
携帯電話は、ストレートからはじまって折りたたみ・回転2軸・スライドなどいろいろな形があります。
今主流の折りたたみも、最初はNECが始め、各社へと広まりました。
そうなるとシャープのサイクロイドスタイルや富士通のスイングスタイルなども広まって欲しいものですが、現時点では他メーカーからの発売予定はありません。
これらは画面を横にした状態でもキー操作や台への固定が出来て便利だと思うのですが、なぜ他メーカーは採用しないのでしょうか?
特にサイクロイドスタイルは人気が高いので、ワンセグケータイには採用価値はあると思いますが…
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>905SHはワンセグケータイ全体の4割の売り上げを記録し、発売以来ワンセグケータイシェアNo.1と言う統計が出ています。
ワンセグケータイとしてですよね
ソニーのSO505が発売された際も、かなりの購入者がいたと記憶していますが
別に真似た機能は数種に留まっていたかと思います
また、全く同じデザインならば実現可能かもしれませんが、少しでも内部構造が違うと部品の配置が異なるため、実現できなくなるという問題もあるかと思います
必要であれば、採用するが、他の機能を削るなら不要
全部いれたら「分厚くなる」ってので不採用
ってトコじゃないでしょうか?
また、横向きにした状態でメールを打つとやたらと1行が長くなりませんか?
ワンセグに限定しなければ、縦長液晶の方が使いやすそうな気がしてますケド・・・
ありがとうございました。
SO505iはターンタイプでしたよね?京セラもA5305KやA5502Kで真似ていましたが…
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_ …
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_ …
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_ …
No.5
- 回答日時:
>発売以来ワンセグケータイシェアNo.1と言う統計が出ています。
液晶画面はシャープが綺麗=ワンセグ対応ならシャープがって考え方もありますけど・・・またワンセグ自体まだシェアが狭い=サイクロイドが売れているとは言えないのでは?
シャープ自体唯一全キャリアで携帯を出しているメーカーですが全キャリアから指示されているわけではないです。販売台数は上位でも満足度で言えば下位かと思います。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n= …
個人的にはシャープだけの方式でいて欲しいですけど。
http://vote1.fc2.com/poll.cgi?uid=20340&no=15&mo …
ありがとうございました。
905SHはボーダフォン・ソフトバンク内でも705SHに次ぐ人気を得ていて、911SHもなかなかの高順位のようです。
ソフトバンクはパイがドコモ等より小さいこともありますが、結構売れたという記事もありましたが…
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/ …
No.4
- 回答日時:
>特にサイクロイドスタイルは人気が高いので
何かの統計があるのでしょうか?
目新しいから話題性があるだけでは?
少なくとも私的にはあまり好きじゃないです。
厚さも回転部分で厚くなる構造だし、スタイル的には回転2軸が
まだ良いと感じています。スライド式も好きです。
でもサイクロイドスタイルでテレビ見ている光景を想像すると
間が抜けて感じるので受け入れる事が出来ないです。
価値感で異なると思います。
本当に人気なら後に続くんじゃないですか?
ストレートがスタンダードだったけど今は折りたたみ。
2軸、スライドはそれなりに普及、リボルバーは微妙
フリッパーは絶滅と考えて良いでしょう。
ストレート型
フリッパー型
折りたたみ型
スライド型
回転型(リボルバー型)
爪切り型(P506iC)
回転2軸ヒンジ型
サイクロイド型
スイング型
デュアルオープン型(W44S)
回答ありがとうございました。
>何かの統計があるのでしょうか?
905SHはワンセグケータイ全体の4割の売り上げを記録し、発売以来ワンセグケータイシェアNo.1と言う統計が出ています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_905SH
人気を示す統計がきちんとあるのですから、他社も出す価値はあると思うのですが…
No.3
- 回答日時:
他社が価値を認めないから採用しないのでしょう。
今、同じ物を出すとユーザに"物真似"と見なされ敬遠されるかも知れません。
NECが折り畳みを出した頃も便利性では開く手間がかかり不利と考えた他社は即座に対応をしなかったが、ユーザの好みが折り畳みに移ったのを見届けてから追従しました。
今回もユーザへの受け入れ状況を見て他社は採用を決めると思います。
なお、特許は申請してから20年間有効なので折り畳みの特許があるなら、NECが放棄していない限り現在でも有効です。
もし特許があるなら他社はNECに使用料を支払ってます。
この様に有効な物には使用料を払ってでも使います。
ありがとうございました。
サイクロイドは特許出願していたようですが、そうだとすれば他社は使用料を払う必要がでるのですね…
905SHは結構人気があったようですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの移行できるデータとは...
-
iPhone の『メモ』に関して
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
電話をかけると着信音もならず...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iPhoneも
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
01だけの番号から不在着信が残...
-
iPhone 16eのケースって、100均...
-
iPhoneで電話がかかってきた時...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
Z世代はみな、交流が嫌ですか
-
写真アプリのアルバムについて...
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
iPhone の通知はまとめてoffに...
-
親が自分の携帯のロック6ケタの...
-
同じURLなのにとべないのはなぜ...
-
iPhone
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneをなくし、位置情報通り...
-
同じURLなのにとべないのはなぜ...
-
iPhone
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
iPhoneも
-
01だけの番号から不在着信が残...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
電話をかけると着信音もならず...
-
Z世代はみな、交流が嫌ですか
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
海外(シンガポール)で使うSIM
-
Youtubeを保存したい場合どんな...
-
iPhoneで機内モードをオフにす...
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
スマホの観覧したいページを引...
-
iPhone SE (第1世代)2016 モデ...
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
おすすめ情報