dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20代前半の女です。
シングルマザーで3才の子がいるのですが、子供にどう接していいのかよくわからないのです。
元々そこまで子供が好きだったという訳でもありません。
でも子供がお腹にいた時は凄く嬉しく思いました。
私自身まだまだ子供なのでしょうが、「一人じゃないんだ」という実感があり、妊娠期間はとても幸せで責任感、充実感に溢れていました。
しかし、産んだ後に虚しさを感じてしまいました。
思えばそこから「何かがおかしい」と感じていたように思います。
お腹にいた時はあんなにも愛しく思ったのに、産んでからは
予想に反して子供が愛しく思えないのです。
「こんな母親ではいけない・・」と思いながらもずっとその気持ちを引きずってきました。
離婚をしてからも、「しっかりしなくては」と思いながら働いてきました。
子供を保育園に預けているうちに、子供に対する「違和感」が更に大きくなってきました。
子供のことがわからないのです。
今、子供が何を思っているのか、何を求めているのか、何が出来るのか…。
どんどん知らずに成長していく子供が怖くなってきました。
子供との時間を持たずに「申し訳ない」と思いながらも、仕事を辞める訳にもいかず、
ただ何となく、業務的に毎日を過ごしているような気がします。
自分自身、これから何十年と付き合っていく我が子が、こんな母親と一緒にいて、どうなってしまうんだろう・・と不安で不安でしょうがないのです。
子供と一緒に死のうか…とも考えました。
保育園も今の仕事もやめて、見ず知らずの田舎にでも引っ越して、のんびり暮らしたいとも思いました。
今の状況を変えたいのに、なかなか勇気が出ません…
子供をより理解し、仲良くしたい…我が子を愛したいです…
でもその方法がわかりません…

何か良いアドバイスを頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

取り立てて子供が好きでなくたっていいと思います。


そして、わが子ながらなに考えてるのかわかんない子もいます。

そんなに愛情たっぷりでいつもいつも抱きしめていてあげたい母親ばかりじゃないですよ。

・・大声ではいえないけど、わたし、下の子が・・。
なんていうのかな、うまく説明できないけど、
やっぱり内心上下で差があります。
上は男の子ですっごく可愛い!何してても可愛い。
もしも

100人の赤ちゃんの中から好きな子選んでいいよ。

って言われたら、迷わずこの子を選ぶだろうな。
上の子が生まれたときそう思いました。

でも・・

下は女の子なのです。しかも、もともと女の子が欲しかったので嬉しいはずなんですけど。

100人の赤ちゃんの中から好きな子選んでいいよ。

って言われたら、えーっと・・って探した矢先、目に留まりそうな感じ。
あ・・どうしよう・・こっち見てるよ・え~?
手なんか振っちゃって・・どうしよう・
でもなあ・・わたし意外の誰ももらってくれなそう。そりゃあんまりかな?
って、しかたなくもらって帰りそう。

だって、わたしにそっくりなんだもん。
社会性を身につけて封印した本性をまるごと暴かれてるくらいな衝撃です。

食い意地張ってるし、文句ばっかり言うし、口は達者でほんとに可愛げない・・。

わたし何度夫に ○ちゃんキライ って口走ったか。
愚痴愚痴言って困らせたこと、ごめんなさい。正直に白状します。

でも、何年かたって、今、小学生最後のお年頃。
だんだん可愛く思えるようになってきました。
12年の付き合いで、敵もわたしもちょこっとは成長したのかな?

とはいえ、一緒に買い物に繰り出しても喧嘩する始末。
ぷんぷん怒って車に乗らず歩いて帰る娘。それを罵倒する母(わたし・・)
あ~あ・・。何やってるんでしょうか。

キライでいいから、一緒にいる。とりあえず、顔には出さない。嘘でいいから、
○ちゃんのこと好き? って訊かれたら
「もちろん!世界中で一番好きよ」と、答える。

すると、また~白々しい・。って返事が返ってくるけど、まあ、いいか。ってお互い笑う。

あんまりいい母親になろうなんて思わなくていいと思います。
近すぎて客観視できない。憎いけど、ご飯はちゃんと作ってあげて、喧嘩しながらだんだん好きになっていってる気がします・・。

肩の力を抜いてください。
まだまだ3年のお付き合い。先は長いよ。ゆっくり理解していきましょう。
だいじょうぶ。
悩んでるだけで、あなたはいいおかあさんなんだから。
    • good
    • 2

私もシングルマザーでした。

今は再婚しています。

3歳くらいってどこの子供も宇宙人みたいで本当に接し方に迷いますよね。自分だけじゃないですよ。

質問を拝見するかぎり、やはり心身ともに疲れ果ててるのではないかと感じました。私もシングルになった時から心療内科にお世話になってますし、各種相談機関もたくさん頼りました。でも前に進んでいます。今は薬も減ってますよ。
別に依存性があるわけでもないですし、今は薬を飲んででも精神的に落ち着く必要がある時期ではないでしょうか。保健婦さん、心療内科に相談することをおすすめします。せっかく無料で使える機関があるのですから、大いに活用しないと!

私自身の経験から、母親の精神状態が安定すれば子供も安定すると分かってますので、まずは自分自身の安定が最優先です。
また「私がしっかりしなきゃ!」と思わずに生活したら、子供がしっかりしてきます。そんなに力入れる必要ないですよ。

3歳児を理解するのは非常に困難でしょうが、とりあえず休日天気がよければ大きな公園に行って、何も考えず子供と走り回ると、ちょっとだけ気分がすっきりします。私はよくそうやってました。

うちは小学生ですが、いくら理解しようとしてもする間もないほどのスピードで成長していきますよ。ただ「笑顔のお母さん」が好きなのは、どこの子供にも言えると思います。何やったらいいのか分からなかったら、とりあえず笑っておけば何とかなるのではないかと思います。
    • good
    • 0

8歳の子の父です。



子供の早い成長に驚き、心配、不安なのだと思います。特に日中、一緒に居ないときに多くのことを吸収しているからだと思います。

子供が何を求めているのかが判らないとありますが、あなたの目、親の立場として考えると確かにそうかもしれません。子供立場に立って考えてきると少しはわかると思いますよ。まだ、この世に現れて三年ちょっと、経験は少ないながらに、色々なことを判断してやってゆく...今日は新しいことを覚えたからママの前で見せてあげたい、自慢したい等、子供の本能で考えていることはそんなに難しいことではないと思います。

自分が今この子だったら、今の状況からどういう風に考えるだろう、と思うと、なんとなく行動も理解できるし、何を考えているかの一部は判ると思うのですが。(もちろん、大人の頭は幼児の頭と違いますからそのままとは行きませんが)

僕自身、そういう風に考えるようになってから、幼児心理、児童心理が少しわかるようになったきがします。

あとは、一緒に居る時間、たくさん抱きしめてあげて、母の愛を感じさせてください。母はこの世に一人しか居ないのです、あなたしか頼りに出来ないんですよ。これも子供になったつもりで考えれば、いかにお母さんの存在が大事で大きいかわかると思います。

きっかけがつかめることを祈ります。
    • good
    • 0

愛情あるなしにかかわらず、


1日1回、お子さんを抱きしめてあげてください。
ぎゅーっと。
「あなたが大好きだよ。」
言っても言わなくてもいいです。

それで子どもは健やかに成長できます。
    • good
    • 0

7歳と3歳の子供の父親です。


「子供を理解し仲良くする方法」それに明確な回答はないような気がします。
けれど「お笑い番組なんかを見て一緒に笑う」でも「追いかけっこをして遊ぶ」でもなんでもいいじゃないですか。あまり悩まずにできる事を気楽にやりましょうよ。
質問文を読んで思ったのですが、あなたは十分やってるじゃないですか!今のままでいいんです。お子さんは立派に育つと思いますよ。

幼い子供を持つ親同士、お互い肩の力を抜いてゆっくり頑張りましょうや。
    • good
    • 0

>自分自身、これから何十年と付き合っていく我が子が、こんな母親と一緒にいて、どうなってしまうんだろう・・と不安で不安でしょうがないのです。


>子供をより理解し、仲良くしたい…我が子を愛したいです…

この文章をみる限り、あなたはとてもやさしい母親です。
子供と死のうなんて絶対に思わないでください。あなたも生きなければならないし、子供も生きなければなりません。自分の命を絶つことはこの世で一番醜いことです。
子供が何を考えているか、それは母親の愛が欲しいと思っているはずです。子供は親のことを考えながら生きています。それだけです。
まず、子供を信じてあげてください。子供は絶対にあなたのことが一番好きなはずです。
自分が子供の時だったことを、思い出してみてください。親から褒められたかったり、抱きしめて欲しかったり、笑っていて欲しかったり。子供が一番信頼しているのは親であるあなたなのですから。
    • good
    • 0

結婚できない30代の男でもいいですか。



気の置けないお母さん友達はいらっしゃらないですか。意外に、どこのお母さんも似たり寄ったりなんじゃないでしょうか。同じ母親仲間で「あたしもそー!」なんて言い合っていたらずいぶん楽になるのではないでしょうか。
そこまで思いつめちゃうのはたぶんお仲間がいないからでしょう。最近は、みんな子供産むの遅いしね。
西原理恵子さんのマンガなんて読んでみたらどうでしょう。毎日母さんとか。面白いですよ。
    • good
    • 0

もし すごく 迷った時は お子さんの笑顔や 寝顔を 見て下さい。

とても 幸せそうじゃないですか?

私も×2のシングルマザーです。私の場合は 子どもが もっと大きくなってから 離婚しましたから、「しっかりしなくては・・・・」と 思うより 「ああ くたびれた!」って グチばかりのお母さんですよ・・・・

人間 完璧じゃないです。
理想のお母さんになんて なれません。

子供の全てを受け入れることもできなければ、くたびれて 手抜きだらけの家事が続く事だってあります。
だけど、子供の笑顔が見たいから 好きなおかずを作ってあげる日もあれば、手抜きだな~って 思いながらも お惣菜とケーキを買ってきて ご機嫌とったりする日だって あります。

子供と自分って 別人格の人間なんです、生きている環境も 生まれ育った家庭も 自分とは異なるんです、そのうえ 毎日 毎日 成長していくんです。全てを理解なんて できなくて 当たり前です。

その代わり 子供の日常にあったできごとを 受け止めてあげることは お母さんだからこそ できることだと 思うんです。
拙い言葉で ”今日 こんなことあったんだよ”って 言ってきたら ”ああ そうなんだぁ、楽しかった?(悲しかった?)” ”ママだったら こうするな~”とか ”○○ちゃんだから そうしたんだね”とか。

そういう風に 毎日が過ぎていって 私たちは 親にしてもらってるんだって 思います。
子供という存在がなければ 親なんて 仕事 やらせてもらえませんからね^^

もしも お子さんが わからないって 感じたら 保育園の先生や 他のお母さん達に うちの子 どんな風にしてますか?って お尋ねになるのもいいかもしれませんね。

仕事が忙しくて 疲れちゃったら ”今日は ママ 疲れちゃった!”って お子さんに 愚痴っちゃってもいいじゃないですか。でも できるなら 笑顔で グチってくださいね。
お子さんは きっと すごく 心配してくれると 思いますよ。”ママ いい子 いい子”してくれたり するかも・・・・たまには お子さんに 甘えたって いいじゃないですか、それも また お母さんの醍醐味です。

私は 自分の離婚を考えた時に 思いつめすぎて 誤った選択をするところでした。その時に 私を 救ってくれたのが 子供の寝顔でした。最後に 子供の寝顔を見たい・・・そう 思って、見に行った子供の寝顔が あまりにも 健やかで 明日の幸せを信じきっていたんです。

今でも いろんな悩み事や行き詰る事がありますが、そういう時は 子供が寝てから そっと 子供の寝顔(というより 今じゃ 寝相ですが・・・)を 見に行って ホッと一息入れるようにしています。

大丈夫です、愛したい思いがあれば、笑顔を絶やさずにいれば きっと お子さんには 伝わります。だけど 絶対に 無理はしないで、疲れたときには 周囲の人に 助けを求めることも大切です。
他の方も仰ってるじゃないですか。ママを嫌いな子供はいないって。
そうして いろんな人に 助けられながら 私もどうにか やっていってます。

お互いに 無理をせず 子供の笑顔のために 毎日を 幸せにしていきましょう^^
    • good
    • 0

私も保育園に子供を預け働いています。


2歳なんで、わがまま放題。朝は保育園の送り出しでドタバタ・仕事は仕事で気をつかって・帰ったらまたお世話で毎日時間に追われているかんじです。
お母さんを嫌いな子供なんていません。これだけ毎日がんばっているんですから。
平日はあまりかまってあげられないので、土日はできるだけ一緒にいて遊んであげるようにしています。
    • good
    • 0

お仕事や毎日の生活が忙しすぎて、心に余裕がなくなっているのだと思います。


子どもというのはこういうもの、幸せな家庭というのはこういうもの、母親というのは…という、あなたが抱いていた「理想」と、
思うように行かない「現実」とのギャップに、心がついていけていないのではないでしょうか。

夫と二人で協力しながらでも、子育てというのはストレスがたまるものです。理想と現実のギャップに苦しむものです。
ましてや、あなた一人でがんばっているのだから、余裕がなくなって当然です。

抱え込みすぎないでください。
お友達でも、ご両親でも、病院でも、ネットでもいい。
素直な気持ちをどんどんはきだして、心の循環をしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!