重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、Windows XP Homeを使っているのですが、Windows Vistaにアップグレードしようと思っています。ハードウェアの面は何とかなりそうなのですが、Windows Vista Home Premiumのどの種類を買えばいいのか分からないので教えてください。

今はWindows XP HomeのOEM版を使っていますが、Windows Vista Home Premiumを買おうと思っています。しかし、今使っているHDDはVistaをインストールするのに必要な容量がないので新しいHDDを買わなければいけません。そして、新しいHDDにWindows Vistaをインストールし、今使っているHDDは使わないようにしようと思っています。
こういう場合は、「アップグレード版」を買ってもインストールすることはできるのでしょうか?またそれが無理なら、このような場合どうすればWindows Vista Home Premiumのアップグレード版をインストールできるのでしょうか?
それと、僕は学生なのですが、今使っているWindows XP Homeは親が買ったものなのでアカデミック版ではありません。また、Windows Vistaを買ったら親も使います。
このような場合、Windows Vista Home Premium アカデミックアップグレード版を買ってもいいのでしょうか?

たくさん質問をしますが、分かる方はお答え下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>XP-Proに相当し、最も高性能なのはUltimate Edition


Proに相当するのはBusiness
>新規PC購入者向けなのはStarter Edition
新規PC購入者向けではなくて新興地域向けで
日本での発売は予定されてない。
PremiumはXPのMCEにに近い感じかな。
そもそも質問者はPremiumともう決めているので
各エディションの解説は無駄でしょうけど

>買ったら親も使います。
VISTAでアカデミックのライセンスが変わらない限り
学生本人限定での利用のみですね。

>今使っているHDDはVistaをインストールするのに必要な容量がないので新しいHDDを買わなければいけません。
そのHDD何ギガなんですか?
20GBくらいあればOSはそこに入れて
アプリとデータはHDDを追加してそこに入れればいい気がしますけど

Premiumのアップグレード版かOEM版を買えばいいと思いますけど
OEM版はハードとセットなのでそこの料金を考慮しないといけないですね。
しかもPCがもし変わっても使い回しが効いて壊れにくい物(FDDあたり)と
組み合わせた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDは40GBなのでいわれた通り、Vistaのアップグレード版を今使っているHDDにいれて、アプリ等は新しいHDDにいれていこうと思います。
分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 23:04

●Windows Vista


全部で6種類あります
XP-Proに相当し、最も高性能なのはUltimate Edition
一般向けなのはHomeタイプ
起業向けなのはEnterprise EditionとBusiness Edition
新規PC購入者向けなのはStarter Edition
この中で一般の方が利用するならUltimate Edition、Home Basic Edition、Home Premium Editionの3つから選ぶのが良いと思います。
____________________________________________
●一般ユーザータイプ

・Home Basic Edition
ボリュームライセンスプログラムを利用する顧客にのみ提供される
「Windows XP Home Edition」の後継バージョン
新しいセキュリティ機能や検索機能が追加されるが
見映えのするインターフェースやハイエンドのメディア機能は提供されない

・Home Premium Edition
一般ユーザー向けのハイエンド製品
Vistaの新しいインターフェースをサポートするほか、Media CenterやTabletPCの諸機能も提供
____________________________________________
●ビジネスタイプ

・Enterprise Edition
ボリュームライセンス購入企業にのみ提供される
「Business Edition」のすべての機能を含むほか
暗号化やUNIXサービス、仮想マシンなどの諸機能も追加されている

・Business Edition
「Windows XP Professional」の後継バージョン
企業向けOSの主流製品となるほか、小さな企業向けのツール類も含まれる
____________________________________________
●その他

・Ultimate Edition
企業向けバージョンと消費者用バージョンの最良の部分を組み合わせたもの
「Enterprise Edition」と「Home Premium Edition」の各機能が組み合わされた最上位製品
最も高性能

・Starter Edition
新しいPCに搭載される形のみで出荷される
つまり新規PC購入者のみ
32ビットマシンだけに対応し、同時に動かせるプログラムの数に制限がある
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!