っていた方がいいのかもしれません。特に人と比較されたりするのを嫌がるようです。

 提案ですが、本人の好きなものを数点選ばせて、それに対してどっちがいいという話にもっていくと、相手が腹たてることは防げるのではないかと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本人の好きなものを数点選ばせて、それに対してどっちがいいという話にもっていくと、相手が腹たてることは防げるのではないかと思うのですが。

それが全然自分では選んでくれないんです。
任せてくれる割には決めてくれないので、最終的にはケンカみたいになってしまいました。

今度は選んでもらうようにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!